10月某日、散歩するには一年で一番気持ちの良い季節。海へ入るならSUPかな。
先日3才を迎え、大人になったAinoは砂浜へ行くと大喜びで駆け回ります。たぶん海好き。
9月某日、今日のとん活は鎌倉・大町の「ザ・トンカツクラブ」に入店。岩中豚のロースかつ定食をオーダー。肉はしっかりと熱が入ってピンク色は残さない仕上がり。衣は軽めなのであっさり、上品な味わいでした。個人的には岩塩が1番合うかな。とんかつと言うより洋食由来の、言わばコートレット(カツレツ)といった雰囲気。何より店構えがとんかつ専門店らしからぬモダンな空間で、なかなか面白いお店だと思います。値段も観光地という立地を考えたら良心的。
9月某日、今日のとん活は鎌倉・小町通りの老舗、「とんかつ小満ち」に入店。数量限定リブロース160gをオーダー。名だたる鎌倉文士が愛した昔ながらのとんかつで、ジューシーなソースと相性抜群。そして、付け合わせの味噌汁がこれまた具沢山で美味しい。今日も老舗の歴史を感じる一品でごさいました。
9月某日、台風からのうねりが届き出した鎌倉のビーチ。コシ〜ハラ、setムネくらいのサイズが入り、天気にも恵まれて大盛況。
カレントに流されながらもしっかりと練習できました。
8月某日、珍しく朝早く目覚め、海までAino(トイプードル:もうすぐ3才)と散歩。
あまり波が無いけれど、午前中に入ろうかな。ひたすらパドルトレーニング。来るべき台風シーズンに向けて。
8月某日、梅雨が明けて、ようやく夏の空っぽくなってきました。
波は無いし、もやもやした世の中だけれど、夏の鎌倉を満喫しよう!
6月某日、今日のランチは「ZUSHI-CURRY」。
自分的定番のバターチキンとポークジンジャーの2種盛り、ライス大盛り、ルー大盛りの満足ランチ。相変わらずの美味しさ and 食べ応えでお腹いっぱい。
5月某日、ウネリも弱く、満潮近くでちょっとサーフィンするには厳しいコンディション。でも夏っぽい空で気持ちが良い。
夕方に向けて潮が引いてくる時間帯にもう一度チェックしてみよう。午後は中途半端なオンショアになりそうだけど。
5月某日、緊急事態宣言解除に先立ち、少しずつ海にサーファーが戻ってきました。NSAからも自粛緩和のコメントがようやく出されたため、僕も空いている時間を見計らいながら海へ入ろうと思います。