タグ: 閑話休題

  • 消極的休肝日

    1月某日、年に一度の健康診断を明日に控えて今日の夕食は20時くらいまでに採り、飲酒は厳禁となってしまう。ビール1本程度についても飲酒と定義するのであれば、風邪で寝込んでいない限りにおいて「ほぼ毎日」お酒を飲んでいる身からすると、いつもと同じように前夜にお酒が入っている状態で健康診断を受ける方が「より常時に近しい」値が出そうなもので、それを元に診断をいただきたいのだけれども、そういうわけにもいかないのでしょう。

    従って、しぶしぶ今夜はビールやその他のアルコールを摂取せず、ついでに脂っこいものも控えた健康的な夕食にせざるをえない。週に一度は休肝日を設けた方が良いという話もあるけれど、適度な飲酒は身体にプラスという都合の良い話もあって、ビール1缶は確実に毎日飲んで自らを労っているので、今日は労いなし、まぁ徹夜で仕事をしているとでも思えば良いかと思う次第。

    その分、明日の夜はビール2本飲もうかな。開栓済みのワインもあったな。

  • クレジットカード紛失

    1月某日、クレジットカードを落としてしまい、あっさりと悪用される事案あり。最後に手にした記憶は昨年末に都内のスーパーマーケットでポイント付与のために提示したとき(決済は別の方法)。Webに上がっている明細速報を確認したところ、身に覚えのない履歴が年明け分にある。都内のコンビニで少額決済×3回(いずれも数百円)されたのと、家電量販店(おそらくECサイト)で15万円強の買い物(金額からiPhoneとかか?)をされていて、それらすべて悪意のある拾得者に利用された模様。その犯人は続けてもう一度高額決済をしようとしたのだけれど、不正利用疑いで本人確認メールが僕に届いており、なんじゃこれ、と気づいてキャンセルをした次第。もちろん、カード会社には既に連絡済み、警察署にも届け済み。すぐにカードは止めて再発行依頼もしたし、使われてしまった分は補償はされるとのことなので、僕個人としては金銭的な実害は無さそうで、それだけが救い。

    自身の不注意による顛末なので不徳の致すところ。財布ごと落とすようなことが無くて本当に良かった。

  • 発熱

    12月某日、昨晩は悪寒でほとんど眠れず。朝に体温測ったら37.5° で、こりゃまずいとカロナール飲んで出勤。薬が効いてはいる感じだけど本日納期の成果物をとっとと納めて早めに退勤することにした。家に帰ってゆっくり静養しよう。

  • アンチエイジング

    12月某日、昨日久しぶりに遊んだサーフィンのせいで身体の至るところが筋肉痛。筋肉痛は怪我ではないので全く心配は要らないのだけれど、動き出すたび、荷重をかけるたびに一瞬「うっ」となってしまうのが若干はがゆいところ。加えてこれまたサーフィンで夏に痛めた左膝の内側靱帯も冬が近づくに従って少し痛むような気もするし、ここ数年で視力も落ち老眼らしき症状も進行しているものだから、身体の衰えを身をもって感じているのは致し方のないところなのでありましょう。冬のボーナス支給されたらメガネを新調しよう。

    ぼくら夫婦には子供はいないので、次世代に残すべきものは無いから現世の死ぬ間際までに、あるとは言えない財産を綺麗に使い切ってしまうのが理想なのですが、少なくとも現役世代のうち、住宅ローンを完済するまでは心身ともに健やかにお過ごししたいので、身体のケアは必要だわね。

    まだまだ先は長い。はず。

  • 47歳になった

    5月某日、無事に47回目の誕生日を迎えまた一つ齢を重ねた。毎年、誕生日近辺は仕事が忙しくなることが多く、今年も深夜まで残業となる。

    帰ってゆっくりビールで乾杯するかー。

  • 連休間近だが予定は無し

    4月某日、もうすぐ始まるゴールデンウィーク、今年は特に秋田へも帰郷せず地元鎌倉もしくはその近辺でのんびり過ごすことになりそうだ。もしかしたら1日どこかで伊豆あたりまでドライブ行くかも知れないけど、予定と言えるほどの予定は今のところ無し。波があれば海へ行き、天気が良ければAinoと普段行かない場所で散歩してみたりと、気ままな感じでいこうかと。

