月: 2021年4月

  • とんかつ六:絶品のTOKYO X ロースを堪能

    4月某日、今回のとん活は川崎。

    妻が川崎に行く用事があり、クルマで送っていくついでに普段立ち寄ることのない川崎で美味しいと評判のとんかつをリサーチしたところ、「とんかつ六」というお店がヒット。

    生食できると謳われる幻の豚肉「TOKYO X」のロース(限定)をいただきました。ジャズの流れるお洒落な空間で至極の豚肉と対話を楽しむことができ、期待以上の素晴らしいとんかつをいただくことができました。

    ごちそうさまでした。

  • 加茂錦 無濾過純米吟醸

    4月某日、今週も新潟県の加茂錦酒造から。

    今回はネットでのお取り寄せではなく、毎週買い出しに行っている藤沢のスーパーマーケットでの取り扱い。他に大吟醸もあったのですが純米ではなく醸造アルコール入りだったため、こちらをチョイス(別に忌避しているわけではありません)。

    無濾過だからなのか、すっきりとした透明感のある味わいの飲み口。合わせるなら絶対さっぱりとした軽い塩っけのある和食かな。

  • 加茂錦 梅酒

    4月某日、こちらも新潟県の加茂錦酒造から。僕はあまり梅酒は飲まないため、これは妻専用。

    梅らしい甘みと酸味はそのままに、すっきりとした後味に仕上げたそうだ。

  • BRILLIANCE 備前山田錦 純米大吟醸

    4月某日、新潟県の加茂錦酒造から。華やかな吟醸香と芳醇な甘みが特徴的なお酒。

    焼き鳥と酢の物、そして手巻き寿司と一緒に週末の夕飯時にいただきました。妻も最近大吟醸酒にハマりつつあるため、夫婦で日本酒を飲む機会が増えて楽しい。

    せっかくだから色々な蔵元のお酒を試してみよう。