Brico は器用仕事とも訳されるフランス語の Bricolage から名付けました。
「いつか何かの(誰かの)役に立つ」モノを寄せ集めてカタチにすれば、まだ気づかない新しい価値を見出せるかも知れない。
ありあわせの材料とアイデアで暮らしを豊かにする事を目指して。
Brico は器用仕事とも訳されるフランス語の Bricolage から名付けました。
「いつか何かの(誰かの)役に立つ」モノを寄せ集めてカタチにすれば、まだ気づかない新しい価値を見出せるかも知れない。
ありあわせの材料とアイデアで暮らしを豊かにする事を目指して。
5月某日、幼馴染みに誕生日祝いをリクエスト。
今年はワッフル&ホットサンドベイカーをいただきました。
気にはなっていたものの、なかなか自分たちでは購入まで至らなかったこの商品。
使ってみたら予想以上に美味しいワッフルやホットサンドが作れる事が判明。
ありがとう、大切に使います。
5月某日、41歳になりました。
今年は西麻布の熟成肉の店「カルネヤサノマンズ」にて、ドライエイジングビーフを堪能。
たまに食べると牛肉も美味しいね。
5月某日、このゴールデンウィークは特に出かけることもなく、連日海へ入っています。
数日続いたオンショアが落ち着いて、ウネリだけ残った湘南エリアは正にロングボード日和。
やっぱり海は楽しい。
5月某日、仔犬が我が家に来てから数ヶ月、海から遠ざかっていました。
鎌倉はゴールデンウィーク辺りから夏の雰囲気が溢れてくるので、僕も海へと戻ります。
とりあえず、今日はフラットなコンディションなのでSUPを携えて。
4月某日、飼い主の買い物に付き合い、都内へドライブ。
NEUTRALWORKSとTHE NORTH FACEのダブルネームのバッグを買いに外苑前のNEUTRALWORKS.TOKYOへ行ってきました。
無事に目当てのモノを手に入れ、そのまま白金のanea cafeで休憩。
だいぶオトナになってきたのか、吠えたり暴れることなく良い子で過ごせるようになってきました。
これからも色々な所へ一緒にお出かけしよう。
4月某日、モップ化しつつあります。
そろそろトリミングしないとね。
4月某日、抜糸も予定通り済み、傷口を舐めたりするのを防止するエリザベスカラーや腹巻きが外れて普通の姿に戻りました。
僕が昔着ていたボーダーシャツで枕カバーを作ってもらい、久しぶりのベッドで鎮座しています。
と思ったら、早くもカバーを外して布団と化している…