5月某日、秋田から戻り、まだまだ残る連休はいつもの海辺で過ごします。今朝もお散歩がてら波チェック。
いや、目線の先にはお友達か?
4月某日、ペロリ。
3月某日、貴重な日向ぼっこエリアを上手に確保。
1月某日、日曜日は地元で過ごす。厳しいコンディションだけど、テイクオフくらいは出来そう。
SUPも何人かクルージングを楽しんでいました。
我が家のトイプードルは散歩に満足して惰眠を貪り。
我々は辻堂のモールにある、LA発のオーガニックカフェにてタピオカ入りのボバという飲み物に舌鼓を打つ。
ボバは思っていたより美味しかった。何でも試してみないと分からないものだね。
11月某日、お散歩がてら飼い主の波チェックに付き合ってくれるようになってからというものの、時折興味を示しながら海を眺めるようになってきました。ちょっとは遊べそうですかね?
砂浜は好きらしくテンションMAXになります。ただし、寄せてくる波は少し怖い模様。
9月某日、早いものでもう1歳になりました。
人間で言えば高校生くらいのようです。だから思春期真っ只中、反抗もしますね。
生き物を育てる事の経験が乏しく、試行錯誤の毎日でしたがよく育ってくれました。また僕ら飼い主もよく育てられました。
またこれからもよろしくお願いします。
9月某日、二日目はあいにくの雨。
予報通りということで、残念ですが仕方ありません。せっかくなので松本〜塩尻あたりをドライブしながら鎌倉へ帰ります。
松本駅近くのカフェで軽めの朝ごはん。バタートーストとシナモンドーナツをいただきます。
ギャラリースペースや書店も併設された居心地いいカフェでした。@栞日
そして塩尻へ向かいます。
妻が昔働いていたコーヒースタンドの仲間がご家族でやっているお店(塩尻駅近く)でクロックムッシュをランチにいただく。パンがとても美味しかったので満足ランチタイム。@Mingle
行きたかった所には一通り行けたので、後は鎌倉へ帰るだけ。
今回の旅行は初めて犬連れだったので、車酔いとか結構不安な事もあったのですが、具合悪くなる事もなく、元気に帰ってこれました。
この旅の前にクレートを新調。定番バリケンネルの航空輸送特化版である(らしい)スカイケンネル。入れるととりあえず不貞腐れます。
クルマの後部座席で妻とひとしきり遊び、眠くなったようなタイミングでクレート入れると、そこそこ大人しく休んでくれる感じ。
この調子なら、妻の実家(秋田)へもクルマで揃って帰省できそう。