カテゴリー: diary

  • のんびり貸切波乗り

    9月某日、海水浴の季節も終わり、9月も中頃になると暑すぎずサーフィンするのが気持ちいい時期になってくる。

    海水浴の規制が無いため好きなタイミングで海へ入れるのは、朝が苦手な僕でも早起きのプレッシャー無く波乗りが楽しめるのがストレスフリーなのだ。

    先週末は台風の影響でアタマサイズでダンパーになり、ショートボードでも遊べるけど沖へ出るのが修行のようなハードコンディションだった。

    打って変わって今週はサイズも下がり、今朝は予報では南風が入ってザワつくという事だったが、海へ行ってみたら緩やかなオフショアで、ヒザ〜モモサイズのダラダラとした波がインサイド寄りで割れているような感じ。

    というわけでロングボードを抱えて1ラウンド。左右100mくらいは誰もおらず、貸切の海を楽しむ。

    つまりは余り誰も見向きもしないコンディションなのだが、ロングでウネリを拾って遊ぶ分にはそこそこ出来ていたので、満足の連休初日となった。

    夕方もチェックしてみて良さそうなら久しぶりのダブルヘッダーもアリかと思っている昼下がり。

  • 理想の休日

    9月某日、朝起きて、愛犬の散歩を兼ねて波チェック。

    オンショア強めでまとまりないコンディションだけれど、その分遊んでいる人も少ないので午前中は波乗りに決める。

    ロングボード抱えて海へ行ったら、天気も良いし、のんびりと楽しめました。波は本当にサッパリだけど、それはそれでゆったりとした理想の休日の過ごし方に近い。

    天気が良すぎて、かなり日焼けしてしまった…しかも風で煽られつつボードから降りた時にボードのレールでふくらはぎを痛めてしまいました。

    怪我なんかするのはいつ以来だろう…?

  • かかん@由比ヶ浜ビーチ

    7月某日、夏本番で混み合う前に、週末の夕飯を海の家で。

    今年は麻婆豆腐の名店「かかん」が海の家に出店していて、限定メニューもあり、夜な夜な通ってしまう可能性が!?

  • トイプードル:ぐうたらな暮らし

    6月某日、だいたい昼間はこんな感じ。

    眺めていると、こちらも眠くなってくる…

  • 富士山麓へ

    5月某日、まずは大涌谷から。

    続いて忍野八海から。

    稲村ヶ崎から江ノ島越しに普段見ている富士山も良いけど、こうして近くで見るとやはり雄大な景色。

  • Vitantonioのワッフル&ホットサンドベイカー

    5月某日、幼馴染みに誕生日祝いをリクエスト。

    今年はワッフル&ホットサンドベイカーをいただきました。

    気にはなっていたものの、なかなか自分たちでは購入まで至らなかったこの商品。

    使ってみたら予想以上に美味しいワッフルやホットサンドが作れる事が判明。

    ありがとう、大切に使います。

  • Birthday

    5月某日、41歳になりました。

    今年は西麻布の熟成肉の店「カルネヤサノマンズ」にて、ドライエイジングビーフを堪能。

    たまに食べると牛肉も美味しいね。

  • ロングボード日和

    5月某日、このゴールデンウィークは特に出かけることもなく、連日海へ入っています。

    数日続いたオンショアが落ち着いて、ウネリだけ残った湘南エリアは正にロングボード日和。

    やっぱり海は楽しい。

  • 海へ戻る

    5月某日、仔犬が我が家に来てから数ヶ月、海から遠ざかっていました。

    鎌倉はゴールデンウィーク辺りから夏の雰囲気が溢れてくるので、僕も海へと戻ります。

    とりあえず、今日はフラットなコンディションなのでSUPを携えて。