下記お問い合わせフォームにご入力ください。
*メールアドレスの入力ミスにお気をつけください。
下記お問い合わせフォームにご入力ください。
*メールアドレスの入力ミスにお気をつけください。
7月某日、鎌倉駅西口から徒歩数分にある博多ラーメンのお店。夜はおつまみなども豊富でちょっとした飲み屋になりそう。
本格的な博多の豚骨ラーメンです。たぶん。本場博多でラーメン食べたこと無いから分かりませんが、くどくなくて美味しかったです。
袈裟丸家
神奈川県鎌倉市扇ガ谷1-8-9
営業時間 11:00~14:00、19:00~翌1:00
6月某日、雨を心配していましたが、奇跡的に地鎮祭の間は天気がもち、参加していただいたビルダーさん、設計士さん、猿田彦神社の神主さん、そして妻の日頃の行いの賜物でしょう(その中に僕が入るとは思えない)。良かった良かった。
ちょうど終わって片付けをしている頃にぽつぽつと雨が降り出しました。お昼の時間だったので、ビルダーさん達と七里ヶ浜の Double Doors へ。
会社を全日有給休暇をとっていたのもあり、ひょんなことからその日の夕方に茅ヶ崎のビルダーさん宅にて打ち合わせを行い、その流れで夕飯までご馳走になってしまいました。初めて夜のお宅を拝見しましたが、明るすぎない室内が居心地が良く、日本酒好きという共通点もあってついつい長居してしまいました。
茅ヶ崎の帰り、寝過ごしたなんて恥ずかしくて言えない。
建物工事の請負契約(いわゆる本契約)を取り交わし、いよいよ着工へ向かいます。
6月某日、明後日いよいよ地鎮祭を執り行うことになりました。残念ながら梅雨入りしてしまったために、天気は期待出来ませんが。。。
それに合わせて、ご近所の方々にご挨拶もします。先週末に妻の実家(秋田)へ帰省していたので、ご挨拶の粗品も買って来ました。
潟上市の「そば処安澄」のおそば。個人的にはとても旨いと思います。お近くにお越しの際は是非ご賞味あれ。
そば処 安澄
秋田県潟上市昭和大久保字虻川境1
営業時間 11:00〜15:00/17:00~20:00 定休日:月(祝日除く)
6月某日、ただいま嵐 アラシ あらし。
カミナリと大雨で木造の我が家は大コーラス。
もうすぐ梅雨かな。それが終わればまた夏が来る。
5月某日、鎌倉市教育委員会から何やら通知が届きました。
タイトルは、「周知の埋蔵文化財包蔵地における土木工事等について(通知)」です。
仰々しい題の割に本文は、「このことについて、別添のとおり神奈川県教育委員会から通知がありましたので、お伝えします。」だけ。要は市教育委員会はスルーして県からやってきた模様。市教育委員会において上へ上げて下へ下げるだけなのなら、もうすぐやる鎌倉市の事業仕分けの対象にしてやれと少し思ったりして。
そして、県教育委員会様からのお達しは、「埋蔵文化財包蔵地であることを十分に認識の上、慎重に工事を行う」ということと、「工事中に遺構・遺物等の埋蔵文化財が発見された場合には速やかに市教育委員会に連絡の上、その指導に従うこと」だそうです。
たぶん、ここ最近設計担当のEさんが奔走していた各種許認可の一つ、埋蔵絡みの連絡なのですが、既に知ってる内容なので今さら「通知」されてもねぇ、という気がします。埋蔵に気をつけてくれれば工事やって良いですよとか、「許可する」というのは文面上無いのね。
ま、当然教育委員会的には工事の許可までは権限が無いのでしょうが。
型通りのお役所仕事の一つといったところか。
5月某日、確認申請までに手間がかかった理由その3。
まだまだ別途申請する必要があるものはあります。鎌倉は数多くの歴史的遺産が存在しています。そのため、古都保存法に基づく「歴史的風土保存区域」が、市全体の面積の24.8%に指定されています。
例によって僕らの土地ももれなく歴史的風土保存区域となっており、建築物その他の工作物の新築、改築又は増築を行う場合は、あらかじめその旨を県知事に届出ることが必要になります。また、県知事は、歴史的風土の保存上必要がある場合には、届出をした者に対して、助言又は勧告することができるそうです。
申請する内容(つまり規制をクリアする内容)としては「風致地区」での規制で準備した書類と同様のものになるのでしょうか。詳細がいまいち良くわかっていませんが、趣旨としてはとにかくこの歴史的風土と自然景観を維持保存するために、市だけでなく県にまで許可をもらわないといけないということですね。