タグ: ランチ

  • Seedless Bar:由比ケ浜の国道134沿いにあるカリフォルニアスタイルのレストラン

    Seedless Bar:由比ケ浜の国道134沿いにあるカリフォルニアスタイルのレストラン

    9月某日、日が暮れて観光客が帰った後はお店が閉まってしまう鎌倉も、海沿いへ行けば明け方まで熱いようです。

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    こちらは由比ケ浜の国道134沿いにあるカリフォルニアスタイルのレストラン。いつも混んでいるけれど、肉だのポテトだのジャンキーなものを身体が無性に欲したらGo!!

    海の家も1年中やれば良いのにとたまに思う時があります。でも治安とか騒音とか大変か。海沿いに住んでいる人にとっては静かな暮らしを望むでしょうから前言取り消しで。

    Restaurant Seedless Bar
    神奈川県鎌倉市由比ガ浜4-9-1
    営業時間 平日15:30~翌2:30 土・日・祝11:00~4:00

  • 天青:昼の天丼がコストパフォーマンス大な小町通りの天ぷら店

    天青:昼の天丼がコストパフォーマンス大な小町通りの天ぷら店

    8月某日、小町通りにある天ぷら屋さん。昼はコースものもありますが天丼(1500円)がお手頃でうれしいです。

    あっさりとしていてオトナの味わい。これなら夜来てお酒とともに塩で天ぷらをいただくってのも良さそうです。今度は夜だな。

    追記:どうやら閉店してしまったようです。残念・・・

    天青
    神奈川県鎌倉市小町2-9-3
    営業時間 11:30~14:30、17:00~

  • ハイブリット:七里ガ浜で評判のラーメン&丼物のお店

    ハイブリット:七里ガ浜で評判のラーメン&丼物のお店

    3月某日、ここのところ帰宅が毎日深夜になり、少しお疲れモードです。
    なかなか先の見えない忙しさって、いや〜な感じですね。

    さて、今日は日曜日。昨日までのどんよりした天気から打って変わって快晴の鎌倉です。下のスナップはあまり植物とか詳しくないので、たぶん梅系な花だと思いますがとりあえず。

    090315_01

    三寒四温とは良く言ったもの。暖かくなって来たなぁと思うと夕方にはかなり寒い思いをしたり。春は確実に訪れているんだろうけれど、早いとこ身近に感じたいですね。

    今週は、ヨーグルトとか使って一から真面目に作るカレーを予定しているので、昼に買い物をいつもの鎌倉とうきゅうへ行きました。

    余談ですが、玉ねぎ丸々4つ分使って作ってみたカレーはちょっと焦げ付き&炒め過ぎ。とりあえず一晩寝かせて明日の夕飯に並ぶ予定です。きっと妻がガラムマサラとか入れて何とか美味しくしてくれるはず。

    買い物の後、最近しょっちゅう行ってるような気がする七里ケ浜へ。駅前のハイブリットというラーメン屋さん(と丼モノのお店。だからハイブリットだとか)で昼食を。

    090315_02

    僕が頼んだ生姜焼き丼は、恐ろしく猛スピードで出て来ました。味も量もばっちり。それでいて600円也。こんなステキなお店が会社近くにあれば良いのに。ちなみに妻が頼んだラーメン(500円)も素朴な中華そばで美味そうでした。

    ハイブリット
    神奈川県鎌倉市七里ガ浜1-1-19
    営業時間 11:00~14:00、18:00~23:00、土曜 11:00~23:00、日曜 11:00~18:00(各LO30分前)
    定休日:月

    その後、ちょっと妻の用事で稲村ケ崎へ行きました。

    090315_1409

    このあたり、岬から水平線を見渡して江ノ島へ続く海岸線は、七里ケ浜や由比ケ浜〜材木座海岸とはまた違った趣があって良いですね。

    この辺、都内へ通勤するには江ノ電で鎌倉出てから横須賀線とかになるからやや不便だけれど、海も近いし住むにはちょっと良いかなぁと思ってました。

    090315_04

    が、やはり海が近いってことは人が集まる地域。今日見たいな休日は裏の細い路地とかも抜け道なのか観光客の車がびゅんびゅん飛ばしていて、子どもとかいたら危険だなぁと感じました。もっとのんびりした穏やかな住環境が僕らには合っていそうです。

    090315_1408

    でも、ふらっと訪れるにはとても良い所ですね。そういう意味では、やっぱり海沿いよりちょっと山の方へ行った所の方が住むには良いのかな。海にも山にも気軽に行ける距離っていうところ希望。でも今の家もまさにそうだなぁ。

  • 大陸:北鎌倉駅前でいただく街の中華

    大陸:北鎌倉駅前でいただく街の中華

    2月某日、今朝も昼近くまで朝寝坊を楽しんで(?)いました。

    午後、例によって1週間分の食料を買い出しに鎌倉へ出ました。北鎌倉の駅に向かう途中、ずっと気になっていた駅前の「大陸」で昼ご飯を食べることに。

    肉そばと餃子、そして妻はサンマーメンをいただきました。素朴な味わいでなかなか良かったですね。北鎌倉はレストランや食堂の類いが全然ないのでこの店は重宝するかも。でも21時くらいには閉店しているから平日は来れないなぁ。

