下記お問い合わせフォームにご入力ください。
*メールアドレスの入力ミスにお気をつけください。
下記お問い合わせフォームにご入力ください。
*メールアドレスの入力ミスにお気をつけください。
5月某日、昨夜の帰りが遅かったため朝は余り食欲が無かったのだが徐々に胃が活力を取り戻そうと動き出す。しばらくとんかつを食べていない(実はそんな事はないのだが)ので追浜の名店「とんかつ勝」の開店直後、油の綺麗な時間帯を狙ってジムニーシエラで向かった。
狙い通り昼の混雑前に並ばず入店することができ、平牧三元豚の脂の甘味を岩塩で堪能できる厚切りロースかつ定食をオーダー。
これだけ厚くてもしっかりと中まで熱が入っていて、しかしながらパサパサしてしまうまでは入れすぎない丁度良い按配の丁寧仕事に毎度感動する。素材の良さが旨みに繋がり、調理技術の高さが美味しさに繋がっている見事な一品。
ふと隣の席に目をやると、年配のご婦人がお一人で日本酒(冷酒)とロースかつ定食を美味しそうに召し上がっていて、なんかカッコ良いなと思った。
さぁ、甲子園で対スワローズ戦だ。
5月某日、豊橋で行われていた対ドラゴンズ戦をちろちろとチェックしながら残業して仕事をこなす。2対1でリードして粘投していた村上が8回先頭にツーベース打たれたあたりから雲行きが怪しくなり、送りバントからのサード佐藤輝明捕球エラーで無死1・3塁になってしまった時点で完全に相手の流れに。結局3点取られて逆転負け&首位陥落…
負け方にも色々あるだろうけど、後味悪いねー。
5月某日、無事に47回目の誕生日を迎えまた一つ齢を重ねた。毎年、誕生日近辺は仕事が忙しくなることが多く、今年も深夜まで残業となる。
帰ってゆっくりビールで乾杯するかー。
5月某日、日中は汗をかくほど暖かい日でも、朝晩はTシャツだとまだまだ肌寒いこともあるこの季節は上着が難しい。もうすぐ誕生日ということで鎌倉のセレクトショップで妻にスウェット地のカーディガンを買ってもらった。フレンチテリーのゆったりとしたドロップショルダーで、サッと羽織れてサッと脱げるカーディガンというのがエライと思って気に入った一着。普通のスウェットだといちいち着たり脱いだりが面倒だったりするし、ジップアップのパーカーだと少しストリートに過ぎる感じになるところを、これは前開きのカーディガンとして仕上げてあるので上品にも着こなせそう。Aino(トイプードル・6歳)の散歩とかにもドンズバで決まるでしょう。グレーもあって迷ったけど少しありきたりだし、クルーネックのグレースウェットは持っているから柔らかな印象のピンクにした。デニムにもカーキのファティーグパンツにも、そして今の時期はショーツにもハマると思う。
ピンクの似合う男子でありたい。
5月某日、朝から顧客オフィスで打ち合わせがあったもののこちらの提案ペースで話が進み少しだけ安堵した以外は全くもって平穏な1日の業務だった。新人くんも順調に研修を進めているようだけど、研修担当者以外の社内の各スタッフと交わりが余りなくて心配しているようだ。大丈夫、OJTが来週から始まれば嫌というほどカラミは増えるから。大体まだ3日目だ。
そういえばしばらくとんかつ食べてないことに気づいた。美味しいとんかつ屋を巡る休日も再開したいなぁ。フレッシュネスバーガーの期間限定パクチー盛りも気になるところだが。
連休明けで木曜日なのにプロ野球の試合が組まれてなくて少しつまらん。
5月某日、今夜も甲子園でカープを迎えて投手戦の様相。佐藤輝明が開幕からずっと打てる気配が無く、チャンスで回ってきても全く期待ができない。かの大打者松井秀喜が「ボール球を見極めてフォアボールが増えてくれば復調の兆し」とどこかで解説していたみたいで、まったくその通りなんだけど、ピッチャーから見たらビビらずにインハイに速球投げておけばバットに当たらないのだから、ある程度の球威さえあればアウト1つ稼げる楽なバッターなのかも。なんだかデビュー当時の上段の構えの時の方がロマンがあったなぁ。
ロマンと言えば二軍で打ちまくっている井上広大。今年もチャンスが来るだろうからぜひ掴み取って欲しい。毎年言ってる気がするけど。
当たれば飛ぶロマン砲はタイガースの伝統なので、そう考えると外国人野手不要という考え方もあり、しばらくは外国人はピッチャー揃えておくだけで良いかもね。2年目になかなか飛躍できないノイジーの例もあるし(それでも佐藤輝明よりかは全然活躍してるけど)。
さて、今夜はどこまで大竹が踏ん張れるか、打線が見殺しにしないか、にかかりそうだ。
5月某日、浮かれて過ごしたかも知れない連休が終わり晴れて社会に復帰する日を迎える。同時に今日から待望の新人が入社したということで、ここからまずは2ヶ月間のカリキュラムで新人研修が始まった。2020年の緊急事態宣言下以来なので色々忘れている面も否めないが、担当する各スタッフ(僕も含め)には頑張ってもらいましょう。
新人が1日でも早く戦力になれば、自分たちの利になると肝に銘じて。とりあえず今日のところはそつなくこなせたし、新人くんもまずまずの反応を見せていて何よりだ。
さて、鎌倉帰ってご飯食べよう。