今日は今年最後の金曜日ということで、会社の忘年会があります。半ば強制的に定時退勤となるわけで、実質もう余り仕事は無い=年末モードだなぁ。
クリスマスおめでとう〜サンタからプレゼント届いた
クリスマスの朝。
防寒対策
グローブを手に入れました。
Sunset coast
夕方海沿いを歩いて帰ったら、見事な夕焼けが空を覆っていました。
冬は空気も澄んでいて時折素晴らしい風景を見せてくれます。海の近くに住んでいて良かったと思う瞬間の一つです。
積極的惰眠〜キルフェボン行列
久しぶりに9時間も寝た。
今年も残り10日足らず〜仕事は祭り状態
相変わらず投稿が滞り気味です。
日曜日の波乗りを木曜日に振り返る〜絶品の唐揚げ定食
日曜日の明け方はハラ程度サイズがあり、せっかくウネリが入ってきているのだから、とショートボードを選択。
大きめセット狙いのロングボーダー達がラインナップに勢ぞろいしているので、そんな混雑している沖には出ずにセットを捨ててインサイド〜ショアブレイク気味の誰もいないポジションでテイクオフの練習ばかりしていました。
空いているところで遊べるポジションがあれば、高確率でそこを目指すのが最近の傾向と言えます。
それにしてもここのところ週末に波の周期が来ているような感じで、混むけど楽しい。
もうすぐで今年も終わりです。年初頭には目指せ100ラウンドとか言ってましたが、なかなかそこまでの数字は残せないようです。
それでも遊べる時にはその時間を大切に過ごして行くようにして、少しずつでも上手くなれたら良いなぁと思うわけであります。
それはそれとして、そろそろ早朝行くならグローブ欲しい。お世話になってるサーフショップでクリスマスセールやっている模様なので、近い内にチェックしておきましょう。
で、朝っぱらから海で遊んでいると猛烈な空腹感に襲われる訳で、お昼は鎌倉裏駅方面の定食屋「灯り」へ。味、ボリューム共に大満足の唐揚げ3ピース定食を平らげ、家へ帰って昼寝するという優雅な日曜日の午後となりました。
そんな束の間の休息も過ぎ、月曜火曜と連チャンでクライアントとの忘年会。加えて仕事も忙しくなりつつあり、てんやわんやでブログ書かないまま木曜日ももう終わろうとしています。いま僕に必要なものは睡眠時間と規則正しい食生活。
年末までこのまま突っ走る感じかな。
おしまい。
木金土をひとまとめにするとこんな感じです
三日間ほどブログ投稿をお休みしていました。
年の瀬は忙しくなりそう〜若宮大路のフレッシュネス復活
ここ最近は、明け方にとりあえず海のコンディションをチェックできるほど、仕事も落ち着いてそこそこ早く鎌倉へ帰ってくる日が続いていましたが、年末へ向けてゾロゾロとオーダーがやってまいりました。
土日は寒中波乗り〜カフェ三昧〜灯油ストーブ点火
土曜日は前日帰って来たのが深夜ということもあり出足が悪く、すでにコンディションが整った海は混雑していたので朝のラウンドは諦めて鎌倉駅界隈で昼食。
その後若宮大路沿いにあるカフェへ初入店。なかなかしっかりとしたコーヒーをいただきました。その後改めて海へ。
サイズはモモ〜setコシ〜大き目でハラといったところ。
ショートボードで暗くなるまでインサイド寄りでテイクオフの繰り返しをしてました。
ウネリのパワーのありそうな所を探してはパドル、パドルでだんだん腕に力が入らなくなり、持久力の無さっぷりが顕著な1ラウンドでした。
トレーニングって大切だなぁと思った日暮れ前の1ラウンド。
うってかわって日曜日、この冬一番冷え込んだ明け方に今度はロングボードで海へ。
前日、海までの徒歩の行き帰りで手足がかじかみ、それでこれだけ冷え込んだらもう限界っていうことで、今シーズン初のブーツ着用。
肝心の波はというと、モモ〜コシが残っていますがピークが限られている感じで、そこに当然人が集まってきます。
平和主義者の私は波を取り合う戦闘意欲が無く、人のいない場所で遊んでいたから余り良い波に乗れず。
寒くても平日の早朝に気合い入れて行くしかないかなぁ。ただし、しばらくはうねりが入ってこないかも。
お昼はこれまた鎌倉駅近くのカフェへ。土日のお昼はちょこちょこ外食を楽しんでいます。
夜は冷えて来たので、ストーブ点火。
週末の動向はなんか寒さの話題ばかりだなぁ。もう年末の足音が聞こえてきてますからね。