タグ: 買い物

  • 百貨店巡り

    11月某日、数日の間更新をサボっていました。

    別に体調崩しているとか、多忙を極めているとかではなく、それ程毎日話題に事欠かない暮らしをしている訳ではないので、特に書くような事が無かった、ただそれだけです。

    ちなみに先週後半に2冊ほど面白い本を読んでいたから、という理由もなきにしもあらず。

    この週末は奇しくも連続で百貨店巡りとなりました。

    土曜日は妻のクリエイションの材料となる毛糸を買いに横浜へ出かけ、ついでにそごうのレストラン街でそれはそれは大盛りのジンギスカン定食に舌鼓を打つ。

    横浜では天井が低くて何となく圧迫感のある高島屋よりも、断然そごう派であります。かなりの頻度で行っているかも。

    日曜日は妻の用事で渋谷へ。その前に、昔働いていたアークヒルズへ久しぶりに行き、その頃ランチでよく食べていたインドカレー屋さんのチキンカリーと感動の再会を果たす。

    妻が用事を済ませている3時間ほどのあいだ、渋谷でブラブラ時間を潰しつつ、香水や普段使いのワイングラス等、いくつか必要なものを購入しました。

    渋谷で時間を潰せる百貨店といえば西武とそれに付随するLOFTあたりとなります。東急本店は少し遠いし、109とマルイなんて学生の頃からほとんど入ったこと無い。

    久しぶりに渋谷西武で買い物をしたけど、さすがにパルコはもう気恥ずかしい年齢だと気付きました。

    それにしても都内は人が多い。

  • 御用達

    10月某日、連休の初日は夏物のクリーニング依頼を済ませて、みなとみらい〜横浜へ個人的な日用品の整備と補充の旅へ出る。

    止まっていたクォーツ時計の電池交換をし、ホーズ(膝下丈のソックス)とシュークリーム(お菓子じゃない方、靴用クリーム)の買い足しでミッション完了。あいにくの天気でしたが、横浜方面は人が多かった。さすが大都会。

    数年前から特にスーツやスラックスを履いている時にホーズを愛用している。夏の暑い盛りでも。慣れれば問題無いし、すねが見えちゃうような事を気にしなくて良い。しかも、ソックスがずり落ちてこないので、もう手放せなくなっている感じ。

    シュークリームは、結局のところモウブレイのブラックとロンドンタンがあれば事足りるということが分かっているので、思い立った時に買おうとしている。今日もたまたま横浜で、そろそろ無くなるなぁと思い出し、ついでに買って帰ってきた。

    段々とキャリアを重ねるにつれ、自分が普段から使っている「愛用品」は自ずと決まってくるような気がするのだ。

    自分御用達。

  • 10年スパン

    9月某日、先週リペアに出したロイドのキャップトゥと、勤続10年で買ったギャルソンのスーツを受け取りに都内へ出る。

    今年のシルバーウィークが世間一般的にしっかりとした連休だったためか、明けの週末はそれほど目立った道の混雑は無かったように思います。

    基本的に、10年身につける予感の無いものは買わないように心掛けています。消耗品である肌着、シャツ、靴下等は仕方ないけど、もういい加減長く着られるもの以外は買わないし、流行にも流されない。

    この年齢で、会社勤めをしていてコムデギャルソンか、という見方もあると思うけど、25歳位に買った着物生地のギャルソンのスーツが未だに現役なのを考えると、生地さえしっかりとしていれば長く着られるのだなぁと思う訳であります。

    靴もしかり。リペアしながら長く履けるものをこれからもチョイスしていきたい。

    夕方に鎌倉へ戻り、コシ〜ハラの充分サイズで日没までの1ラウンド。一朝一夕にはなかなか上手くならないけど、自然を相手に毎回課題を作って挑むのはやっぱり面白いです。

    明けの一週間、まだまだ忙しそうだけど、半ばくらいまでは波も楽しめそうなので会社へ行く前の明け方に海へ行こうと思っています。

  • 徹夜明けで散髪、買い物からの波乗り

    9月某日、台風からのウネリが多少なりとも期待できるこの週末は、都内へ休日出勤するのを避けるべく金曜日の退社時刻を翌朝4時にする。

    つまり今日の朝まで都内で仕事をこなし、横須賀線の初電で鎌倉へ戻る。午前中に美容院の予約も入れているので、ちゃんと寝ることは諦め、ソファで仮眠の後お風呂入ってまた外出。

