前半戦終了

7月某日、それほど忙しかったわけではないのに更新が滞ってしまい、一度投稿しなくなるとなかなか自分のサイトにアクセスすることも無く、負のスパイラルに陥る。久しぶりにダッシュボードへアクセスすると、プラグインの更新だのphpを推奨バージョンにアップする指令だの新サーバーに乗り換えよう案内だのが溜まっており、少しずつ解消作業を行っています。

タイガースは53勝35敗、勝率.602、貯金18のリーグ首位で前半戦を終える。藤川球児新監督の采配は謎も多いが、それでも結果を出しているので良しとしよう。夏場から後半戦にかけて、ポイントは登板過多が危惧される投手陣の整備かと思う。何しろチーム防御率が未だリーグ随一の1点台で、要は打線が2点以上取ればまぁ勝つかなというような感じで、前半戦はとにかく投手陣で勝ち取ってきた順位といえるでしょう。とはいえ、チーム打率も低調ながら.247とリーグトップではある。とにかくセリーグ球団が揃いも揃って負け越す交流戦のおかげで、リーグの貯金を独占できている珍現象も起きつつ、順当な首位ターンではあります。

2008年のトラウマに未だ囚われているので、まったくもって安心できない状態ですが、後半戦で期待するのはこのままトラブルなくマジック点灯、そして2年ぶりのリーグ優勝が見えてくること、佐藤輝明が本塁打・打点の2冠をしっかり獲ること(3冠獲ることを期待するほど楽天家ではないし、打点は争った結果森下でも良い)、才木と村上で投手部門タイトルを争ってもらえれば、ファンとしては満足できるシーズンになると思っています。

もちろん秋にペナント、クライマックス、日本シリーズと勝利の美酒に酔えたら言うことないわね。

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です