3月某日、欲しかった Burro Brand の作業台を入手しました。
日曜大工の作業台に、サーフボードのワックス塗布に、BBQ時のテーブル脚にと活躍が期待できますね。
3月某日、現職に就いてから8年余り、何とこの4月から役職を拝命することになりました。最初に辞令をいただいた時、うちの会社も冒険するなぁと思ったのは事実ですが、まぁモチベーションが上がったことは否めず。同時に責任も感じる訳で、フラフラしてないでちゃんとしてなきゃいかんな、と思うところ。
3月某日、連休2日目の土曜日はヒザ〜モモのパワーダウン傾向。
こんなスモールコンディションでもロングボードなら何とか遊べるので練習してきました。小波であるぶん、しっかりとパドルでスピードをつけなくては乗れないので、筋トレしている気分のまま2時間程度のラウンドをこなし、まずまずの疲労感。
明日はもっと波が無い予想なので、家の周囲に散らかっている薪ストーブ用の原木を切って、薪割りを始めようと思っています。
年間100ラウンドまで、残り93ラウンド。お、ちょっとペース上がってきたかな?
3月某日、三連休をしっかり確保し、春分の日からしっかり出航。
コシsetハラ〜ムネと結構ホームにしては上々のコンディションでした。1時間強のショートラウンドでしたが、最後の方に1本、今の自分の実力的には上出来なロングライドが出来ました。
ボードの上を前後に歩くことによって、波に合わせてアクセル&ブレーキをする感覚が何となくはまった感じでちょっと嬉しい。
春分の日ってことは季節的にもうしっかり春。着実に暖かくなってきているし、レベルアップを図っていきたいと思います。
年間100ラウンドまで、残り94ラウンド。
3月某日、ようやく土日にしっかり休みがとれ、一ヶ月以上のブランクを埋めるべく土曜日の朝から海へ。
3月某日、ついに一ヶ月以上、海へ出てません。
3月某日、靴下って気がつくと毛羽立っていたり、ひどいときには薄くなり過ぎて皮膚がそこはかとなく見えてしまいそうな状態になっていたり。
勤め人である以上、革靴に合わせる靴下がクローゼットの半数以上を占めているのですが、休日のカジュアルな格好に合わせる靴下がどれもこれも寿命を迎えつつあることが判明。
まぁ暖かい時期は素足にビーサンが多いのでスニーカーソックスがあれば連休時も事足りるわけですが、季節はまだまだ春先。レッドウイング等のブーツを履くことも多いのでソックスを新調することにしました(靴下ごときで大袈裟な、という気もしますが)。
前から気になっていたドイツの老舗メーカー、FALKEのソックスを三足ばかり色違いで購入。評判が良さそうだし、試しに履いてみたら履き心地も良い。あとは耐久性かな。こればっかりは1年後に答えが出ます。
LとRを目印に、左右を逆に履かないように気をつけましょう。