タグ: 暮らし

  • Stay at Home

    How long will it last?

  • 断捨離決行

    5月某日、連休なのに出かけることもままならず、これでもかと言うくらいモノを捨てる準備ができました。後は指定の収集日やクリーンセンターに出すだけ。これであらかた、この連休でやりたいことは完了です。

    海に行く以外はね。

  • デッキメンテナンスとwoof curry

    5月某日、春の連休中に毎年行っているウッドデッキのメンテナンス。今年もタヤエクステリアを施しました。

    労働の後は長谷のカレーの名店「woof curry」のテイクアウト。

     

    お出かけできなくても、それなりに充実できる休日を過ごせるか過ごせないかは自分次第。

    まぁでも、本音を言えば海行きたいよねぇ。

  • トイプードル:寒い冬は日向に

    1月某日。気持ち良さそうね。

  • 長谷〜坂ノ下散歩

    1月某日、Aino(トイプードル・2歳)と一緒に今日も海まで散歩。狭い路地を抜けると由比ヶ浜が見えてきます。

    今日も波乗りには厳しいけれど穏やかで気持ちの良い海岸。

    いつもお世話になっている老舗のショップ「WETLAND」はこの春、海沿いに移転・リニューアルオープンするそうです。

    楽しみ。

  • 鎌倉の自邸:正月飾り

    12月某日、葉山のブックショップ Kasper で正月飾りを手に入れました。

    お正月が過ぎてもずっと飾っていられそうな素敵なデザイン。仕事も終わり、あとは2019年を見送り、新しい年を迎えるだけ。この年末年始も昨年同様、秋田の実家へ行ってきます。

    秋田へひとり旅(年末帰省)

  • ニース風牛肉の赤ワイン煮込み:仕込み始めました

    12月某日、クリスマスに向けて、年に一度のニース風牛肉の赤ワイン煮込み©︎ELLE à tableを仕込み始めました。まずは一晩、マリネ液に牛スネ肉を漬け込みます。

  • No Surf

    12月某日、今日もサーフィンするには厳しいコンディション。穏やかな海岸を散歩して休日をゆったり過ごしましょう。

  • 嵐から一夜明けて

    10月某日、鎌倉は台風一過で季節外れの強い日差しが照りつけています。

    風はまだ少し強いけれど、波のウネリはハラ〜ムネ程度まで落ち着き、何人かサーファーも入っています。

    鎌倉は15号の時の方が被害が大きかったような気がしますが、それでも停電している地域も多く、漁師小屋は崩壊しているものも見受けられ、改めて関東を直撃する台風の凄まじさを目の当たりにしました。街の雰囲気も復旧に向けて各々作業されているし、自邸の片付けも少しはしたいから、ちょっと今日は波乗り自粛しようかな。