8月某日、先月の旅にて。海岸から城趾公園(Le Chateau)のある岸壁を挟んで反対側に、ニースの港を一望することができました。
タグ: 旅
-
渡仏(一時英国)
7月某日、今年は久しぶりに長期休暇をとり、コート・ダジュール(Côte d’Azur)へ行ってきました。7月8日(妻から遅れること2日、つまり現地集合!)の早朝、曇天模様の鎌倉でスーツケースをゴロゴロ転がしていたのは私です。朝から騒々しくて申し訳ない。
成田空港。今回はエールフランスではなくブリティッシュ・エアウェイズ、ロンドン・ヒースロー空港(Heathrow Airport)経由でニースへ向かいます。頭の中のBGMはもちろん「北ウイング」(北ウイングではないけど)。
今回滞在するニース(Nice)の最寄りの空港は、ニース・コート・ダジュール国際空港(Nice Côte d’Azur International Airport)という、そのまんまの名前の空港です。パリ経由でももちろん行けますが、今回は飛行機のチケットの兼ね合いでロンドン経由に。たぶん、ほとんど時間は変わらないような気がします。
一人で映画(観ていなかったライアーゲームとか)をだらだら観たり、ワインを飲んだり、成田で買った推理小説を読んだり、少しうたた寝しながら12時間、ようやくロンドンに到着。
東欧は行ったことあるのですが、フランスは今回初めて行きます。ついでに経由地のイギリスも初めて。女王陛下の国は、空港も何となく貫禄があるように感じました。ちゃっかりイギリスにも足を踏み入れたというお話。
予定より15分遅れで、目的地ニースへ向かいます。
ここから2時間程度、あっという間に着きました。空港で2日前に現地入りしていた妻と合流(現地時間21時)、ホテルのある市街地へ向かいたくてもバスが来ず、1時間以上待たされてようやくバスに乗ってチェックインしました。飛行機ではあまり眠れず、ワインも飲んでいたので徹夜明け、2日目の夜のような感じでベットへ入りました。ニース初日は夜到着ということもあり、こんなものでした。
2日目からはもちろん、精力的に色々とコート・ダジュールでのバカンスを満喫したので、次回は滞在中の写真とエピソードなど書こうかな、と。
続く。
-
親友の家族と伊東へ行ってきました。
8月某日、今月最初の週末に親友の家族と伊東へ行ってきました。会社の保養所(いわゆるリゾートマンション)にお邪魔する形です。
丘の上にあるマンションのバルコニーからの景色。
天気予報、行く前は雨予想だったのですが、奇跡的に晴れ間も覗きました。着いてすぐにビーチに向かった自称ダーティサーティな我々は首とか肩が少しひりひりに。30過ぎて一気に焼き過ぎても大変なので、サンオイル塗るなどという暴挙には出ませんでしたが、それでも少し焼けました。これで鎌倉戻っても地元の人間っぽく見えるかも。
ちゃんとカメラ持って行ったのにほとんど撮らず、夜は酒飲みながらトランプ(大貧民→7並べ→セブンブリッジという黄金パターン)という10数年ぶりの合宿生活のような旅でした。
なかなかの珍道中、楽しかったです。また行きましょう。