自己矛盾に自己嫌悪しています

3月某日、流通の混乱で会社のプリンター用紙の在庫が危険水域に。上司に命じられ、某家電量販店へ行き、店にあるマルチペーパーを全て抑え購入し、持てない分を配送日未定のまま配送手配。

昨夜偉そうに買い占めを批判したのに早々の自己矛盾。業務命令とはいえ、なんだかなぁ。

震災をうけて:節電と飽食

3月某日、東北から関東にかけて、大地震と大津波が襲来した。3月11日以降、被災地はもちろんのこと、直接的な被害が少ない首都圏までが混乱を続けている。時間が経つにつれ、悲惨な被害の状況が少しずつ見えてくると同時に、原発の問題まで大きくなってしまい、もはや日本全体、いや経済のことまで視野に入れれば世界中が危機に瀕しているような状態だ。

被災地以外の人に出来ることは、とりあえず電力供給の危機に対してとにかく節電すること。鎌倉でも計画停電が行われている。我が家でもとにかく電気を点けないように心がけている。小さなことだけれど、それがきっと1分1秒でも早い被災地の復興と社会全体の平穏につながると思う。

東京に働きに出たら、計画停電の予定が無い地域でも進んで節電に取り組んでいるのが分かる。東電の電力使用予測より実際の数字がかなり低くなっていることが、一人一人の力を感じる。恐らく会社や商店の営業としては大打撃だろうけれども、節電ということに関して、いざとなれば出来るということが実証された形だと思う。また、大口の電気使用者である鉄道が極力輸送を控えているからというのも大きいのだろう。確かに通勤・通学の際に運休や間引きが多くてかなり混乱しているが、それでも被災地を思うと今の所我慢して乗り切るしかないな、というのが素直な感想だ。

しかし、同時に被災地ではない首都圏のスーパーやコンビニの棚に何も無くなってしまっている現状も考えたい。流通が滞っていることはもちろん大きな原因の1つだろう。でも同時に、過剰な(一時の)防災意識で買い占めていることは無いかい? もしも被災地にそれを送りたいというのであれば大いに結構。ただ、僕らが普通に生活するために米やパン、少量の保存食を買いたいと思っても、もはやどこにも無いのだ。ヒステリックな買い占め、買いだめは無駄な備蓄になるんじゃなかろうか。その大量に買った水や米、カップ麺は、本当に災害に遭ったとき、自分たちだけで寡占するつもりなのかい?? ガソリンを血眼になって探して入れたその車で、今すぐどこかに行く予定でもあるの? 無きゃ無いで何とかなるものもあると思うぞ。

節電の件では、今の所やれば出来る都会の人たちだからこそ、一人一人の(ほんのちょっとの)自制があれば、昨今の品薄状態がすぐに解消されると思うのだが。

カトリック信者のくせに久しく教会に行ってないけれど、たまには行って被災地に祈りを捧げつつ、自分の普段の贅沢な暮らしを少しだけ反省したい。

Good Mellows:海を眺めながらいただく本格炭火焼きのハンバーガー

110305_01

3月某日、国道134沿い、坂の下にある本格炭火焼きハンバーガーが食べられるお店「Good Mellows」へ行ってきました。

パティは肉汁あふれ、しかも炭火の風味が香ばしい。何と言ってもバンズにこだわっている感じで、ハンバーガーのバンズとしては初めて食べた食感でした(店員さんに聞いたところ、鎌倉の某パン屋さんと試行錯誤を繰り返して出来上がったオリジナルのバンズだとか)。

いやーすげー美味かった!!

窓の外は公園。天気も良く親子連れが遊んでいました。目の前は海なので、ロケーションも最高です。ゆったりとした時間が過ごせます。ここ最近では一番のヒットでした。

家が近いので、頻繁に通いたいです。

Good Mellows
神奈川県鎌倉市坂の下27-39
営業時間:9:00〜15:00・17:00〜21:00(Lo 20:30)
定休日:毎週火曜日