下記お問い合わせフォームにご入力ください。
*メールアドレスの入力ミスにお気をつけください。
下記お問い合わせフォームにご入力ください。
*メールアドレスの入力ミスにお気をつけください。
3月某日、無事に売主へ残金を支払い、土地部分の決済終了。
少し印鑑を押す手が震えた気がした。「おれも大人になったなぁ」などとその時はしみじみ感じました。でもその1時間後には余り実感が無いことにも気がつきました。だって何か形として目に見えるもの、手に取れるものというものでは無いですから。
その足で現地へ「自分たちの土地」を改めて見に行ったら「売却済み」という立て看板が。おぉ、ようやくここまで来たか。
ここから建物の設計に専念し、また、日々の生活の無駄遣いを改めていこうと今更ながらに思ったのでした。
続く。
3月某日、打ち合わせをしました。今回はビルダーさんが今月引渡しの現場に行かなければならなくなったため、急遽設計担当をしてくださっているEさんと長谷の現地で待ち合わせ、現況の確認をしてから鎌倉のデニーズで打ち合わせをしました。
あいにくの雨で現地はぬかるみまくっていましたが、隣地との境界部分にブロックが出来ており、少しずつ僕らの土地が体感できるようになってきていました。現在設計中の建物の実際の大きさや高さ、窓からの見え方などを「ここからここくらいまで」とか、「この辺の高さまで」といったような確認をすることができました。
デニーズに場所を移し、ここからは新たに書き起こしてもらった立面図を元に打ち合わせ。平面図から起こした側面(ちなみに、土地は方位があまり振れていなく、「東側」・「西側」・・・がほぼそのまま方位に当てはまります)の窓位置の確認が主な作業になります。2つのプランから配置や大きさなどを理由とともに説明を受けました。
家の外観イメージは外壁だけではなく、窓の大きさや位置、種類が大きく影響を及ぼします。また当然のことながら、家の中への採光、通風、換気、室内から外の見え方などにも影響を及ぼします。明るい家にしたいからとやみくもに窓を配置したら、夏は日差しがきつくて暑すぎる家になるかも知れません。工法にもよると思いますが、壁に開口部を設けるわけですから、強度など構造上の問題からも窓の大きさや配置できる部分にある程度制限がかかります。つまり、家の外観イメージと家の機能性両方に関わってくるので、設計をする上では重要なファクターになるといえますね。
現代的な家も格好いいけれど、僕らは自然と調和した暖かみのある建物にしたいと思っています。あまりモダンに傾くことなく、窓の配置や意匠などを詰めて後日メールで返答することにしました。また、次回の打ち合わせまでにキッチン(コンロ・シンク)や浴槽、トイレなど水周りの設備、水栓金物などの希望があれば図面に落とし込んでくれるそうです。カタログ請求やショールーム巡りをして少し情報収集をする必要がありそうです。
3月某日、いよいよ来週に新規公図、測量図、各登記簿謄本の写しが測量事務所からあがってきます。これで長かった分筆の申請も終わり、銀行との金銭消費貸借契約を締結できます。
当初の見込みでは、年末年始でローンの契約、引き渡しが完了するはずだったような…。早ければ3月には着工できるかなぁなどと目論んでいた読みは見事に外れ、ただいま2ヶ月程おしている状況です。
分譲として売られている土地ではなく、不動産屋さんの企画商品として分筆からの土地売買だったために、これまで3ヶ月間想定外の事が多発しました。夫婦共々少し疲れが見えてきたところでしたが、もうすぐ土地の引き渡しという一つのポイントに辿り着きそうです。でもゴールではなく、ここからスタートです。
心置きなく、建物の設計に専念出来ます。ちょぼちょぼの資金ですが、どこまで建てられるか、ここからが勝負所。「絶対に欲しい(譲れない)もの」、「まぁ後回しにしてお金に余裕ができたら作るかも、で良いもの」、「別に無くても困らないからいらない、とばっさり切り捨てるもの」というように大きく3点に設備や仕様などを仕分けし、余りお金はかけられなくても豊かな生活ができるような建物を目指そう。
そういえば明後日、いよいよ立面図がやってきます。それを基に打ち合わせをする予定です。お楽しみが土曜日に控えているので、今週もあと1日、仕事を頑張るべく、今すべきことはただ一つ。寝るべし。
2月某日、きっかけは親友のお話。彼は結婚をしていてもう娘さんがいるのです。2歳児ですから当然生活のリズムが子ども中心になるでしょう。以前は会社の帰りが午前になることも多く多忙だった彼も、娘ができてからはお風呂に入れてあげたり、寝かしつけたりといったことをする必要もあって、なるべく早く帰り、一緒に寝るようにしているそうです。当然、朝は早い時間に娘に起こされるので必然的に早寝早起きになりつつあるということです。
僕らはまだ子どもがいるわけじゃないけど、今まで夜に(酒飲みながら)活動してきたことを、朝早く日の出と共に起きてきて活動した方が絶対に良いのではと、今更ながらに感じました。
