首を寝違えたらしく、1日鈍痛がやまないので少し早めに帰宅。久しぶりに日を跨がずにベッドへ入れそうだ。
日本海側と西日本を中心に大雪となった今回の寒波。もしやと思って一応覚悟はしていたものの、勤務先の東京23区南側や自宅のある鎌倉市では少し雪がパラついただけ。とはいえ、突き刺すような寒さにちょっとウィンタースポーツに明け暮れていた時分を思い出したり。
まだもう少し寒さは続くようなので、凍結路にバイクを滑らせないようにしないとね。
首を寝違えたらしく、1日鈍痛がやまないので少し早めに帰宅。久しぶりに日を跨がずにベッドへ入れそうだ。
日本海側と西日本を中心に大雪となった今回の寒波。もしやと思って一応覚悟はしていたものの、勤務先の東京23区南側や自宅のある鎌倉市では少し雪がパラついただけ。とはいえ、突き刺すような寒さにちょっとウィンタースポーツに明け暮れていた時分を思い出したり。
まだもう少し寒さは続くようなので、凍結路にバイクを滑らせないようにしないとね。
昨年の12月くらいから一気に色々なプロジェクトが動き出し、飲み会続きでも無いのに毎晩終電もしくはその手前での帰宅が続いています。
やはり30代の頃と比較して体力は落ちていると思うし、免疫力云々も低くなっているのだろうから、余り無理はしない方が良いでしょうね。とは言え少々の無理をしないと捌ききれないため、体調とよく相談をしながら乗り切りたい。
こんな調子が概ね3月一杯までは続く予定。何か美味しいものを週末にでも食べて英気を養いたい。まだ月曜日だけど…
世間的には今日が仕事納めのようで、職場のビルの低層階に入っている各飲食店は納会らしき酔客でこの時間も混んでいる模様。
諸事情により一足早く休暇を取ったので、僕は明日も明後日もお仕事をする予定です。もうそうしたらど年末だ。
人間45才にもなればお腹周りの脂肪が気になってくるもの。週に2回程度の波乗りでは燃焼しきれず、無駄な蓄えとしてついた肉は減ってくれない。
以前サーフィン上達の一助になればとやっていた自重体幹トレーニングを再開し、引き締まったボディーを取り戻そうじゃないかと画策中。
思っていても実行に移さないと意味がないので、早速今週からワークアウト開始です。まずは基本のプランクとヒップアップ、そしてプッシュアップ。
季節柄いい汗もかくし、終わった後のビールの美味いこと。
あれ?それじゃ行ってこいでプラマイゼロになる恐れが…
佐藤輝明、なんか小さくまとまってきちゃって相手投手から見たら怖さが余り感じられなくなってきてるのではないかと。
三振の多さが本人も気になるんだろうけど、持ち味まで無くしてしまったら勿体ないことこの上ない。守備位置もコロコロ変わっているので、このままでは4番=チームの顔って感じじゃ無いんだよなぁ。
4番サードで固定で良いと思う。大山もレフト固定ね。で、二軍の星である井上広大を上げて和製クリーンナップ結成とか夢があるよね。
当たり外れの多い(ほぼ外れる)助っ人外国人は下位においてファーストか。むしろ外国人は投手だけにして、打線には無しでも良いくらいか。
やっぱり主軸は常に同じポジション、打順でどっしり構えていただかないと強いチームにならないと思うので、来年の岡田監督(そう願ってる)には是非オーダーをしっかりと考えてもらいたいです。
今週に入ってから計3名のスタッフが新型コロナに罹患し自宅療養に。30名弱の小さな会社なもんで、週末にさらに増えるような事にならなきゃ良いけど。
なんかしばらく空がぐずつき、雨が降ったり止んだりで鬱々としてしまいますが、今日で1週間終わり。
この週末からは終日好きな時間に海へ入れるし、思い切って気分転換しようじゃないか。特に他に予定もないしね。
たぶん、30日の水曜日でお仕事一区切り。たぶん。
とりあえず水曜日までは馬車馬のように働いて、水曜日の夜幼なじみと久しぶりにいつもの店でお酒飲み交わし、そして木曜日にゆとり休暇を取ってやる予定。
たぶん。
先週も投稿した通り、本日は大人気テレ朝ドラマ「相棒20」の最終回。冠城亘のパパ活疑惑はどのように払拭されるのか(もしくはされなかったりして)。ややこしく網目のように張り巡らされた伏線らしきものはどのように回収されるのか(そもそも回収する気が無さそうなものも多い)。何より、どのように冠城は特命係を卒業していくのか(大団円を望むが…さてどうでしょう)。
楽しみですねー。忙しい最中に「今日は帰るからあとよろしくー」って退勤したから、明日以降馬車馬のように働かせていただきます。
毎年相棒が最終回迎えると、春がきたなぁと思う。この年齢になってもそんな能天気な瞬間があっても良いでしょう。
昨日からの予報通り、朝よりぐんぐん気温が下がってみぞれ混じりの雨や雪が降った今日、タイトルにもある警報が政府から出される事態に。
先日の大きな地震もあり、電力の供給力が低下している中での寒の戻りで仕方のない面もあるのでしょうが、我が国のインフラは大丈夫なのでしょうかね。
まん延防止等重点措置が明けたその日の停電騒ぎで本当に飲食店の方々が気の毒でなりません。自分に出来ることといったら馴染みの店に顔を出すことくらいかな。もう少しで仕事が一段落つくかも知れないので、束の間の一息を入れに幼馴染と飲みに行こうと思います。
ウクライナ危機をどう考えてもドンパチ始めたロシア側がもたらした人災と考えれば、コロナ禍以降ずっと災害ばかり続いている感じで鬱々としますね。
気分転換に、どこかへ旅に出たい。この春はまず秋田へ帰ろう。
金曜日の夜になって「今日中に何とかしたいデータがあるので2時間後指示出す」とか言われてもタイムリミットがあるのよいつ指示が来るのよという感じでラストにバタバタしましたが、3時間後に指示が来て、ちょこっとしか修正無くてサクッと仕上げて三連休確保。
波情報確認したところ、明日はアップ傾向!また気温も上がるみたいだし、サボらず海へ入ろうと思います。いつ以来だ?
今週はクレーム対応および事故報告書あり、新規開拓のプレゼンありでぐったりとした1週間でございました。この週末は仕事を忘れてちょっとゆっくりしよう。