9月某日、今朝は一気にサイズダウン。ロングでも厳しそうなコンディションなので諦めて会社へ。
また南の海上に台風のタマゴらしきものがあるので、それを楽しみにしましょうか。
今日もマークアップの鬼となる予定。
7月某日、鎌倉も海開きを迎えました。
とは言っても朝から雨が降り、あいにくの天気の中で各種行事が執り行われた模様。
昼以降は南風の影響で波も大きくサイズアップしてしまい、まるで台風のようなジャンクコンディションだったみたい。
遠い南の海上ではホンモノの台風も生まれたようなので、来週は波乗りする人にとっては楽しみな感じです。
まずは明日と明後日あたり、明け方に風が弱まっていれば迷わず出勤前の1ラウンド行っておこう。
6月某日、鎌倉のお隣、逗子の海水浴場が明日海開き。
東京新聞:逗子海水浴場、26日に海開き 関東の先陣切る:社会(TOKYO Web)
関東地方のトップを切って、逗子市の逗子海水浴場が26日にオープンする。当日は午前10時から平井竜一市長らが出席し、海開き式を行う。海水浴場の開設は8月30日まで。
早いね。梅雨真っ盛りとは言ったが、それと同時に夏はもう目の前なのかも。
鎌倉は7月1日に海開き。
8月某日、昨日のBBQで暴飲暴食?したため早朝サーフィンはお休み。昼にしらすを買いがてらホームビーチ、由比ヶ浜を見てみたら風が強いけれど結構沖から波が来てるような。
規制が解除される夕方に、ボード持って改めて来てみようかなぁ・・・。
で、肝心の生しらすは残り一パック!残っていて良かったと噛み締めながらいただきました。いろいろお店はあるみたいですが、やはり喜楽丸のしらすは旨い。
地産地消を実感できます。