カテゴリー: diary

  • 仏生山温泉 天平湯:高松郊外の温泉施設

    1月某日、今回の出張は自由時間がそこそこあり。

    2日目は午前中丸々フリーだったので、「ことでん」に乗って高松郊外の仏生山へ行ってきました。

    のどかな住宅地と田園が織りなす風景の中、突如現れたモダンな建物。

    内部も温泉施設とは思えないオシャレな空間。結構人気があるスポットらしく土日祝日は特に混雑しているとのこと。

    メインの温泉はなかなか気持ちのいい湯加減と泉質でした。ただ、収容人数の割には浴場のキャパが若干不足しているように思います。

    混んでいる時は温泉で余りゆっくり出来ないかも知れませんが、中にはカフェや書店コーナー、雑貨を売っているスペースもあったりして、なかなか楽しめる施設でした。

    また高松出張があれば、再訪したいと思います。

  • うどんバカ一代:高松市内の人気うどん店

    1月某日、泊まりで高松に出張。

    お昼のフライトだったため、空腹感マックスで高松市内のうどん屋へ。

    事前に香川県に詳しい人から情報を入手していた「うどんバカ一代」で温玉肉ぶっかけうどんをいただきました。

    いやー美味かった!

  • トイプードル:大の字で眠れるようになりました。

    1月某日、リビングの天窓から降り注ぐ太陽の光でポカポカしている床を狙い、今日もお昼寝。

  • トイプードル:リビングルームの特等席で今日もお昼寝

    1月某日、我が家は二階がリビング。

    そのリビングルームの片隅に仔犬のケージを置いています。

    今日は休日なので朝から遊んであげました。散々リビングルーム一杯に走り回った後は、自分のベッドですやすやと眠りにつきました。

  • トイプードル:初めてのトリミング

    1月某日、ボサボサのモップ犬からおさらば。

    今日初めてのトリミングへ行ってきました。動物病院の併設施設なので、診療もしていただき、いざカット。

    顔の周りも含めてスッキリサッパリというリクエストに全力でお応えいただき、細めシルエットのモデル体型となりました。

  • フィンランド語講座:新学期が始まりました

    1月某日、今日からフィンランド語講座の新しいクラスが始まりました。

    昨年の10月で一度クラスが終わっていたので、約2ヶ月ぶりの講座。それだけ期間が空いていたので、すっかり抜け落ちています。

    今日は現在完了を含めた自己紹介と、道案内(観光案内)の会話でトレーニング。少しずつ思い出してきたけど、なかなか語彙が少なくて相変わらずのたどたどしさでした。

    体験の人も含めて数人増えたので、賑やかに楽しくやっていけたら良いと思います。

  • 職場の制作環境をアップグレード中

    1月某日、たまにはお仕事の話。

    DTPとWeb制作を生業としているのですが、Windows環境として長らく使ってきたWindows 7から、ようやくWindows 10への乗り換え作業をしています。

    データやメールの移行は多少時間がかかるだけで特に困る事なんてありません。各種アプリケーションのインストールもいつもやっている事だから淡々とこなしていきます。

    ただ、新しく購入したPCとWQHDサイズのモニターの組み合わせで難航しています。

    今回買ったPCはDVI-Dの口が無く、HDMI出力になりますが、そのままHDMIで繋げるとMAXで1920までになるため、せっかくのWQHD(2560)サイズのモニターを活かせなく、非常にもったいない状況。

    とりあえず、週末にでもHDMI〜DVI-Dのケーブルを買って、何とかフルサイズで表示できるようにしたいと思います。

    新しいPCのスペックそのものは申し分ないはずなので、作業は捗るでしょう。早く環境を整えたいですね。

  • 2018年の仕事始め

    1月某日、年明け5日に休暇をとったため、そこそこ長い冬休みになりました。

    なんだかんだで都内へ行ったり、我が家の仔犬のハンストなどもあり、休んだ感じにならなかった日もありましたが、とにかく今日から2018年のお仕事が始まりました。

    パピーは気持ち良さげに寝ていて、羨ましい限り。

  • トイプードルが突然エサを食べなくなる

    1月某日、年末年始は実家や親戚筋にご挨拶のため出かけることが多くなります。

    未だ連れ出すことは出来ないし、かといってお留守番させっぱなしも可哀想なので、大晦日から3日の朝まで、初めてのホテル暮らしを体験させてみました。

    諸々の新年の挨拶まわりも終え、迎えに行ったら元気いっぱい。そのまま年末に打ちそびれた3回目のワクチンも接種して、我が家へ3日ぶりにご帰還されました。

    家でも暴君ぶりを遺憾なく発揮していましたが、とにかくエサを食べません。預ける前まではご飯になるとがっついて食べていたため、かなりの豹変ぶり。

    ミルク投入やハネミル(ハチミツみたいなやつ)をかけても、一口か二口しか手をつけません。

    心配なので病院にも連れて行きましたが、体重も微増しているし特に初見なし。ストレスとか精神的なものみたいです。ホテルに預けられて不貞腐れてしまったのかも。

    ハンスト突入から4日目の朝、空腹のあまり胆汁吐いてからは、よほど苦しかったのか少しずつ食べるようになってきました。

    吐くまで食べないなんて頑固すぎるだろ。