タグ: 鎌倉

  • 鎌倉ウッドベリーズ+@由比ガ浜

    3月某日、由比ガ浜大通り沿いの生フローズンヨーグルトを扱うお店。ワッフルもやってます。「そらにわ」というギャラリーと併設されたこじんまりとしたお店です。

    たぶん初めて食べた生フローズンヨーグルトは非常に美味でした。名前からしてジェラートのようなものを想像していましたが、もっとミルキーな感じでした。散策ついでのおやつに最適かも。

    鎌倉ウッドベリーズプラス
    神奈川県鎌倉市由比ガ浜2-5-16
    営業時間:10:30~日没時間
    定休日:月曜日

  • 流木を使用したカーテンレール

    3月某日、我が家のための参考資料です。

    こんな感じに、流木から布を垂らすような雰囲気も良いなぁと思い。1本の流木ではなく、あえて高さを変えた2本の流木をレールの代用にするというのも良いアイデア。

    断熱効果とか、目隠しとかを気にしない窓なんかでは、室内からも外からも見た目のアクセントになりますね。季節や気分によって布を変えたりして楽しめそう。

  • エントランスのサイン。

    2月某日、お馴染み「GARDEN HOUSE」のエントランスにあるサイン。

    表札の代わりにこんなのを置いても良いかも知れません。真似してみようかなぁ。

  • 久しぶりに、海へ。

    2月某日、初旬だというのに20度を超える陽気になった少し前の週末、友人たちを迎えに行く前にちょっと海まで散歩してきました。

    海まで10分なので、いつでも行けると思いつつ、なんだかんだでしばらく行ってなかった気がします。

    山と海に囲まれて、鎌倉は良いところだなぁと再確認。

  • 力餅家@坂ノ下

    2月某日、長谷から極楽寺へ抜ける道沿いにある、渋いレトロな外観の和菓子屋さん。

    実はまだ買ったことないんです。お餅は好きなので、近いうちに。

    力餅家
    神奈川県鎌倉市坂の下18-18
    営業時間:9:00~18:00
    定休日:水曜日・第三火曜日
    TEL:0467-22-0513

  • 星乃珈琲店@常盤

    2月某日、藤沢へ抜ける県道沿いにできた喫茶店。

    朝早くからモーニングをやっているので、最近通ってます。

    ハンドドリップで入れているらしく、少し待ちますがなかなかの味。フレンチトーストのモーニングセットとの相性も悪くない。

    お店の雰囲気も含め、流行りのコメダよりもこちらの方が個人的には好きかも。

    星野珈琲店 鎌倉常盤店
    神奈川県鎌倉市常盤373-1
    営業時間:7:00~21:30(LO. 21:00)
    モーニング Open~11:00
    ランチ(平日) 11:00~15:00

    TEL:0467-39-1979

  • 緑を増やす。

    1月某日、家の周囲が殺風景(ただし雑草や山の斜面に原生している草木はぼうぼう)なので、ちょっとガーデニング的なものに手を出してみようと思います。

    まずは手始めに、「GARDEN HOUSE」でオリーブとヘリクリサムを購入。少しずつ育てながら楽しんでいこう。これまであまりグリーンを育てることに成功していなかったけれど、これを機に緑を愛でる暮らしができれば。

    そのうち盆栽とかにも興味を持つようになるのでしょうか。

  • monochrome

    1月某日、景色がモノクロになってきたので、本日は開店休業です。

    薪棚の製作?そんなことよりデッキに10cm以上降り積もった雪を下ろしたり、駐車場や家の周囲の雪かきしたりが優先順位高し。

    でもキッチンワゴン Ver.2 は天板以外仕上がりました。完成したら改めて。

  • 阿園の庭:北鎌倉の高台にある民家カフェ

    1月某日、以前北鎌倉に住んでいたときに、手製のカレーを期間限定で提供したこともあるカフェ「藤源治labo(とうげんじらぼ)」が今春、長い沈黙を破ってリニューアルします。

    昨年末にPre Openした期間があったので、久しぶりに行ってきました。懐かしいような居心地の良い空間は健在。

    2013年3月にOPEN予定とのこと。

    しっかり(ちゃっかり)Pre Open時にランチをいただいてきました。当Blogでは珍しく、食べたものをちゃんと撮ろうと思っていましたが、肝心のメインディッシュは撮るよりも早く食べ始めてしまったため割愛。

    本OPENを待ちましょう。

    阿園の庭
    神奈川県鎌倉市山ノ内870-8
    TEL:0467-39-5517
    www.ahwon.jp
    (2013年3月 OPEN)