6月某日、setモモたまにコシ。なかなか良い朝練になった!これからさらにウネリ入ってきそう。
年間100ラウンドまで、残り84ラウンド。
6月某日、setモモたまにコシ。なかなか良い朝練になった!これからさらにウネリ入ってきそう。
年間100ラウンドまで、残り84ラウンド。
6月某日、スネたまのsetヒザ。久しぶりの早朝波乗りからの出勤。腹減った…
年間100ラウンドまで、残り85ラウンド。
6月某日、ヒザたまのsetモモ。サッカーW杯の日本戦には目もくれず、小波と格闘の日曜日。上がる前の30分はそこそこ揃ったウネリも入ってきていて、悪くは無かったかな。
年間100ラウンドまで、残り86ラウンド。
6月某日、午前中は久しぶりの海へ。モモsetコシたまにハラというコンディションでなかなか楽しめた!
年間100ラウンドまで、残り87ラウンド。
5月某日、地元の海岸に赤潮が押し寄せる中での1ラウンド。何となく気持ち悪い。
5月某日、連休中はコンディションが余り良くなくて、結局1度だけ海へ出ました。
4月某日、4連休の最終日は混雑を避けるべく朝から出航。ヒザsetモモのロングボードライクなコンディションでした。
久しぶりに妻と一緒に海へ出たので、ロングとショートの両方を練習できました。ショートに乗った後のロングボードの安定感と言ったらそれはそれは、という感じ。ショートボードから見たら確かに「船」です。
相変わらず、ショートの方は立ち上がることもままならない。人間魚雷よろしく寝そべったまま岸まで滑ることはできるので、まるでボディボードのような楽しみ方になっています。たぶん、もう少しぱぱっと立ち上がるというのが1点、もう1点は前足は自分で思っているよりもさらに前につく感じでやればスピードも落ちずに立ち上がれるのではないかという自己分析。
ロングボードの方は波を選んでテイクオフすればだんだんと左右へコントロールすることが出来始めているような。。。もうすぐ1年経とうとしていますが、たぶん少しは上達しているのかなぁ。なんだかんだで3時間近く海で遊んでいたので、情けないことに腕がパンパン。筋力と持久力をもう少しつけないと。
次の週末からまた4連休です。台風も南の海上に出現しちゃっているし、ちょこっと楽しみっす。
年間100ラウンドまで、残り90ラウンド。4ヶ月で10回ってサボりすぎだろ。