タグ:

  • 初秋の那須へ

    9月某日、天気もよく絶好の行楽日和となった休日、妻と愛犬とクルマで那須方面へ。道中、圏央道も東北道も事故で大渋滞となり、3〜4時間程度を見込んでいたところ半日以上かかって那須塩原到着。

    市内も超絶混雑していて、南ヶ丘牧場行くのは早々に諦め、たまたま入れたうどん店で昼食。

    山菜たっぷりのうどんは食べ応えがあってなかなか美味しい一皿でした。でも何というお店だったか思い出せない…。

    そしてもう一つの目的地である黒磯へ移動し、「1988 CAFE SHOZO」へ。

    コーヒーと焼き菓子をテイクアウト。とても気持ちの良い空間で、時間に余裕のある時にもう一度来てみたい。

    鎌倉への帰りも御多分に洩れず事故渋滞に重なり、東北道には乗らずに一般道で鶴ヶ島あたりまでのろのろと走り、帰宅は夜中となってしまいました。何だか一日中ほぼ運転だけしていたような感じでしたが、感染リスクは少ないドライブと割り切ってまぁ良しとしよう。

  • One day trip

    8月某日、コロナ禍でなかなか旅行の予定も立てられませんが、妻の友人が松本でハンバーガーダイナーを営んでおり、中央道を飛ばして松本まで食べに行ってきました。

    築150年の蔵付き古民家を改装し、落ち着いた雰囲気の空間の中でいただくボリューミーなハンバーガーに大満足。

    帰りもSAで休憩した以外はどこにも寄らない、弾丸ツアーでしたが長距離ドライブで気分転換もできて良いお休みになりました。

    またゆっくりと旅に出たい。

  • かつ丼多勝:念願のリブロースかつ定食を堪能

    9月某日、秋田の実家での法事を終え鎌倉へ戻る道中、二度目の「かつ丼多勝」へ。

    かつ丼多勝:秋田でとんかつの名店を発掘

    前回品切れで涙したリブロースかつ定食にありつけました。これを楽しみに秋田へ来たと言っても過言ではない。幸せの食卓をありがとう。

  • 納豆担々麺:守谷SA限定の一品

    9月某日、今日から法事で秋田へ帰省。愛犬を連れてのクルマ移動で向かいます。意外なことに、東北道で向かうより常磐道で向かう方が距離的に少ないし、個人の感想としては常磐道の方が走っていて楽なので、今回も常磐道で北上します。

    ちょうど茨城に入ったところにある守谷サービスエリアでお昼休憩。フードコート内にある南国酒家の守谷SA限定メニュー「納豆担々麺」をいただきました。それとミニ油淋鶏。クリーミーな担々麺に納豆が合わさって、まろやかさが増す一品。ただそもそも納豆は別添えだし、どちらも好物なため頼んでみたというそれなりのイベント感は味わえるが、正直混ぜて食べなくても良いかな。

  • 妻の土産話

    9月某日、アメリカに遠征していた妻が帰ってきました。

    旅程としてはラスベガスで試合して、NYで従姉妹の家にホームステイしながら出稽古に励み、最後にもう一度西海岸のベンチュラで友人宅にお世話になって帰ってきた。アメリカは僕も何度か観光、試合、合宿で行ったことはあるけれど、ベガスもNYもましてや西海岸なんて行ったことがないので羨ましい。きっとその土地その土地の空気感が全然違うのだろうなと想像する。

    NYのBrooks Brothers本店で黒のソリッドニットタイを探してというリクエストはそもそも取り扱いが無く、ベンチュラと言えばPatagoniaということでボードショーツをリクエストするも狙ったモデルのサイズが無く、でもその代わりにベンチュラでしか買えないらしいPatagoniaのキャップを買ってきてくれました。ありがとう。

    来年は一緒に渡米し、妻が試合に臨んでいる間にサーフィンやりまくるというのも悪くないなぁ。まずはもうちょいサーフィン上手くならないと。

    とりあえず、我が家のトイプードル目線ではワンオペ育犬終了。今週末は台風スウェル(とオンショア)か??

  • かつ丼多勝:秋田でとんかつの名店を発掘

    5月某日、帰省先の秋田から鎌倉へ戻る道中、まずは長旅に向けての腹ごしらえということで、秋田市は新屋という町にある「かつ丼多勝(たかつ)」へ行ってきました。

    こんな感じの朴訥な店構えに朝から行列!

    常連に聞いたところによれば、1回転目で限定メニューであるリブロースかつ、シャトーブリアンは品切れになることが多いそう。僕らはおそらく3回転目くらい?に入れたのでスタンダードなロースかつの定食と、店名にも入っているかつ丼を二人でいただきました。

    無類のとんかつ好きを公言しているだけあって、都内の名店も含めてこれまで数多くとんかつを食べてきましたが、お世辞抜きに「こんなとんかつ食べたことないかも」と思えるような一皿。ひたすら「かつ」と対話する至福のひと時となりました。

    帰省の際には毎回立ち寄ることになるでしょう。

  • セイリング:深浦にて地元で獲れたマグロを堪能

    4月某日、青森県の深浦といえばマグロ。同じ青森の大間はマグロで全国的に有名だけど、水揚げ量は深浦がナンバーワンだそうです。そんな街でいただける極上のマグロ丼定食を「セイリング」で堪能してきました。大満足のランチ。

  • 千畳敷海岸:広大に続く岩棚

    4月某日、「日本の夕陽百選」の一つ、千畳敷海岸を初めて訪れました。

  • Hachicafe:弘前で秋田の08coffeeのコーヒーに出会う

    4月某日、連休で妻と愛犬と共に秋田の実家へ帰省中。

    秋田を拠点に1日使って青森の弘前へ行き、深浦へ抜けて帰るというドライブをしてきました。弘前では桜を楽しみにしていましたが、今年は若干季節が合わずにもう見頃は過ぎてしまいました。それでも弘前城から少し離れたところにあるHachicafeではこだわりの美味しいコーヒーとケーキに出会えて満足。