    しっかり短髪、刈り上げも決めて横浜へ移動。そごうの食品売場にある天一で天丼に舌鼓をうってお買い物。

    午後4時に鎌倉の自邸へ戻り、着替えてボードを抱えてラストの1ラウンド楽しんできました。

    コシ〜ハラの充分サイズ。それほど混雑も酷くなかったのでダンパー気味とはいえまずまずの練習に。

    できるだけ長い距離を乗れるように色々と試行錯誤するのが今一番の課題でしゃうか。

    明日も明け方から行っておこうと思います。なんかベッドで寝るのは久しぶりだなぁ。

  • Three Beans:小町にある自然派食品、生活用品のお店で日々の備え

    9月某日、連休最後の今日は仕事もパス、鎌倉から外に出ずに日々の生活の備えやクリーニングの引き取り等をこなすのみ。

    波も無いので完全オフとなった休日。

    連休中も3日ほど会社へ行き、運動が足りていない感じがしていたので、夕方は七里正面までロードワークに出かけ、ついでにそのまま体幹トレーニングまで済ませて心地よい疲労感。

    明日から連休明けのお仕事だけど、そもそも連休返上で仕事していたからブルーになる事もなく、普通に木曜日を迎える事になりそうです。

  • 動静

    9月某日。

    午前中:コシ〜ハラの無風コンディションで波乗り。「そこそこ楽しめた」とは本人の弁

    昼:up!を駆って都内へ

    夕刻:青山のギャルソンで秋冬モノのセットアップ購入。「良い生地に巡り会えた」とは本人の弁その2

    夕刻続き:有楽町MUJIにて、infillとして出している物干しリールを購入。「近いうちに施工するよ」とは本人の弁3

    さらに続き:ユニオンワークス銀座店で革靴のヒールおよび内装のリペア発注。

    夜:鎌倉へ帰る途中、余りの空腹感に寄り道@スシロー。2人で食べ過ぎてやや苦しい。

    そんなこんなで貴重な休日、色々と詰め込んで過ごしました。

    明日からお仕事、頑張っていきますか。

  • PACIFIC FURNITURE SERVICE:INDUSTRIAL CHAIR

    新しいダイニングチェア

    7月某日、アメリカのTOLEDO社製チェアのリプロダクション。

    製図用として作られたデザイン。座ったまま360度回転出来ます。座面やバックレストの高さも調節可能です。

    我が家にはこれまでダイニングチェアは1脚のみ、他はスツールやDIYで作成したベンチ(×2)を使用していましたが、店頭で見て気に入り同じものを2脚購入。アイアンの醸し出すインダストリアルな雰囲気がLDKのアクセントになって満足。

    恵比寿のPACIFIC FURNITURE SERVICEにて入手(2015年春)。

  • 葉山へ買い出し

    134号線より富士山と江ノ島のツーショット

    1月某日、わざわざ、といえばわざわざなのですが、ここ最近の週末は1週間分の食料品等の買い出しに葉山まで出かけています。

    葉山のユニオンに車を止め、周辺のこれまで行ったことのないお店でランチを楽しみ、ユニオンで買い物をして、帰りは国道134号線沿いにup!を走らせ波のチェックをして、あわよくば夕方海へ入る、というのが定例のコース。

    この時期は空気が澄んでいて、逗子あたりの海岸線沿いの景色がなかなか良い。少しガードレールが邪魔だけれど、こんな感じを風光明媚というのでしょうか。

    ちなみに今週は都内へお仕事に出ています。天気もあまりぱっとしないし、何となく残念。

  • AIGLEのラバーブーツを試し履き。

    薄暮時のマリンタワー

    1月某日、前回の続き。

    夫婦ともに靴を探していたのだが、結局MARK ISでもクイーンズスクエアでも気に入った靴には出会えず。

    ちなみに僕は庭仕事や山の開墾で使えるヘビーデューティなもの、妻は普段履きのパンプス的なものを希望している。学生の頃履いていたL.L.BEANのガムシューやビーンブーツでも良いのだが、アイリッシュセッターが現役なので少しテイストの異なるブーツの方が雨天時の街履きでも使えて良いかなと思っている。

    で、元町へ移動して商店街にあるAIGLEへ。ここでベニルというラバーブーツ(ロング丈)を履いてみたのだが佇まい・履き心地ともになかなかいい感じ。ロングブーツだと最近はHUNTERを良く見かけるので、AIGLEというチョイスはアリかな、と思う。

    ただし、横浜そごうにもAIGLEが入っているので、ミレニアムカードでポイントを貯められるし日を改めてそごうへ行こうということになり、結局買わずに鎌倉へ帰還。

    なかなか買い物って難しい。