月: 2016年6月

  • summer vacation 2016(予定)

    summer vacation 2016(予定)

    6月某日、夏休みはフィンランド語で kesäloma となるみたいです。

    取引先のメーカー様の夏季休業期間に合わせる日程で今年は1週間の夏休みを取ることにしました。

    2月に引き続き、フィンランドへ旅行に行く予定を立てています。今回は首都のヘルシンキは最後に1泊するのみとして、もう少し「森と湖の国」を満喫するべく地方都市を訪ねようと思います。

    旅程のメインはタンペレ(Tampere)からハメーンリンナ(Hämeenlinna)までのシルバーラインという湖水クルーズ。電車なら小一時間?ほどの距離を半日かけての優雅な船の旅となります。

    移動が多い旅になるため、背負える大きめのバッグを物色しています。たぶん、ヘリーハンセンのダッフルバッグ(70L)になるかな。冬のオーロラツアーもいつか行ってみたいので、それを見越して大きめのモノをチョイスしようと思っている次第です。

    ちなみに妻は先にフィンランド入りして、何日かかけてラップランドやカレリア地方などを転々と旅する模様。ちょっと羨ましい…

  • カラヴァッジョ展

    カラヴァッジョ展

    6月某日、少し前に『美の巨人たち』で感銘を受けた画家の光の表現手法を実際に目の当たりにし、率直に素晴らしいと思いました。

    一番観たかった「エマオの晩餐 (Cena in Emmaus)」にはただただ感動。

    ただ少し残念だったのが全体的な展示のレイアウト。カラヴァッジョに影響を受けた画家達の展示をもう少し控えめにして、もう少し余裕のある配置だったら更に落ち着いて鑑賞できたかなぁと思います。

    次回はルノワールを観に行こう。

  • 2011年上半期の記事をインポートしました

    6月某日、2011年1月から6月までの記事について再編集して公開しました。

    年明け早々に鎌倉・長谷の自邸に入居、足りないものを日曜大工で作るDIY生活が始まっています。また入居した直後にあの震災がおこり、混乱と錯綜のあった時期でもあります。

    ご興味のある方は月別の過去記事からどうぞ。

    > 2011年1月の記事

    > 2011年2月の記事

    > 2011年3月の記事

    > 2011年4月の記事

    > 2011年5月の記事

    > 2011年6月の記事