    あとは惰眠を貪ると思われ

    連休谷間は出勤すると思うけどね。

  • 寝る

    4月某日、同僚であり同級生でもあり戦友でもある男と会社帰りに一献。なんでも全国で5人しか合格しなかった検定を最高得点でパスしたらしいので、頑張ったオマエに乾杯ということになって20年以上お世話になっている居酒屋へ。

    夏に群馬のイベントへ泊まりがけで行きましょうやというお誘いも受け、来月は日本酒の試飲会もあるしなかなか仲が良いのかも知れぬ。

    で、グリーン車で鎌倉へ帰る。眠い。

  • 肝CT検査を受ける

    3月某日、3年前の健康診断で肝血管腫疑いと出て紹介状をもらうもずっと放置し、前回の健康診断で超音波技師の人に叱られてようやく総合病院の予約を取って精密検査に臨む。

    小学校5年生の時?に虫垂炎を拗らせて腹膜炎寸前までいって入院して以降、幸いな事に大きな病気も怪我も無かった僕は、総合病院のあれやこれやが余り良くわからず、右往左往しながら無事にCT検査を完了した。

    結果は肝血管腫疑いから疑いが取れ、晴れて肝血管腫という診断のよう。ただ、肝臓の数値もすこぶる良好で悪性のものではなく、年に一回の健康診断でよほど大きくなるような事が無ければ放置していて良い模様。それでは一回忘れる事にしよう。

    夕方妻の所用で衣笠へ。

    JR衣笠駅

    横須賀線の衣笠駅はこぢんまりとした地方の駅といった趣き。でも中々良い感じのアーケード商店街があって、小一時間周辺を散策してしまった。途中思わず買ったコロッケは小腹を満たす優しい味。

    そういえば今日行った総合病院は、数十年前の爆弾テロ犯が最後に身分を明かして亡くなった病院であった。そして、今日はあの震災から13年。元日に能登半島で大きな地震があって今も被災地は苦しんでいる。

    何かあればすぐに避難生活が送れるように、日頃から準備しておかないと、そしてまずは心身共に健康でありたいと改めて思う1日であった。

  • 寝不足

    3月某日、それは確か小学校5年生の時だったかと思うので、かれこれ30年以上前のことになります。学校には行ったものの午前中からお腹が痛く、給食も食べずに早退して家へ帰ってきました。

    家の近くの小さな診療所へ行き、まぁ風邪の類でしょうな、との診断を受けて家で寝込んでいたところ、処方された薬を飲んでも一向に腹痛は治まらないわ、どんどん熱は上がっていくわで、普段は結構能天気な家族もこいつはおかしいと言うことになり、夜の10時頃だったか15分ほど歩いて総合病院へ行きました。

    診断結果は虫垂炎。いわゆる盲腸というやつで、しかも破裂して腹膜炎になりかけている中々の重症具合でした。緊急手術で開腹して盲腸を取り除き、その後1週間くらい入院していたかと思います。全身麻酔なんてその時が最初で最後の経験、麻酔から目覚めてきた時にかなりうなされたのを今でもはっきり覚えています。

    時は過ぎて2023年の昨夜、配役が変わって今度は妻が虫垂炎で手術をうけました。おかげさまで経過は順調のようで何よりですが、盲腸で手術なんていう古の記憶が蘇って懐かしいような苦々しいような気分。

    手術が夜の2時くらいだったので、入院の手続きやらで明け方まで病院にいることになり、一睡もしないまま帰宅してWBCの準決勝を時折寝落ちしながらも観て、また午後の面会の時間に病院へ行ったりしたので、相当ハードな春分の日となりました。

    準決勝はとんでもない最高の試合になりましたね。今日は早く寝よう。