タグ: 鎌倉

  • 海の近くに住む

    2月某日、塩害がひどい。風が強い。休日は人が多い。クルマも大渋滞。夏はそれらが何倍にも。

    そんなデメリットなんかほんのちっぽけな悩みで、余りある豊かな暮らしを海はもたらしてくれる。

    波乗りなんか出来ないコンディションだって、砂浜に腰を下ろしてぼんやり寄せては返す波を眺めているだけでも至福の時間。

    引っ越しを重ねて、ようやく辿り着いた愛すべき地元。

  • オフショアのひと時

    2月某日、前日までの強烈なオンショアが落ち着き、潮は多めでモモ〜たまのコシ程度にサイズは下がったものの何とか遊べるコンディション。

    休日の間に挟まれた昨日に計画休暇をとっていたので、昼に気温が上がってまた南風が入る前のクリーンな状態でガラガラの海を堪能できました。

    ボードキャリアつけた e-Bike はまだボルトの締め付けが甘いようで、少しボードを載せた状態に不安があり、10mmレンチを2本買って増し締めしてみました。これで少し様子を見よう。自転車については海に通っていれば当然錆も出てくるだろうけれど、海沿いの街だからある程度覚悟して付き合っていこうと思っている次第。

  • Barchie’s Kamakuraの日替わり海鮮丼

    2月某日、祝日のランチは鎌倉駅近く、「Barchie’s Kamakura」の日替わり海鮮丼。今日は愛してやまないブリ!脂がのって正に食べごろ。

    このお店らしく、和洋折衷の美味しい一皿でした。

  • カレー初め

    1月某日、長谷の名店「woof curry」で今年のカレー初め。

    子羊スペシャルは本当にスペシャルな一皿。今年も美味しいものを沢山食べたい。

  • New Year

    1月某日、新年明けましておめでとうございます。2021年もよろしくお願い申し上げます。

    甘縄神明宮にて。

  • 大晦日

    12月某日、コロナウイルスで振り回された1年も今日で終わり。年末年始は秋田へ帰省することも自制し、鎌倉でゆっくり短い休暇を過ごします。

    大晦日もしっかりウネリが入り、海は乗り納めのサーファーで賑わっていました。

    この鬱屈とした世の中の雰囲気が好転する1年になって欲しいと願いつつ、来たる2021年もよろしくお願いします。

  • On the Beach

    10月某日、散歩するには一年で一番気持ちの良い季節。海へ入るならSUPかな。

    先日3才を迎え、大人になったAinoは砂浜へ行くと大喜びで駆け回ります。たぶん海好き。

  • THE TONKATSU CLUB:鎌倉・大町の新進気鋭のとんかつ店

    9月某日、今日のとん活は鎌倉・大町の「ザ・トンカツクラブ」に入店。

    岩中豚のロースかつ定食をオーダー。肉はしっかりと熱が入ってピンク色は残さない仕上がり。衣は軽めなのであっさり、上品な味わいでした。個人的には岩塩が1番合うかな。

    とんかつと言うより洋食由来の、言わばコートレット(カツレツ)といった雰囲気。

    何より店構えがとんかつ専門店らしからぬモダンな空間で、なかなか面白いお店だと思います。

    値段も観光地という立地を考えたら良心的。

  • とんかつ小満ち:鎌倉・小町通りの老舗

    9月某日、今日のとん活は鎌倉・小町通りの老舗、「とんかつ小満ち」に入店。

    数量限定リブロース160gをオーダー。名だたる鎌倉文士が愛した昔ながらのとんかつで、ジューシーなソースと相性抜群。

    そして、付け合わせの味噌汁がこれまた具沢山で美味しい。

    今日も老舗の歴史を感じる一品でごさいました。