3月某日、我が家のための参考資料です。
こんな感じに、流木から布を垂らすような雰囲気も良いなぁと思い。1本の流木ではなく、あえて高さを変えた2本の流木をレールの代用にするというのも良いアイデア。
断熱効果とか、目隠しとかを気にしない窓なんかでは、室内からも外からも見た目のアクセントになりますね。季節や気分によって布を変えたりして楽しめそう。
3月某日、南仏のデイリーワイン。昨年コートダジュールへ行ったときに乗った飛行機で、やたらと美味い赤ワインを飲んで以来、メルローには注目しています。
以下は、ラベルの説明。
南仏はプロヴァンス地方で、造り手であるドゥルー氏が有機栽培の葡萄のみで造り上げたオーガニックワイン(ECOCERT認証)です。メルロー種本来の柔らかな厚みを持っています。
コストパフォーマンスの良い、飲みやすいワインでした。
3月某日、リニューアルした東京駅丸の内駅舎。
フィルターかけたらちょっとレトロな雰囲気になりました。
2月某日、お馴染み「GARDEN HOUSE」のエントランスにあるサイン。
表札の代わりにこんなのを置いても良いかも知れません。真似してみようかなぁ。
2月某日、初旬だというのに20度を超える陽気になった少し前の週末、友人たちを迎えに行く前にちょっと海まで散歩してきました。
海まで10分なので、いつでも行けると思いつつ、なんだかんだでしばらく行ってなかった気がします。
山と海に囲まれて、鎌倉は良いところだなぁと再確認。
2月某日、長谷から極楽寺へ抜ける道沿いにある、渋いレトロな外観の和菓子屋さん。
実はまだ買ったことないんです。お餅は好きなので、近いうちに。
力餅家 神奈川県鎌倉市坂の下18-18 営業時間:9:00~18:00 定休日:水曜日・第三火曜日 TEL:0467-22-0513
2月某日、藤沢へ抜ける県道沿いにできた喫茶店。
朝早くからモーニングをやっているので、最近通ってます。
ハンドドリップで入れているらしく、少し待ちますがなかなかの味。フレンチトーストのモーニングセットとの相性も悪くない。
お店の雰囲気も含め、流行りのコメダよりもこちらの方が個人的には好きかも。
星野珈琲店 鎌倉常盤店 神奈川県鎌倉市常盤373-1 営業時間:7:00~21:30(LO. 21:00) モーニング Open~11:00 ランチ(平日) 11:00~15:00
TEL:0467-39-1979
2月某日、年明けからのんびり作っていたキッチンワゴン第二弾。
天板は外して裏返すと、ちょっとしたトレイになる仕様にしてみました。下部にはキャスターをつけて移動できるようになっています。
2月某日、少し前の週末に勢いで作ったローテーブル。今度は長い脚も別途作って、暖かくなってきたらデッキで使おう。