5月某日、41歳になりました。
今年は西麻布の熟成肉の店「カルネヤサノマンズ」にて、ドライエイジングビーフを堪能。
たまに食べると牛肉も美味しいね。
5月某日、41歳になりました。
今年は西麻布の熟成肉の店「カルネヤサノマンズ」にて、ドライエイジングビーフを堪能。
たまに食べると牛肉も美味しいね。
10月某日、ようやく秋らしい空気になってきて、そろそろシャツ1枚では肌寒くなってきました。
上からさっと羽織れるような、カーディガンを買いたいなぁと思い、また先週リペアに出した靴も受け取りに行く必要もあって銀座へ。
Dover Street Market にてコムデギャルソンオムドゥのカーディガンを物色。いくつか試して散々悩んだ挙句、ギャルソンらしいパッチワークのカーディガンにしました。
仕事中でも着られそうだし、活躍してくれる事でしょう。
正確には昨日(10月8日)だけど、9回目の結婚記念日という事で今夜は鎌倉の GARDEN HOUSE にてゆっくりディナーを楽しんできました。
10月某日、鎌倉駅西口のスターバックス(フクちゃんで有名な漫画家の横山隆一邸跡地)の近くにある、同じく横山氏のアトリエをリノベーションしてオープンした、ガーデンレストラン・ジェネラルストア・グリーンショップからなる複合施設です。工事しているときから非常に気になっていて、早速先日の会社帰りに行ってきました。
施設へと誘導するサインが少し気に入ったので。
オープンしたてということもあり、たくさんのお祝いが届いていました。レストランも雰囲気よく、これまで鎌倉には余り無いタイプのお店だなぁと感じます。個人経営のお店にはない圧倒的な空間設計。結婚パーティとかなら余裕で出来るキャパシティです。成功すれば新たな鎌倉の観光スポットになるかも。
料理も美味しかったし、店員さんの接客も良い。手作りと地域密着をテーマにしているだけあって、地元鎌倉のハムメーカー(富岡商会)とのコラボメニューや、湘南の旬の食材をセレクトした料理と、これまた地元のクラフトビール「鎌倉ビール」がこのお店オリジナルとして作ったビール(しかも毎朝樽に詰めて直送してくるらしい)や豊富なワインとが贅沢に楽しめます。
長く地元で愛されるお店に成長してほしいけれど、あまり流行りすぎて地元の人が入れないくらい混雑しちゃったり、土日は結婚パーティで埋まってしまうとかになっちゃうと、少し複雑な気持ちになるので、適度な人気を保ってくれれば良いのかな?
今度は昼間に来てみようと思いますよ。
GARDEN HOUSE
鎌倉市御成町15-46
営業時間 9:00~22:00(21:00LO)
定休日:不定休
Tel:0467-81-5200
5月某日、由比ヶ浜大通り沿い、長谷の定食屋さん。元々、割烹料理のお店だったところですが、看板がいつのまにか変わっていて、先月の初めに定食のお店としてOPENしたようです。
OPENして間もない土曜日に、近所ということもありさっそく行ってみました。地元の名物、シラス丼定食と初カツオの刺身定食を妻と二人でいただきました。とても美味しかったです。
鎌倉は観光地ということもあって、なかなか地域に根ざした良心的価格の定食屋さんが少ないので、こういったお店ができることは住んでいる地元の人間にとっては大歓迎です。夜は定食のほかに1品ものも出していくそうなので、お酒を楽しみに行くのも良いかもしれません。
店主のまっちゃんの人懐っこいお人柄もあって、評判のお店になるのではないでしょうか。
定食屋しゃもじ
TEL:0467-24-5888
住所:神奈川県鎌倉市長谷1-15-2
営業時間:12:00~14:30/18:00~22:00
定休日:火曜日、第一月曜日
1月某日、土曜日のお昼に今まで行ったことのないお店を色々と開拓して、妻とゆっくり外食するのを楽しんでいます。
昨年は家が出来たばかりでなかなか休日に外でゆっくりというのが出来ませんでしたが、また最近サタデーランチが復活しつつあります。ポイントは初めて行くお店だからまずはリーズナブルなランチで様子見するということ。そこで気に入れば、次は夜にお酒と共にディナーを楽しむことができるってもんで。
鎌倉は次から次へと新しいお店ができるので、ネタには困りません。これまでもいくつかのお店をこのblogでも記事にしてきました。基本的に、あまり良くなかったお店は書いていなく、どこも美味しくいただけるところばかりかも。
しかし、本当に感動するほど美味しいお店もまた、記事にしていません。所詮、個人的なblogですからそれほど影響はないでしょうが、それでもこれ以上人気になってなかなか入れないお店になると困るから…。
とりあえず今のところ、殿堂入りしたお店は二軒かな。両方ともイタリアンですが、ものすごく美味い。価格もそれほど高くはなく、敷居の高い高級レストランでもありません。鎌倉はとてもイタリアンレストランが多く存在していますが、そのなかでも段違いかと。
まあ、まだまだ行ったことのないお店もたくさんあるので、暫定的かつ個人的な殿堂ではありますが、そういう素晴らしい、いわゆる鎌倉在住者の台所的なレストランが、イタリアンに限らず増えてくれると、とても嬉しいですね。