12月某日、久しぶりに9時間も寝た。
ブログ
-
積極的惰眠〜キルフェボン行列
深夜残業や休日出勤、徹夜で通し勤務となかなか無茶をしていたから、身体が休息を欲していたのだろう。寝溜め、つまり睡眠貯金の効果があると信じてやまない僕は、時折こうしてがっつり寝ることでリフレッシュするのです。波をiPhoneでチェックすると、そこそこは遊べそうではあったけれど、今日はこのままノーサーフとする。明日はクリスマスイブなので、敬虔なクリスチャンの身である僕は、お祝いムードに預かろうと、横浜へクリスマスケーキを買いに行く。ケーキとかどうしようか、と策を練るのが遅すぎたので、予約なんぞしていない。店頭で買えれば適当に、買えなかったらケーキの代わりに好物のシガールでも買ってお茶を濁そう、位のテンションです。ちなみに今年もクリスマスミサには行けないと思う。もう何年行ってないのだろう。学生の頃までは毎年、というか毎週きちんと教会へ通っていたので、クリスマスはデートするとか、ディナーを奮発するといった、商戦も絡んだイベントでは無いのだよ、と今でも若干シニカルに考えている。それでもこうして、ケーキを求めて横浜まで来ている自己矛盾。でもね、普段は甘い物を余り食べないから、こういう時には食べたい。みんな大好きキルフェボン。予約をとっていないため、1時間ほど暇だなぁと思いながら行列に並ぶ。ホール販売のみということで、小さなサイズが売り切れなければ良いと祈っていたら、なんとか13cmの一番小さなケーキをゲット。せっかくなので、夕飯後に堪能しよう。今日はここまで。おしまい。 -
今年も残り10日足らず〜仕事は祭り状態
12月某日、相変わらず投稿が滞り気味です。
気がつけば今年も残すところあと10日を切りました。そんな年末の記録を少々。ここ最近、なかなか仕事が忙しい。お仕事の性格上、海外とやり取りをする事が多いのだが、彼らは国にもよるがクリスマスシーズンになると軒並み休暇を取るため、日本で仕事をしている我々としてはその制約を受けてしまう。僕もクリスチャンなので頭ではその習慣を理解しているし、日本は逆に新年明けてから三が日云々で休みがあるのでお互い様ではあるのだが、12月も20日を過ぎたらほとんど海外はアテに出来ないという事を念頭に入れてのスケジューリングが毎年上手く出来ず、こうして年の瀬になるとバタバタするのを繰り返しているのだ。先日の金曜日は深夜まで仕事をこなし、それでも進捗が芳しく無いので土曜日出社を決定。土曜日の午前に美容院の予約を入れていたので、午後からの出勤とあいなったが、夜になっても目処が立たず。ここは開き直って行けるところまで行ったるでぇ、と家には帰らずにそのまま徹夜で作業する。日曜日の明け方、ようやく一本カタチになったので、残りは成り行きでひたすらパソコンと向き合い、昼過ぎに身心ともに限界を迎え鎌倉への帰路につく。実は日曜日の夜、親交のある方々と寒中バーベキューが予定されており、徹夜で働いたその日にバーベキューなんてタフな予定をこなせるか危惧していた。家へ帰ってとにかく風呂へ入り、2時間程の仮眠で奇跡的に覚醒、何とかバーベキュー会場へたどり着く。前日からコンビニ弁当くらいしか食べておらず、まるで栄養の足りていない子のような状態だったため、出てくる肉にむさぼりつくように食べてしまった。そういえばこの週末、鎌倉を含む湘南方面は波に恵まれていた模様。少し悔しいが仕事があったので仕方がない。来年はむしろ、海外に合わせてクリスマス休暇を自らとってみようかなぁ、と一瞬考えるも、現実的では無さそうなのですぐ止めておく。明けの月曜日、つまり今日は何とか無事に納品物やら確認用データやらを仕上げることに成功。現在は忘年会らしき酔客に囲まれながら鎌倉へ帰っているところ。と、まぁこんな感じでここ数日の怒涛の制作祭りが終宴したところであります。明けない夜は無いのだ。明日の祝日はちゃんと休み。遊べるようなら朝から海へ行きたい。ちょいと飲んでゆっくり寝ましょう。おしまい。 -
日曜日の波乗りを木曜日に振り返る〜絶品の唐揚げ定食
12月某日、日曜日の明け方はハラ程度サイズがあり、せっかくウネリが入ってきているのだから、とショートボードを選択。
大きめセット狙いのロングボーダー達がラインナップに勢ぞろいしているので、そんな混雑している沖には出ずにセットを捨ててインサイド〜ショアブレイク気味の誰もいないポジションでテイクオフの練習ばかりしていました。
空いているところで遊べるポジションがあれば、高確率でそこを目指すのが最近の傾向と言えます。
それにしてもここのところ週末に波の周期が来ているような感じで、混むけど楽しい。
もうすぐで今年も終わりです。年初頭には目指せ100ラウンドとか言ってましたが、なかなかそこまでの数字は残せないようです。
それでも遊べる時にはその時間を大切に過ごして行くようにして、少しずつでも上手くなれたら良いなぁと思うわけであります。
