タグ: 葉山

  • ジムニーシエラ(JB74)が納車されました

    JB74 ジムニーシエラ

    9月某日、本日、1年ちょっと待っていたジムニーシエラが納車されました。

    思っていた通り、APIOのABSタクティカルフロントグリルが精悍さを加えてくれてかなり良い感じ。次はバンパーやマフラー、タイヤあたりをカスタムしていこう。とはいえ、その前にオーディオレスなのでディスプレイオーディオが先に入れるべきアイテムかな。

    2月にPOLOを手放して以来、ドライブに連れて行ってあげることができなかったAino(トイプードル:もうすぐ6歳)を乗せて、納車早々の夕方に近所の葉山公園へ行ってきました。

    葉山公園にて

    台風が過ぎていき、青空の中に残していった雲と海と夕日のコントラストが美しく、お気に入りの散歩コースになりそうな予感。

  • 波乗り後にワンプレートランチ:HAYAMA BREAD Club

    3月某日、天気と同じく穏やかな小波の朝。

    午前中はゆったりと波乗りしていました。その後南風が強まり、徐々にコンディションを落としてしまいましたが、気持ちの良い1日の始まり。

    午後は妻と合流し、「HAYAMA BREAD Club」へ。

    パンがとても美味しく、野菜たっぷりのワンプレート。お店の雰囲気も清潔感があって素敵な空間でした。もっと近所にあったら絶対毎週通う。

     

  • 台風15号の爪痕:鎌倉・葉山も局地的に停電や断水が続いているようです

    9月某日、メディアでは千葉県各地のインフラについて大きく取り上げられ、台風が過ぎて丸2日経っても停電、断水、携帯電話使用不可、交通マヒ、道路寸断、家屋倒壊などについての復旧が進んでいない状況のよう。

    ここ鎌倉でも局地的に同様の被害が出ており、市や警察、消防、電力会社では手が出せないような地域もあるようで、自衛隊へ派遣要請が出たとのこと。

    停電長期化に際し、市役所や行政センターを解放しているようだが、この暑さの中では刻一刻と体力も消耗するだろう。鎌倉だけではなく近隣の葉山も同様の被害が出ているようなので、ニュースでは取り上げられていない地域についても目を向けなければならないと思う。

    鎌倉市・葉山町合わせて今も約9500世帯の停電について復旧の見通しは立っていない。規模は違えど事態の深刻さはどこも変わらないのだ。何とかならないものだろうか。

  • 久しぶりの晴れ間にショートドライブ

    久しぶりの晴れ間にショートドライブ

    9月某日、しばらく続いていた秋の長雨。

    いつ以来だろうか、ようやく雲の隙間から太陽が顔を出し、久しぶりの行楽日和となった日曜日。

    img_1216

    最近オープンした葉山ステーションに立ち寄って、三浦の牧場のソフトクリームを食べ、

    img_1218

    フィッシュ&チップスで有名なThe Gazeboでランチ。

    img_1225

    ふわふわのカレイのフライにビネガーをたっぷりとかけ、自家製のタルタルソースもつけて豪快にほうばれば、それはそれは美味い大満足の一皿となりました。

  • 仙宝:葉山の中華料理店

    今回は中華をチョイス
    麻婆麺 920yen

    1月某日、葉山へ買い出しが流行している僕ら夫婦。

    先日DAYS386へ行ったときに気になっていた近くの中華料理「仙宝」へ行ってきました。

    町の中華料理屋さんって自分の好みと合えば頻繁に通いたくなりますね。ここも鎌倉からは車で行く必要はあるものの、中華な気分の時には買い物がてら立ち寄りたくなる優秀な味でした。

    次はチャーハンとか飯類を食べてみよう。

    仙宝
    神奈川県三浦郡葉山町堀内387

    営業時間:11:00~14:30、17:00~21:00
    定休日:火曜日
    Web:http://www.senpow.com/

  • DAYS386:葉山にあるカフェでハンバーガーとクロックムッシュを

    DAYS386 @ 葉山

    1月某日、週末の買い出しついでに、行ってみたかった葉山のDAYS386でランチ。

    僕はハンバーガー、妻はクロックマダムをチョイス。お肉はジューシーで美味しかったのですが、なんといってもバンズ、つまりパンが非常に美味しかった。

    お店の雰囲気もよく、また買い物がてら行くだろうね。

    DAYS386
    神奈川県三浦郡葉山町堀内 377

    営業時間:11am~22pm (L.O) ランチタイム:11am~14pm
    定休日:火曜日
    Web: http://www.days386.com/

  • 葉山へ買い出し

    134号線より富士山と江ノ島のツーショット

    1月某日、わざわざ、といえばわざわざなのですが、ここ最近の週末は1週間分の食料品等の買い出しに葉山まで出かけています。

    葉山のユニオンに車を止め、周辺のこれまで行ったことのないお店でランチを楽しみ、ユニオンで買い物をして、帰りは国道134号線沿いにup!を走らせ波のチェックをして、あわよくば夕方海へ入る、というのが定例のコース。

    この時期は空気が澄んでいて、逗子あたりの海岸線沿いの景色がなかなか良い。少しガードレールが邪魔だけれど、こんな感じを風光明媚というのでしょうか。

    ちなみに今週は都内へお仕事に出ています。天気もあまりぱっとしないし、何となく残念。

  • 葉山散歩 その1

    葉山散歩 その1

    4月某日、妻と葉山へ行って来ました。家をこれから建てる際に使える建材などを見に桜花園へ行き、せっかくなのでその帰りに森戸海岸へ寄りました。風光明媚で気持ちの良いところでした。

    100429_02

    100429_03

    100429_04