選考辞退をうけて

1月某日、かねてから選考を進めていた中途採用の候補者より、次回選考(最終面接)へ進むことを辞退したい旨お申し出をいただく。採用面接は会社が候補者について自社の現場ニーズにマッチするのかどうかを判断するのと同時に、候補者側も「本当にこの会社で働くことについて大丈夫なのかどうか」を品定めする、いわばマッチング作業だと思っているので、現場責任者として二次面接を行う際には時間の許す限り候補者ととことん向き合い、こちらが一方通行で質問するだけではなく、候補者からの質問に対して回答できる範囲で真摯に応えるようにしている。

この場合、具体的な業務内容に留まらず、「昼食は皆さんどうしているのか」といった雑談レベルのことまで、限られた貴重な時間なのでお互いに質疑応答を繰り返す。その結果、ぼくの面接は長時間にわたることが多くなる。もちろん、事前に候補者の方と「長くなっても良いかどうか」合意形成した上で、だけど。

今回の辞退理由としては、残業時間や休日出勤の実態(ほぼ正直に話した)を聞いた結果、自身のワークライフバランスの調整が効かなくなりそうだから、とのことだった。つまりは、このご時世に残業や休出があるような会社はちょっと遠慮したいということだろう。「働き方改革」なるものが叫ばれるようになってから久しく(もはや死語か?)、当然ぼくも仕事とプライベートの両方が充実してこその幸福だと心底思っているので、今回の候補者の判断は100%尊重しているし、理解している。

ただ採用活動をしている側として、こればかりは、嘘をつく(我が社は残業とか休日出勤なんてほとんどありませんよ、みたいな)わけにもいかないし、クライアントワークである以上、時には意に則わずとも残業をせざるを得ない状況になってしまったり、土日に会社へ出てきて残件を片付けたりということがある(注:法令を順守した範囲で。あたりまえだけど)ので、それを隠し、綺麗なところだけを見せてこのまま選考が進み、仮に採用になった後になって、思っていたのと違うとお互いに辛い思いをするよりは、選考段階でマッチしないことがご本人側で分かって良かったと思うしかない。むしろ、よく考えた上で辞退してくれてありがとう、と感謝すべきかも知れない。ここまで選考に残ったのだから、できれば別の良き会社と巡り会え、転職活動が成功するよう願っている次第です。

人員拡充について振り出しに戻ってしまったけれど、根気よく進めていくしかないな。

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です