下記お問い合わせフォームにご入力ください。
*メールアドレスの入力ミスにお気をつけください。
下記お問い合わせフォームにご入力ください。
*メールアドレスの入力ミスにお気をつけください。
4月某日、ちょうど1週間ほど前に神田のワテラスという商業施設に新規開店したシングル・オーの旗艦店【SINGLE O KANDA AWAJI】へ立ち寄り、エチオピアのシングルオリジン “Uraga” をいただきました。
カップに注いですぐはピーチ感のあるフレッシュな味わいで、しばらく時間が経過して温度が下がってくると今度は酸味と甘みがひき立ってくる繊細な味わい。
連休の中日という事もあってか、店内も落ち着いていて居心地の良い空間でコーヒーを楽しむことができました。
4月某日、神田方面へスキー用品の市場調査へ行き、ボンディでチキンカレーをいただきました。
学生~社会人に成りたての頃は頻繁に通っていたカレーの超有名店ですが、東京から鎌倉へ転居してからは中々行く機会が無く、記憶を辿っても恐らく20年程度は来ていない模様。3月のスキーも20年ぶりだったし、今年はなぜか20年というのが一つキーワードになっている感じ。そんな久しぶりのボンディのカレーは相変わらずとても美味しく、最初に出てくるジャガイモがカレーを待ちきれずに無くなってしまうという僕らの食べ方そのものも変わっておらず、懐かしさがこみ上げてくるいわば青春の一皿に再会しました。
スキー用品買いに来るときにまた立ち寄りたいと思います。ごちそうさまでした。
4月某日、月に1日~数日だけ不定期でOPENする海辺の街・大磯の焙煎所【FIG COFFEE ROASTERY】でコーヒー豆を購入。
先月のオープン・デイは湯沢にスキーをしに行っていて来れなかったので、2か月ぶりの来店になります。そんなに経つかなぁ?月日の流れの早いことこの上なし。焙煎所の代表とは数年来のお付き合いで、色々とコーヒー豆のことや湘南エリアのカフェ情報などを教えてもらえてとても勉強になります。もちろん、ここのコーヒー豆が非常にフルーティで僕ら好みのものが多く、今後もオープン・デイにはなるべく欠かさず通いたいと思っています。
5月はいつになるかな?
4月某日、妻とAinoを乗せてジムニーシエラで西湘方面へドライブ。月に数日だけOPENする大磯の珈琲焙煎所へ向かう道中というか少し通り過ぎて、国府津の1号線沿いにある【Marshmallow】というダイナーでハンバーガーのランチをいただきました。広いテラス席はペットOKということで一度来てみたかったお店です。
青空の下でいただく食べ応えのあるハンバーガーはとても美味しく、ワンコ連れとしてもかなり使いやすいお店だと思います。また来よう。
4月某日、今日は風が強く入ってガタガタのオンショアコンディションのため、ミッドレングスでサーフィンを1ラウンド。心地よい疲労の中家へ戻り、シャワーを浴びてリビングへ上がったら、陽だまりでうたた寝するAinoがおりました。
陽の光がまぶしいのね。
4月某日、今年は30日に休みをとるけれど他は暦通りの飛び石連休。世間では有給休暇を絡めて11連休になる人も多そう(後ろも入れたら16連休?)。そんなゴールデンウイーク突入となる初日は風も弱くうねりも弱い、まさに穏やかなビーチになっていて、友人宅にしばらく里子に出していた出戻りの子を一生懸命膨らませて久しぶりにSUPサーフィンを楽しんできました。
先日20年ぶりのスキーに行って、まぁそれはとても楽しかったのでまた雪山へ戻ろうかと思っていた矢先、スキーのオフトレとしてのSUPの可能性に気付いた僕は体幹と荷重を意識しながらボードの上に立ってパドルを漕ぐこと2時間弱。なかなかこれまで考えていなかった面白さを発見した1ラウンドになりました。厚みがありすぎて自転車のキャリアに載せられず家から徒歩でのアプローチになるけれど、それもトレーニングだと思ってまたSUPで海に出ようと思います。
4月某日、なんだか昨日もラーメン食べたような気がするけれど今日のランチは辻堂の【田所商店】でいつもの信州味噌ラーメンをいただく。味噌漬け煮卵と餃子もつけて、満足のパワーランチ。