少しずつ風も収まってきましたが、まだ波はジャンク。 |
稲村方面の空の透明感。 |
空が赤く染まり、平穏さを取り戻した鎌倉の海。 |
9月某日、何人かの猛者は夕方入水していましたが、ヨチヨチ歩きの僕らは No Surf。明日の朝を楽しみにしよう。
明け方5時はスネからヒザサイズ |
9月某日、台風18号が三連休の日本列島に突っ込んでくる前、土曜日の明け方に通算20ラウンド目(だいたいそんなもんだと思う)の練習。
横へ乗れるように意識しながらテイクオフしていたら、少しずつ斜めにいけるようになってきたような。ようやくヨチヨチ歩きを始めた程度でしょうかね。
その日の夕方、2ラウンド目は台風からのうねりが入りはじめて来ていて、ショートボーダーもたくさん入水しており、やや混雑気味。ロングボーダーの僕は場の空気を乱しかねないので端の方へ移動して練習。時折ムネサイズくらいの波が入ってきていましたが、何となく小波だった朝の方が調子が良かった気がします。
サイズが上がっても慌てず力まず、スムースなライディングが出来るよう精進あるのみ。
9月某日、今月最初の週末は朝から波は無くロングでも距離が滑れない感じ。ふて寝してだらだらと午前中を過ごし、高いガソリンを入れがてら気晴らしに海沿いをドライブ。
戸塚のGSで燃料補給後、初めて新湘南バイパスなるものを通ってみたらなかなか眺めの良い道路でした。
平塚へ抜けて西湘バイパスへ。ちなみにボードは持ってきていないので見るだけですが、西湘も波は立っていません。もしかしたら湯河原・吉浜あたりは多少あったかも知れませんが、夕方になって来たので鎌倉へ帰還。
例年より一週間ほど後ろへずれている海の家の営業も今週末で終わりなので、最後に行こうかなぁと一瞬思うも、「高いだけで大して美味しくない」と思い直して近所のオトナのファミレスのようなお店Sへ行ってきました。ボリュームのある夕飯に満足して帰宅、ちょろっとDVD観て本日も終わり。
ん〜、海に入らないと何もしていない感があるなぁ。
8月某日、やってくれました!ウネリと強烈な南風でジャンクなコンディションかと思いきや、予報が外れて穏やかなオンショア気味の土曜日早朝。
8月某日、前回の投稿のように、サイズが上がって僕的にはハードになる前に1R行っておきたかったのですが、残念ながら今朝は起きられず。うーむ・・・