それはそれとして、そろそろ早朝行くならグローブ欲しい。お世話になってるサーフショップでクリスマスセールやっている模様なので、近い内にチェックしておきましょう。
で、朝っぱらから海で遊んでいると猛烈な空腹感に襲われる訳で、お昼は鎌倉裏駅方面の定食屋「灯り」へ。味、ボリューム共に大満足の唐揚げ3ピース定食を平らげ、家へ帰って昼寝するという優雅な日曜日の午後となりました。
そんな束の間の休息も過ぎ、月曜火曜と連チャンでクライアントとの忘年会。加えて仕事も忙しくなりつつあり、てんやわんやでブログ書かないまま木曜日ももう終わろうとしています。いま僕に必要なものは睡眠時間と規則正しい食生活。
年末までこのまま突っ走る感じかな。おしまい。
-
木金土をひとまとめにするとこんな感じです
12月某日、三日間ほどブログ投稿をお休みしていました。
木曜日は終日外部セミナーに研修へ行き、金曜日はひたすら社内でコーディングやらDTPやらとなり、余り話題になりそうな出来事無し。あるとすれば木曜日の研修で笹塚へ向かったのだが、普段乗らない京王線がジャストタイミングで人身事故発生という余り嬉しくないイベント。幸い早めに鎌倉を出たので遅刻はしていないです。そして土曜日。波はそこそこあったのだけれど、前日遅くまで仕事をしていたためノーサーフとし、昼から都内の実家へ。甥っ子の誕生日ということで、お祝いにプレゼントを買って行きました。事前のリサーチでは、戦隊モノか、仮面ライダーのオモチャを欲しがっているようでしたが、どうせ来季にはそれぞれ別の戦隊だったりライダーだったりに代わるでしょ、と勝手に却下し、毎年恒例のレゴブロックをセレクト。自分が小さい時、レゴがとても好きだったので良かれと思いつつもある意味押し付けではある。きっと大きくなったらレゴで良かったなと思うぞ、甥っ子クン。どうでも良いけど最近の仮面ライダーは「仮面ライダードライブ」とか言ってクルマ乗るのね。もはやライダーじゃないから仮面ドライバーじゃなかろうかと思い、それじゃ仮免中のドライバーみたいで強く無さそうだ、というところまで考えてそれ以上考えるのを止めた。本当はその夜誕生パーティーだったのですが、お世話になってるサーフショップのクリスマスパーティーと重なってしまい夕方鎌倉へ戻る。年末ってパーティーばかりだな。少し時間があいていたので、人生初の期日前投票にトライしました。結構ちゃんと選挙へ行っていて、我ながら偉いと思っているけど、権利を行使しているだけなので当たり前ながら偉い訳では無い。二次会など夜更けまでかかるのを少し覚悟していましたが、明朝の波が多少期待出来るかも、ということもあって今年はパーティー本体だけ楽しんで早めに帰宅。前日までの三日間を振り返ると、こんな感じ。現在は日曜日の午後なのですが、猛烈な睡魔に襲われているのでここまで。とりあえずお昼寝してまた夜にでも2度目の投稿予定です。おしまい。 -
年の瀬は忙しくなりそう〜若宮大路のフレッシュネス復活
12月某日、ここ最近は、明け方にとりあえず海のコンディションをチェックできるほど、仕事も落ち着いてそこそこ早く鎌倉へ帰ってくる日が続いていましたが、年末へ向けてゾロゾロとオーダーがやってまいりました。
内容の精査をして、優先順位を決めて作業をしていくしかないのですが、ちょっと忙しくなりそう。それに加えて今年度から人事考課を含む管理職業務も発生する時期。まだまだ他にも、それはそれは年末だということで、取引先との忘年会など、今年はお世話になりました的なご挨拶イベントも入ってきますね。インフルエンザも流行の兆しが見えてきているし、くれぐれも体調だけは整えていきましょう。さて、今年の春先だかに閉店してしまった若宮大路沿いのフレッシュネスが装いも新たに再オープンした模様。大概いつもすんなり入れて、小腹がすいた時には重宝していたので、閉店した時にはかなりガッカリしていました。その後ナントカいうコーヒー専門店になったのだが、半年程度で元のフレッシュネスに戻ったということになりますね。オーナーさんの意向なのかなぁ、などと思いを馳せながら、近いうちにハンバーガーとコールスローを食べに行こう。今日は仕事帰りの横須賀線で書いてます。相変わらずとりとめの無い内容となっていますが、後から読み返せば「この時はこういう事を考えていたのだな」と当時の自分を振り返る事も出来るし、すぐ色々な事を忘れてしまうので、なるべく毎日記録を残していこうと思うわけであります。ではそういうことで。 -
土日は寒中波乗り〜カフェ三昧〜灯油ストーブ点火
12月某日、前日帰って来たのが深夜ということもあり出足が悪く、すでにコンディションが整った海は混雑していたので朝のラウンドは諦めて鎌倉駅界隈で昼食。
その後若宮大路沿いにあるカフェへ初入店。なかなかしっかりとしたコーヒーをいただきました。その後改めて海へ。