妻は朝に強い子だから大賛成してくれたけれど、大変なのは言い出しっぺの私。用もないのに早起きなんてする実績はこれまで30数年の歴史の中でほぼ皆無。それでもやろうと思えばできることをここ2週間強で実践中。
今まで平日はだいたい7時30分くらいにしかたなくダラダラと布団から出ていたのを、朝6時に目覚ましをかけ、朝日が昇ってくるのを尻目に何とか早起きしています。とはいうものの、起き上がって活動開始するまではダラダラ(そこは変わらず)していますが。。。いや、眠いというよりも寒さに負けています。鎌倉の朝は冷えるのです(特にうちは山の上のせいか、布団から出るのがかなり辛い)、と言い訳してみる。
とにかく、長谷の家ができたら、今より少しだけ会社行くのが遠くなる(と言っても10分〜15分程度か)ので今のうちから朝型に生活を矯正しようと目論んでいるのです。そうすれば日の出とともに起きて出勤前に波に乗るのも良し、早く出勤して仕事をさっさと片付けるのも良し、残業しても何とか鎌倉のスーパーが営業している時間に帰って来られるかも知れないし(大きなスーパーも午後10時には閉店します。小さな商店はもはや真っ暗)、時間を有効に使えるということをやっとこさ理解しつつあります。
ちなみに土日も6時に目覚ましをかけています。生活のリズムを崩さないように。自分にまだまだ甘い私、ちゃんとは起きられていませんが、それでも以前よりは相当早い時間に起きて活動しています。午前中から色々なことが出来るし、有意義ですね(当たり前)。
そのためには前日に早く寝ることが大切。寝る時間を削ることは身体に良くないので。目標は23時就寝です。報ステ終わる前に消灯です。
あ、時間過ぎてる、早く寝なくては。。。
2月某日、久しぶりの鎌倉ランチ。
鎌倉裏駅(西口)から徒歩30秒ほどの場所にあるお好み焼き「津久井」へ行ってきました。関西系(ドロドロ系)のお好み焼きも好きだけれど、ここのあっさりとした味わいのお好み焼きもまた美味いと思いました。
次は鉄板焼きやお米焼(?)なるものにも挑戦したいと思います。
写真は携帯で撮影しましたが、ぼけまくってます。次に行ったら差し替えたい。。。
津久井
神奈川県鎌倉市御成町11-7
営業時間 12:00~22:00(不定休)
2月某日、今回は北鎌倉の我が家にビルダーさんを招いて打ち合わせをしました。前回の打ち合わせで固まりつつあったプランを、測量があがり土地形状が書かれている図面に落とし込んで確認をしました。
プランそのものに前回から大きな変更は無く、少しずつ細かな内容の確認をしました。例えば、今回建てようとしている家は2階のLDKが主役になる予定なのですが、アイランドキッチンの大きさを、実際に今住んでいる家のキッチンと比較してメジャーでこのくらいまでというように体感しながら修正していく作業でした。
依頼主(我々ね)の家で打ち合わせをすると、持っている家具や荷物の量が分かるのと同時に、どのような生活空間やライフスタイルを持っているか、また求めているかということを直に肌で感じることができるとビルダーさんは述べておりました。だからわざわざ余り片付けるようなことをしないで、出来るだけ普段通りの状態にしておいてください、と。なるほど、確かにその通りだろうなぁ。
でも我が家はここ最近散らかっていたので、さすがに打ち合わせ当日の朝に慌てて多少は掃除と片付けをしました。。。
前回、今回の打ち合わせを経てマスタープランになってきたので、次はいよいよ立面図を起こしてきてくださるそうです。それを基に窓の配置や建物の具体的な仕様の話になってきます。
そう。土地は紆余曲折を経ていまだ彷徨っている感じなのを尻目に、建物は順調に進んでいるといった状況です。早く土地の件が落ち着いてほしいデス。。
2月某日、分筆が終わり、ようやく土地の境界が決定したので2月20日の朝、立ち会い確認をしに現地へ行ってきました。
斜面のあるコンクリートの壁に沿って通路ができ、奥に家が建つ典型的な旗竿状の土地です。通路は駐車場として使うのがメインですが、建物につながるアプローチなのでうまく造りたいですね。
今回の境界決定でまたも新たな事実が出て来ました。もともとの図面では下の写真にある構造物(金網のフェンス)手前からの敷地だと思っていたのですが、今回測量をして分筆作業を行った結果、敷地面積にはコンクリート擁壁とフェンスの間の土地も一部入っているとのことでした。その結果、建物を建てる予定のエリアには影響がありませんが、アプローチ部分が想定していたよりも若干細くなる部分が出て来ます。測量図が上がってくるまで分からなかったことでした。
普通車を2台ゆうゆうと駐車するのは少し大変ですが、一応不可能ではないのでOKとしました。そもそも今クルマないし、買ったところで鎌倉をスルスルと運転するには小さいクルマになります。友人達もお酒を飲む人が多いので、遊びにくる際は電車・バス利用を勧めましょう。
東側の斜面。2階LDKからダイナミックに見せられるようにしたい。
建物部分の土地から斜面を平行に眺める。
斜面の上の方はこんな感じ。
竹や熊笹が自生しているので、露出しているコンクリート部分もそのうち緑に覆われるのではないでしょうか。どうせなら斜面もまるまる景色として楽しめる家にしたい。