タグ: 家づくり

  • 鎌倉の自邸:ビルダーさん達へ御礼パーティ

    2月某日、家がとりあえず出来て、暮らし始めてから1年余り、ようやくお世話になったビルダーさんたちを自宅に招いてささやかながら宴を催すことができました。

    写真は宴会の準備をしている時の一コマ。

    みんなでわいわいと盛り上がり、勢いで同じビルダーさんの所で建てた別の施主さんの家へ押し掛けて2次会をやるというもりだくさんな1日でした。

    施主である僕らも自ら施工に参加することができたので、施工者との絆も深まり、建った後もこうして楽しくお付き合いができるのは素晴らしいことだと思います。

    夏はみんなでキャンプに行くイベントがあるようです。今から楽しみだ!

  • 鎌倉の自邸:住宅ローン減税を申請

    2月某日、確定申告の時期になりました。

    自営の方などは毎年のことと思いますので、結構慣れているのかも知れませんが、会社勤めをしていると年末調整で終わってしまい、そもそも税務署に行く機会なんてのが普段あまりありません。

    キャッシュでどーんと家を買ってしまうリッチな方は別として、住宅ローンを組んで家を購入すると、一定の条件を満たしていれば年末時点の借り入れ金額(ローン残高)によって税金が控除されます。

    住宅ローン減税制度の概要 : 財務省:

    理屈では分かっていても、いざ減税を受けるための書類に記入してみると結局よく分からなくなってしまいます。鎌倉税務署は2月の土日に相談窓口を開設していたので、担当者と相談しながら言われるがままに書類を作成して無事に提出しました。

    税金はややこしいところもあり、優遇を受けようとするならばちゃんと勉強(準備)して臨んだほうが良いと思った1日でした。今回の、内容があまり無い投稿からもいかに自分がいまいち良く分かっていないかがばれますね。

    この作業は初年度だけで、来年からはもう少し簡単に手続きができるようです。

  • 鎌倉の自邸:1年経過

    1月某日、そういえば先日で鎌倉の自邸での暮らしも1年経ちました。

    結構あっという間に過ぎていったというのが正直な感想です。入居したときには無かったウッドデッキも夏に完成し、何度かバーベキューなんぞやっちゃって、何だかんだで満喫しています。

    結局、最初の1年では外構には手をつけることが出来ませんでした…が、先は長いのでゆっくりと仕上げて行きたいと思っています。あと薪ストーブね。暖かい時期には「まだ先でいいかなあ」なんて思っていましたが、やはりこうも寒くなると優先順位を上げなくては、と思うわけで、悩みどころなのです。それもまた楽しいけど。

    「ここをこうしておけば良かった」とかも思うところは当然ありますが、後悔するようなことはありません。自分たちなりに、それなりに苦労して建てた家なので愛着が湧くのはあたりまえ。まだ未完成なところを一つ一つ、一歩一歩前進していくのみ。

    建てるのがゴールなのではなく、そこで家族とどんな暮らしをして、どんな思い出を作るか。スタートラインから1年分だけ前に進んだところ、といった感じでしょうか。

    当座の目標は外構か、薪ストーブか、でもクルマも欲しかったりして。たぶん外構だな。ずっと前から言ってるのでそろそろね。

  • 外構やりたい

    1月某日、さて新年早々から(正確には昨年末から)社畜のごとく働いている運営者(つまり僕)ですが、家の外構をどうするか、かれこれ半年ほどは考えています。というかもうイメージは決まっているのですが、なかなか気持ちに余裕がなくて踏み切れていません。

    忙しさにかまけてほったらかしにしているのも度が過ぎるので、ぼちぼち進めてみようかな、と。手始めに家の基礎をやってもらった人に相談してみようと思っています。

    いくらくらいかかるのか、イマイチ金額が見えてこないのが家作りの常。ちゃんと打合せと見積もりを依頼しないとね。

  • 鎌倉の自邸:キッチンシェルフを製作

    11月某日、キッチンの壁に棚を付けました。洗面室の大きな鏡と同じシリーズの棚です。

    某港北にある北欧風家具屋さんのものです。色々あってその後特になにも買っていませんが、妻が物置でがさごそと別件でモノを出し入れしていたら発見し、ちょうど良いのでつけてみました。その家具屋さんのものでも、このシリーズ(確かMORGEN?=モルゲン??とかいうシリーズ)は、あまり安っぽくもなく、無垢材を使用した素朴な雰囲気のものだったので、我が家のイメージにも合う気がします。

    ただ、ビスを留める間隔が日本の家の規格とは合っていないようなので、ここも間柱にあてることが出来ず、アンカーを使用してのビス打ちで作りました。ただ、強度としてはそれほど強くないし、昨今の地震のこともあるので、余り重いものは置かないようにしないと。本当はこういう棚に各種リキュール類とかを並べたらカッコいい気がしますが・・・。

    とりあえず、キッチンカウンターに散らかっていたお茶類や小物を置いて、カウンターをすっきりさせることには成功しました。

  • 鎌倉の自邸:帽子受け兼コートハンガーを製作

    11月某日、玄関脇に帽子受け兼コートハンガーを作りました。

    シンク下のすのこを作ったときに余ったいたと思われる、物置に転がっていた1×4のSPF材に先日ギャラップで買ってきた真鍮の金物をつけています。

    漆喰の壁の中は、家の構造の柱が入っているところ以外は石膏ボードのみのため、ビスが効きません。そのため、アンカーを打ってその上からビスを打ち付けています。そこに額縁用の三角鋲を裏側につけた状態で板を吊っているので、少し上が浮いて仕上がるのも面白い。帽子や小物を普段は掛けると思いますが、もちろんお客人が訪れた際には衣紋掛けとしても使っていただけます。

    普通に見えているところには、壁に留めているビスや釘が出ていないので、簡素な施工でもなかなかいい雰囲気になったと思います。SPFが少し明るいので、ウッドステインなどで少し着色してみるのも良いかも知れません。

  • 本日の戦利品

    11月某日、休日だったので都内へ買い物に。自家焙煎のコーヒー豆からアイアンのフック、棚受け、木製の鍋用「おたま」まで各種買ってきました。

    これを買いにわざわざ都内まで出て行く自分に勤労感謝の1日です。

  • 部材調達前夜

    11月某日、外構もそうなのですが、そろそろ家の中でもこの壁に棚を造る、とか、フックをつけて帽子をかけたいとか、細かく要望というかアイデアがまとまってきました。

    そこで、明日の休日を利用して都内へアイアンの金物とか棚板とかを調達しに行こうと画策中。天気が少し心配ですが、目指すは世田谷と自由ヶ丘。時間に余裕があれば、大船のホームセンターにも寄ろう。

    こういう時に車がやっぱ欲しいと思いますが、まずは一歩一歩ね。

  • 鎌倉の自邸:外構をそろそろ

    11月某日、そろそろいい加減自邸の回りを何とかしないと。と、ずっと言っていますが、仕事が今年後半夫婦ともになかなか忙しく、でその反動で週末にぱぁーっと飲んだりしちゃうもんだから、なかなか一歩目が踏み出せない。

    家を建てた余りの端材はいずれ入るであろう薪ストーブ用に短く切っておけば良いとして、雨が降ろうものならべちょべちょになる粘土質の土と石ころと雑草という、美観損ねまくりの外構を近いうちに何とかする(宣言!)。

    ちょっとイメージは湧いてきているので、手始めに砂利を見に行ってきます。なんかの車のCMで出てくるような、ヨーロッパの石畳のような感じで玄関のアプローチを造れれば良いのだか…。ちょっと調査だな。