4月某日、なんだか昨日もラーメン食べたような気がするけれど今日のランチは辻堂の【田所商店】でいつもの信州味噌ラーメンをいただく。味噌漬け煮卵と餃子もつけて、満足のパワーランチ。

4月某日、なんだか昨日もラーメン食べたような気がするけれど今日のランチは辻堂の【田所商店】でいつもの信州味噌ラーメンをいただく。味噌漬け煮卵と餃子もつけて、満足のパワーランチ。
5月某日、波がないし家のコーヒー豆在庫も枯渇しているのでジムニーシエラで辻堂の「27 coffee roasters」へ。前回行った時に欠品していたホンデュラスのオスカーラミレス(我が家の定番豆)があったので600g、豆のままで購入できました。豆の購入者にはその場で作るサービスドリンクが100円で飲めるのが嬉しい。
豆も以前に比べたらだいぶ価格が上がってきたけど、コーヒー好きなので背に腹はかえられぬ。オスカーラミレスは浅煎りで酸味が引き立ち、僕がいい加減に入れてもかなり美味しいコーヒーが家でいただけるのでリピートしています。
今日は雨の甲子園で対スワローズ戦。前回も完封し何だか無双中の才木浩人に今日も快刀乱麻のピッチングを期待しようじゃないか。
3月某日、昨年9月に納車された我が家のジムニーシエラの半年点検時期が訪れ、しかもちょうど5000km乗ったタイミングでもあったのでオイルとエレメント交換も兼ねてディーラーへ。
不具合不調は無くあっさり点検も終わったのがちょうどお昼頃。3時くらいには大船で妻をピックアップして食料買い出しに行く予定があり、今のうちにお昼ご飯を食べておこうと浜見山近くの田所商店へ入店する。
お気に入りの信州味噌ラーメンと餃子の自前セット化ランチでお腹を満たす。ここは味噌ラーメンに特化していて、しかも各地の味噌が選べ、炙りチャーシューやら煮卵やらといったトッピングも豊富でもちろん味噌にこだわった味付けで僕の胃袋を攻めてくるので、味噌好き発酵食品好きには結構たまらないお店だと思う。
池袋界隈に住んでいた頃は豚骨や家系といったラーメンばかり食べていた。あと時折猛烈に誘われる天下一品こってり。そういえば最近天一行ってないし、最後にいつ食べたかもちょっと思い出せない。色々ふらふらと味を求めながらも、なんだかんだで必ず帰ってくる場所が味噌ラーメンな気がするのも事実。
サッポロ一番も味噌一択。
10月某日、ちょっと洋服みたいかも、という妻と待ち合わせるため久しぶりに辻堂のテラスモール湘南へ。待ち合わせ時刻まで少し時間もあり、ちょうど昼食も摂っていなかったのでロンハーマンカフェのテラスでパワーランチ。
ここのグリルチキンサラダはベーコン、目玉焼き、ポテトも入っていてボリュームもたっぷりの満足プレート。基本的にサラダなので気分はヘルシーだし、よくオーダーするかも。ハンバーガーも美味しいのだけどね。
2月某日、結局昨晩の雪はほとんど積もらず、一転穏やかな冬晴れの1日。雪かきするような事態にならずにのんびり過ごせた連休初日となりました。
我が家ではしばらく全国の気になるコーヒー店から豆を通販で仕入れていましたが、久しぶりに辻堂の「27 COFEE ROASTERS」へ行き、試飲して美味しかったホンジュラスのオスカーラミレス アニバーサリーを買いました。
もうすぐ近所に「27 COFEE ROASTERS」が進出してくるよう(プレオープン済)なので、非常に楽しみです。なんでも長谷の坂ノ下と鎌倉小町に2店舗もできるとか(!)。
鎌倉はコーヒー、カレー、チョコレートの三分野については専門店がここのところ相次いでOPENしており、激戦区となってきている様子。消費者としてもどこが一番自分に好みなのか、じっくり吟味できて楽しいですね。
明日は都内へ休日出勤予定。働かざるもの食うべからず、ということで頑張って仕事をこなしましょうかね。