タグ: 鎌倉

  • 施主仲間の新築現場:久々の漆喰塗り

    DSC_0124-1

    8月某日、久しぶりに漆喰塗りをしたがなかなか楽しい。やっぱり白い壁は明るくて良いですね。人の家なので詳しくは紹介出来ないですが…。

  • 鎌倉の自邸:漆喰の塗り壁に設けたニッチ照明

    DSC_0116

    7月某日、ゆっくりとまどろんでいく、心地よい時間。

  • 鎌倉の自邸:さぼっていた草むしりを敢行

    110718_01

    7月某日、外溝工事を未だやっていないこともあり、気が付いたらアプローチが大変なことに!!

    110718_02

    ひたすら草を根っこごと抜きまくるのです。今日も曇天ながら湿度が高くて大変。

    110718_03

    ようやくある程度刈り取り終了。まだ擁壁沿いに残っていますが、また来週。

    ついでにアプローチの部分には除草剤を撒いてみました。

  • 2011年も本格的な夏のシーズンが始まりました

    110717_00

    7月某日、ピーカンの空でビーチも大にぎわいでした。原発の事故とかありましたが、幸いにも我が鎌倉は放射線量も高くなく、こうやって生活の一部に海があるのは幸せなことですね。

  • 鎌倉夜事情

    7月某日、鎌倉の夜は早い。夏のこの時期、海岸行けば海の家がそれなりに遅くまでにぎわっていますが、それでも平日会社から帰ってきてから行くには時間がない。

    でも、金曜日とかはやっぱり仕事の垢を落とすべく(?)たまには飲みに行きたくなるのです。鎌倉へ移住してきてからもう3年目、そろそろお気に入りの店ってのが固まってきました。

    まずは西口にある「マッチポイント」。逗子や茅ヶ崎にもあるこの店は都内でも繁盛するだろうクオリティーとそれなりの価格。遅くに行ってもちゃんと食べさせてもらえる鎌倉では貴重なお店なのです。

    続けて東口では小町通り入口の不二家の上にある「スパイラル」。30半ばになってもジャンキーなものがどうしても食べたくなる瞬間ってのがあるわけで、そんなときはここがオススメです。でも否喫煙者には少し息苦しいかも。

    海沿いから長谷の我が家の方では「シードレス」と「daisy’s Cafe」が良いですね。というか、それくらいしか夜は行ったことがないのですが、今夜もデイジーズで妻が来るまでちびちびやってるところ。

    海沿いは波の音に囲まれて気持ちが良い。今週は徹夜勤務もあったしゆっくりお酒を楽しみたい。そんな時、家でやるのも良いけど近場のお店でのんびりってのもアリなのです。

  • 鎌倉の自邸:ウッドデッキについて検討中

    7月某日、最近洗濯物がスパイシーな匂いになることが多くなってきました。1階の洗濯脱衣室で除湿機回しながら干しているのですが、季節的にそろそろ外で干したいところ。

    とはいってもなかなか家の外に干すのは前の道からも丸見えでよろしくない。だからそろそろ二期工事として2階のリビングからつながるウッドデッキを作ってもらおうなかぁと考えています。

    自邸の建築を依頼した茅ヶ崎のビルダーは、大きなウッドデッキがある家が特徴でもあります。うちは予算等の関係で後回しにしていたけれど、近いうち、ビルダーさんの余裕がある時にどーんと作ってもらいましょう。

    とりあえず、ご無沙汰しているので、近いうちにコンタクトとってみようかと。

  • 鎌倉の自邸:SEIKO船舶用掛け時計がつきました

    110529_01

    5月某日、幼なじみの親友から新築祝いに掛け時計をいただきました。別名「バス時計」。船の中での揺れとか錆びに耐えられるように作られたもの。

    真っ白な漆喰の壁にアクセントができました。僕ら家族とこの家と一緒に時を刻んでくれるでしょう。ありがとう、大切に使います。

  • フロレスタ:若宮大路沿いの手作りドーナツ店

    110417_03

    4月某日、添加物を使わずに、国産の有機素材などを用いた手作りドーナツのお店。立地も良いし、いつも行列しています。素朴な味のドーナツでした。ちなみに近くのミスドも今100円セールやってます。

    フロレスタ鎌倉店
    神奈川県鎌倉市小町1丁目3-4
    営業時間 10:00-20:00
    定休日 第3月曜日