    北鎌倉駅を出たら鎌倉街道を挟んで向かいにあるので、お越しの際はおすすめですね。あまりきれいな店構えではありませんが、気軽に食事ができる街の中華といったお店です。

    090228_01

    大陸
    神奈川県鎌倉市山ノ内1343
    営業時間 11:00〜21:00(定休日:金)
    注:結構営業時間や休みが曖昧な感じします。

  • woof curry:吉祥寺の「まめ蔵」で修行されたオーナーが営む欧風カレー専門店

    woof curry:吉祥寺の「まめ蔵」で修行されたオーナーが営む欧風カレー専門店

    2月某日、最近特に休日は朝ちゃんと起きられないです。

    北鎌倉へ越した当初は2階のリビングで寝ていたので、朝はさんさんと太陽光が採光窓より差し込むため、嫌でもぱっと起きていたのですが、、、転居してからすでに1ヶ月以上経過し、1階の寝室が何とか片付いたおかげで当然寝室で寝ています。

    外の道から見えないようカーテンを閉めて寝るんですが、そこは遮光性高めのカーテン。朝になっても見事に真っ暗。おかげですやすやと寝てしまう。良いんだか悪いんだか。。。

    日曜日の今日はそんなわけで昼から行動開始。来週1週間分の食材を買いに鎌倉とうきゅうへ。買い物を終えた後に長谷まで歩いて woof curry というカレー屋さんで遅めのランチをいただきました。

    090215_01

    鎌倉から長谷へ行く通り沿いにあり、便利なところ。カレーもチキン・ポーク・野菜・きのこ・ビーフから選べます。味はかなり私好み。美味しかったからまた行きたい。

    woof curry
    神奈川県鎌倉市長谷2-10-39
    営業時間 11:00-21:00(定休日:水)

    090215_03

    ランチの後、例によって海まで出る。気軽に海へ行ける所が鎌倉の良い所。

    090215_02

    先週末に吹いた春一番のおかげで今日もなかなか暖かく、そのためサーファー以外にも海に訪れている家族連れやグループが多かったなぁ。バーベキューなんかやっていてのんびりとした空気が流れておりました。

  • DoubleDoors:混雑必至の有名店 / R:稲村ヶ崎の古道具店

    DoubleDoors:混雑必至の有名店 / R:稲村ヶ崎の古道具店

    2月某日、今日は祭日。前日まで休みだということを知らなかった妻と七里ケ浜へ。世界一のブレックファストと言われるビルズへ行こうと思っていたのですが、前日お酒をやや遅くまで飲んでしまったため、寝坊。それでも七里ケ浜のWEEKEND HOUSE ALLEYに行ったことがないので昼から江ノ電で出掛けました。

    鎌倉から電車に揺られること10分少々、七里ケ浜はあいにくの曇天。駅前のハイブリッドというラーメンと丼モノのお店で昼ご飯を、と思っていたら何と休み。ダメ元で藤沢で有名なDouble Doorsの七里ケ浜店へ行きました。高座豚の生姜焼きとグリル野菜のプレートをいただいたのですが、これがなかなか期待以上に美味しい。また店内の雰囲気も個人的には気に入ったので、また食べに訪れたいと思いました。

    090211_01

    ダブルドアーズ 七里ガ浜
    神奈川県鎌倉市七里ガ浜東2-2-2
    営業時間 11:00~23:00(無休)

    ランチの後、せっかくだから浜へ降りると、真冬にもかかわらず海へ訪れる人が多かったです。やはりなんだかんだ言って湘南の集客パワーを感じました。

    090211_02

    WEEKEND HOUSE ALLEYから海を眺める。

    090211_03

    曇り。遠くに江ノ島を眺める。

    090211_04

    少し日が射して水面が輝く。

    その帰り、稲村ケ崎の古道具屋さん「R」へ行きました。

    090211_05

    江の電の線路を渡って入るという面白い立地のここは、稲村が崎で古道具・骨董品・アンティークの家具・雑貨の買い取り、販売をしている有名なお店。味わいのある家具を拝見し、今後1点モノを少しずつ揃えていくのも楽しそうだと思ったのでした。

    R
    神奈川県鎌倉市稲村ガ崎3-7-14
    営業時間 12:00~日没(定休日:月、火)

  • CAFE RONDINO:喫茶店の王道的なスパゲッティを味わえる老舗

    CAFE RONDINO:喫茶店の王道的なスパゲッティを味わえる老舗

    2月某日、天気の良い土曜日。陽射しが心地よかったので次週の食材を仕入れがてら、午後から鎌倉へ出掛けました。

    090207_03

    090207_04

    090207_05

    少しずつだけれども花が開き、木漏れ日が北鎌倉駅ホームに差し込む様子は、そろそろ春の訪れかと。とはいってもまだ2月上旬。朝晩は相当寒いです。

    090207_06

    御成商店街の入り口にあるカフェ「ロンディーノ」。こちらの老舗、コーヒーも美味しいが何と言ってもスパゲティ。ナポリタンのようなアマトリチャーナのような喫茶店王道的ガツンとした味が腹に満足感を与えます。今日は行かなかったけれど、結構気に入ったのでまた近いうちに入ろうと思います。

    CAFE RONDINO
    神奈川県鎌倉市御成町1-10(鎌倉駅西口より徒歩1分)
    営業時間 7:00~22:00(日/祝~20:00)

    写真は撮っていないのですが、六地蔵近くにある「ライフフォース」というカフェで遅めのランチをしました。店の名前は何だか怪しげな宗教団体みたい(そう思うのは僕だけ!?)だけれど、古い民家を再生した店内はなかなか雰囲気の良い空間。正式なランチの時間を過ぎていたので、おにぎりとお餅のワッフルをいただきましたが、自然食をうたっているお店らしく素朴な味わい。今度はお酒も楽しみにして、夜の時間に行こうと思います。その時にはもっと詳細な情報を提供したいですね。