投稿者: Brico

  • 夏の足音が聞こえてくる

    5月某日、今日も穏やかなスモールコンディション。ロングボードならのんびりできるかな?

    この時期の散歩はとても気持ちが良い。少しずつ、長い夏が湘南にやってくる。

  • トイプードルと波チェック

    5月某日、秋田から戻り、まだまだ残る連休はいつもの海辺で過ごします。今朝もお散歩がてら波チェック。

    いや、目線の先にはお友達か?

  • かつ丼多勝:秋田でとんかつの名店を発掘

    5月某日、帰省先の秋田から鎌倉へ戻る道中、まずは長旅に向けての腹ごしらえということで、秋田市は新屋という町にある「かつ丼多勝(たかつ)」へ行ってきました。

    こんな感じの朴訥な店構えに朝から行列!

    常連に聞いたところによれば、1回転目で限定メニューであるリブロースかつ、シャトーブリアンは品切れになることが多いそう。僕らはおそらく3回転目くらい?に入れたのでスタンダードなロースかつの定食と、店名にも入っているかつ丼を二人でいただきました。

    無類のとんかつ好きを公言しているだけあって、都内の名店も含めてこれまで数多くとんかつを食べてきましたが、お世辞抜きに「こんなとんかつ食べたことないかも」と思えるような一皿。ひたすら「かつ」と対話する至福のひと時となりました。

    帰省の際には毎回立ち寄ることになるでしょう。

  • セイリング:深浦にて地元で獲れたマグロを堪能

    4月某日、青森県の深浦といえばマグロ。同じ青森の大間はマグロで全国的に有名だけど、水揚げ量は深浦がナンバーワンだそうです。そんな街でいただける極上のマグロ丼定食を「セイリング」で堪能してきました。大満足のランチ。

  • 千畳敷海岸:広大に続く岩棚

    4月某日、「日本の夕陽百選」の一つ、千畳敷海岸を初めて訪れました。

  • Hachicafe:弘前で秋田の08coffeeのコーヒーに出会う

    4月某日、連休で妻と愛犬と共に秋田の実家へ帰省中。

    秋田を拠点に1日使って青森の弘前へ行き、深浦へ抜けて帰るというドライブをしてきました。弘前では桜を楽しみにしていましたが、今年は若干季節が合わずにもう見頃は過ぎてしまいました。それでも弘前城から少し離れたところにあるHachicafeではこだわりの美味しいコーヒーとケーキに出会えて満足。

  • woof curry:ビーフカレー

    4月某日、鎌倉・長谷が誇るカレーの名店でビーフカレーをいただきました。

    毎年恒例、あえて混雑する連休に並んで食すセルフイベント。

  • Bruce Costのジンジャーエール

    4月某日、喉の渇きを潤してくれたのは、ベイクォーターのカフェで注文したジンジャーエールでした。

    とても美味しい。他でも成城石井などで取り扱いがあるようです。