サイズはモモ〜setコシ〜大き目でハラといったところ。
ショートボードで暗くなるまでインサイド寄りでテイクオフの繰り返しをしてました。
ウネリのパワーのありそうな所を探してはパドル、パドルでだんだん腕に力が入らなくなり、持久力の無さっぷりが顕著な1ラウンドでした。
トレーニングって大切だなぁと思った日暮れ前の1ラウンド。
うってかわって翌日、この冬一番冷え込んだ明け方に今度はロングボードで海へ。
前日、海までの徒歩の行き帰りで手足がかじかみ、それでこれだけ冷え込んだらもう限界っていうことで、今シーズン初のブーツ着用。
肝心の波はというと、モモ〜コシが残っていますがピークが限られている感じで、そこに当然人が集まってきます。
平和主義者の私は波を取り合う戦闘意欲が無く、人のいない場所で遊んでいたから余り良い波に乗れず。
寒くても平日の早朝に気合い入れて行くしかないかなぁ。ただし、しばらくはうねりが入ってこないかも。
お昼はこれまた鎌倉駅近くのカフェへ。土日のお昼はちょこちょこ外食を楽しんでいます。
夜は冷えて来たので、ストーブ点火。
週末の動向はなんか寒さの話題ばかりだなぁ。もう年末の足音が聞こえてきてますからね。
-
迷いの朝〜若手の宴〜為せば成る
12月某日、ちょっと間隔があいての更新です。なかなか続かないもんですね。
金曜日の朝、海へ行こうかどうか迷うだけで結局出られず。オンショアながらも風波が入ってきた平日に、一度も出られなかったのは少し反省します。お仕事も順調に片付き、週末へ突入!と思いきや、若手の宴会に呼ばれる。なるほど、今日はボーナスの支給日。それに合わせて飲もう、ということになったのでしょう。宴が進むに従い、スタッフの取りまとめをしている社員から相談を受け、リーダーシップを取れる人、誰かに就くことで伸び伸び出来る人がいるんだなぁと思う。適材適所ってやつだろうか。自分はリーダー適性があるのかどうかは分からないけど、役職もついたし自分なりにやりがいを感じながら働いています。何とかなるでしょーっと楽天的なオメデタイところも備わっていると思う。そんな自分に新たな職務として、初めての人事考課がやってまいります。その人なりの伸びたポイントをきちんと評価につなげてあげたい。と、珍しく真っ当な事を考えている今日この頃。最終的には何とかなるでしょー。 -
ジャンク休み~明日に期待!?
12月某日、今朝も明け方暗いうちから海の状況を確認(web)。残念ながら風がちっともおさまらず、ゲットハードということで朝練お休み。
少しでも風が弱まれば何とか遊べそうという今週の状態は、毎日が結果的に二度寝の繰り返しだから安定した睡眠という観点からはいさささか問題ありそうだ。
まぁでも自然を相手にしていると仕方ない。明日もきっちり夜明け前に起きる予定。今のところコンディションが多少は良くなる(つまり風が弱くなりつつ風波も小さくなる)かもという情報に、今から胸をときめかせているのである。
もうそろそろ年度末に向けて管理職業務が動き出しそう。他人を評価できるほど出来た人間では無いけれど、これも仕事なので、教員になった気分で皆さんの通信簿を作るような感覚で進めようと思っています。
今日のトピックはそんなところ。平凡な毎日を過ごしているっていうことで。
おしまい。
-
ジャンク〜アールグレイを嗜む〜明朝少し期待?
12月某日、相当冷え込んだ今日の明け方はほとんど覚醒しないまま、ぼんやりとiPhoneからのWebチェックのみにとどめ、また深い眠りにつく。
というのも、昨夜は早めに夕食と風呂を済ませたものの、妻が部活から帰ってくるのを待って、そこから年末の帰省の話とか忘年会の話とかしている間に夜が更けてしまい、波チェックの時間までタイムリミットは4時間程度。
結局のところ、本日もオンショアびゅうびゅうでジャンクコンディションだったので、睡眠たっぷりでも海には出られなかったと思う。だから特にこれといって残念ではない。
今日のお仕事は何事もなく平穏無事に終了したので、明朝に備えて今夜こそ早く眠りにつこうと思っている次第。
ここ最近、特に夜はコーヒーよりも紅茶(アールグレイ)ばかり飲んでいる。昼間は、というか朝から大量にブラックのコーヒーを毎日摂取しているので、夜くらいは紅茶にしてみようかなぁと。
家で飲むコーヒーは、いつも豆を専門店で買い、飲むたびに必要なぶんだけグラインダーにかけて、ハンドドリップで飲むという工程になっているため、飲むというゴールまでの工数が多くなります。
紅茶はそれほど現状こだわりなく、アールグレイのティーバッグを大量購入しています。お湯を沸かしてカップにバッグとお湯入れて、ちょいちょいっと抽出すれば出来上がり。このお手軽さが今の自分に大うけしているのです。
なんかとりとめのない話ですが、こんな感じで今のところ何となく毎日投稿しています。ブログっぽいよね。
明日の明け方は海に出られそう!?