投稿者: Brico

  • 海菜寺:稲村ケ崎で鎌倉野菜と葉山牛のしゃぶしゃぶを味わう

    6月某日、今年も無事に先月に誕生日を迎え、また一つ齢を重ねることが出来ました。ゆっくり美味しいご飯を食べようと、ずっと気になっていた稲村ケ崎の「海菜寺」へ。江ノ電の線路を超えて階段を上がった先にあります。

    鎌倉野菜のしゃぶしゃぶ御膳をメインは葉山牛でオーダー。ポン酢とかゴマだれにつけるのではなく、特製のスープでしゃぶってそのままいただく料理はとても美味しかったです。

    食後のデザートは相模湾を見渡せるテラス席で。

    ちょっと特別な日の食事として、また行ってみたいと思います。大満足。

    海菜寺
    鎌倉市稲村ガ崎3-7-11
    営業時間 12:00-18:00(金土日祝は21:00までディナーあり)
    定休日 水曜日

  • 134

    5月某日、稲村から七里の間。路地を抜けたら海が広がっていました。

  • 新緑の季節

    5月某日、長谷の光則寺のもみじが青々としてきました。

  • ReebokのZIGTECH

    5月某日、海ランの新しい相棒を購入。さっそく使ってみたらなかなかいい感じ。

  • モノを大切にね。

    5月某日、ちょっと最近(でもない)思うこと。

    靴のかかとを引きずって歩く人が多い。中高生とかなら別に良いが(いや、個人的にはそれも良くないんだけど)、良い歳した大人がそれも革靴を一歩ずつズルズルとかかとを引きずって歩くのがとても気になる。

    その歩き方がかっこいい(とでも思ってる)のかな?かかとがあっという間に磨り減っていくだろうから、勿体ないことこの上ないと思う。

    昔から、靴や洋服は人並み以上に大切に使うことをモットーにしているので、気になるし、もっとはっきり言うならば許せないという感情すら芽生えるのだ。

    赤の他人なので放っておくけど、知り合いがそんな歩き方していたら、ちゃんとこの思いを伝えようと思う会社帰りである。

  • Venus Cafe:坂ノ下の海岸線沿いにあるレストラン

    5月某日、鎌倉・坂ノ下の海岸線沿いにあるカフェ、というかレストラン。大人のファミレスのような感じで深夜まで営業しています。テキサス・メキシコ料理はボリュームも満点で、夜遊びのお供に良いかも。

    40年以上前から「Venus」というパーティスペースとして営業していたようです。どうりでロフトやテラスなどもあって結婚式の2次会とかやる会場のような雰囲気。

    Venus Cafe – ヴィーナスカフェ
    神奈川県鎌倉市坂ノ下34-1
    営業時間:13:00~25:00(LO 24:00)
    金・土・祝前日は26:00(LO 25:00)

  • 開墾

    5月某日、家の側面にある長細い土地と山の斜面。ここを開墾して菜園にするべく、手始めに雑草の除去から始めています。

    いずれ(数年後)には、小さいながらも家庭菜園とか出来たら良いなぁ。でもあじさいとかを植えつけて、隠れた観光名所にして「あじさいカフェ(会員制)」とかやっちゃうのも面白いかも・・・笑

  • restart

    5月某日、もう随分と暖かくなってきたので、衣替えを完了しました。会社へ着ていくスーツやジャケット、スラックスの類いを夏物にチェンジ。

    そこで気づいたのが、体型、体重ともに明らかに自分の設定値から危険水域へ移りつつあるという現実。戻らなくなると困るので、サボっていたランニングを再開しました。

    ここのところ運動不足だなと体調的にも感じていたので、継続するためにも本格的に走ろうと思っています。

    仕事も家づくりも体が資本。

  • 最高の誉め言葉

    5月某日、僕らが鎌倉に家を建てるきっかけを与えてくださった方を、ようやく先日お招きすることができました。

    本をたくさんお借りして、参考にして念願の家を建てることができたので、いつかちゃんと招待しようと思っていたのですが、多忙を極めるお仕事をされているだけに、なかなかタイミングが合わず建ってから一年ちょっと過ぎてしまいました。

    その人が大好きな、ガーデナーでもある絵本画家(残念ながら故人)の家を思い出す、と言ってくださいました。我が家を見にきてくれた人は皆さん「素敵な家だね」と感想を言ってくれるので、そのたびに嬉しい気持ちになります。

    家を建てたことがある人は尚更、我が家がどこにこだわって建てられているか、をそれぞれの視点でみてくれます。

    その全てが、最高の誉め言葉。家を建てて良かったなぁと実感できる瞬間なのです。