7月某日、夏本番で混み合う前に、週末の夕飯を海の家で。
今年は麻婆豆腐の名店「かかん」が海の家に出店していて、限定メニューもあり、夜な夜な通ってしまう可能性が!?
7月某日、夏本番で混み合う前に、週末の夕飯を海の家で。
今年は麻婆豆腐の名店「かかん」が海の家に出店していて、限定メニューもあり、夜な夜な通ってしまう可能性が!?
5月某日、幼馴染みに誕生日祝いをリクエスト。
今年はワッフル&ホットサンドベイカーをいただきました。
気にはなっていたものの、なかなか自分たちでは購入まで至らなかったこの商品。
使ってみたら予想以上に美味しいワッフルやホットサンドが作れる事が判明。
ありがとう、大切に使います。
1月某日、新年明けましておめでとうございます。
今年は年明けの仕事始めに休暇をとったため、成人の日明けまで少し長めの冬休みです。
6日に都内から甥っ子が鎌倉へ遊びにきたので、鶴岡八幡宮へお参りに行きました。
お昼過ぎから並ぶこと30分、今年も家族の無事と、新たに我が家の仲間になった仔犬の健康も追加で祈願して無事お参り完了。
冬休みもあと少しで終わり、社会復帰に向けて心の準備をしないと。
本年もよろしくお願いします。
12月某日、我が家へお迎えして2日目。
二足歩行できるようになりました。
今のところトイレの失敗も一回だけだし、朝起きた時も、少しだけ外出した時も行儀よく過ごせているようです。
産まれてから3ヶ月に満たない子なのにすごいな、と感心しています。
調子に乗ると少しだけ要求吠えするので、その時は完全無視していますが…
12月某日、2回目のワクチンも終え、鼻の脇の擦りむけも良くなったのでいよいよお迎えの日を迎えました。
現在910グラムの元気な女の子。
最初の一ヶ月は100%の保険が付いてくるようですが、子犬の間は病院に行くことも多いかも知れません。まずは1年間、3割負担の1番手厚いペット保険に加入しておきます。
また、これまで食べていたフードと粉ミルク、チューブのサプリメント、食が進まない時の練乳と缶詰といった最後の買い物も済ませて無事にペットショップを卒業です。
家へ着くまで30分ほどクルマで移動しましたが、暴れたり吠えたり具合が悪くなることなく、静かにウトウトしていた模様。緊張してるのか図太いのか分かりませんが、良い子にしてくれて一安心。
お迎えから一週間、特に初日は環境の変化で子犬もかなりの消耗をするので余り構わず、ゆっくりと慣れていってもらえるようにするのが大事なようです。
家へ着いて、ケージへ入れて様子を見ます。
ようこそ我が家へ。これから君も家族の一員だからね。よろしくお願いします。
スタッフさんにレクチャーしてもらった通り、フードをお湯でふやかせて、粉ミルクをかけたご飯を与えると、お腹が空いていたのかムシャムシャとあっという間に完食。
その後トイレトレーの上でちゃんとウンチも出来て、なかなか良く出来た子のようです。
一度だけオシッコをカーペットでしてしまいましたが、もしかしたら僕らが「トイレ?トイレ?」と声をかけ過ぎて興奮しちゃったのかも知れません。その後はトレーで出来ています。ウンチは今のところ百発百中。ショップでトレーニングがある程度出来ていたのでしょう。良かった。
元気そうなので、少しだけ撫でてあげたり名前を呼んであげたりしますが、吠えたら放置。落ち着くまで無視です。そうやって、吠えたりするとひとりぼっちにされる事を教えてあげるのがしつけの第一歩だそう。
吐いたり下痢したりと体調を崩すことなく、ウンチもかりんとうみたいなコロコロしたものが出ているので、今のところ順調な滑り出しとなっております。
ちなみに写真でも撮ろうかとiPhone片手に近づくと大概吠え出します。動き回ってマトモに撮れやしないので、一眼レフで離れたところから狙った方が良いかも。
5月某日、毎年この時期になるとウッドデッキのメンテナンスをします。
今年もタヤエクステリヤを満遍なく塗布。もうすぐやってくる梅雨に備えましょう。
10月某日、秋冬はオン/オフで活躍するサイドゴアブーツと、学生の頃から履いているアイリッシュセッター、そして妻のロングブーツのソールリペアを行うため銀座のユニオンワークスへ。
サイドゴアは5年、レッドウイングはもう既に15年位履いていますがまだまだ現役バリバリ。
先日どこかの国で、モノを修理して使い続けることで税金が優遇される旨のニュースを目にしましたが、日本でもどんどん消費するのではなく、一つのモノを修繕しながら永く使い続ける文化が根付くと良いなぁと切に思っています。
鎌倉へ戻り、食材の買い物を済ませて海沿いから家へ帰る道中に恒例のウネリチェック。
たまのヒザ程度のインサイドブレイクですが、ロングボードなら何とか出来るだろうと判断し、さっさと着替えて日没前の海へ入ってきました。
予想通り、まぁ何とかテイクオフして少し滑れる程度のコンディションでした。それにしてもクラゲの多いこと。スプリング着用で露出している両腕に触手が絡み、左右とも赤くミミズ腫れのようになっています。こればかりは時期的に仕方ないです。
もう少し涼しくなったらジャーフル着ましょう。