1月某日、先週の後半から鼻水とくしゃみが止まらず。
熱はそれほど出なかったのでインフルエンザではなさそうでしたが、顔面の中心がムズムズしっぱなしで、花粉症の人はさぞかし大変なんだろうと思いをはせるのです。
市販薬で何とか乗り切り、どうやら回復傾向。今年の前半は大きなプロジェクトを抱えているので、体調管理には気を遣わないといけませんね。
1月某日、先週の後半から鼻水とくしゃみが止まらず。
熱はそれほど出なかったのでインフルエンザではなさそうでしたが、顔面の中心がムズムズしっぱなしで、花粉症の人はさぞかし大変なんだろうと思いをはせるのです。
市販薬で何とか乗り切り、どうやら回復傾向。今年の前半は大きなプロジェクトを抱えているので、体調管理には気を遣わないといけませんね。
1月某日、雨のち曇り、オフショア、setコシ。
昨夜に発達した南岸低気圧のおかげで朝からしっかりとしたサイズのスタート。出足はそれほど早い時間ではありませんでしたが、ロングボードで午前中から海へ入水してきました。
混雑している中、基本的にショート優先とされるポイントのためなるべく人のいないところでパドル、パドル、パドル…
サイズがあるのになかなか波を捉えられず、腕に疲労感ばかり溜まっていきます。この「コシハラでダンパー気味」というコンディションが以前からあまり得意ではなく、置いていかれるかパーリングしかけるかという状態に陥ることが多いのです。
パドルがしっかりできていない、ということに尽きるのは分かっているし、そもそも昨年後半にほとんどトレーニングできていなかったから仕方ありません。リセットされたつもりで何回かコンスタントに通って元に戻したい。
それよりもそこそこ楽しめるコンディションだからショートボード持っていっても良かったか?いや、ブランク明けだから楽しむどころか、それこそ修行になってしまうかも知れないなどと余計な邪念にかられながらの2時間でした。
今週はもしかしたら少し波が残った状態が続くかもしれませんね。
1月某日、昼過ぎから神奈川県南部も雨になってきましたが、まだまだ今日のうちにウネリは届かないようだったので、up!を駆って横浜へ。
大学の頃に買ったBlueBlueのジーンズが、尻や膝、裾にかなりのダメージが出てきているので、リペアに出してみました。
また、くるぶし丈で仕上げていたTomorrowlandのセットアップのスラックスについては、段々その丈が気恥ずかしくなってきたので、思い切って裾を出すことにしました。
そんなこんなで、ズボン2本の対応に追われた三連休の日曜日。
明日はウネリが入ってくる予感!
1月某日、明日から三連休です。
年末年始のお休みが明けてまだ2日しか経っていませんが、お休みできるのは嬉しいこと。
どうせだったらこの2日間も休暇を取ってしまっても良かったんじゃないか、と今更ながらに思いますが、職場での立場もあるので新年の挨拶のため、過ぎた事は思い返さないようにしよう。
とりあえず、明日は都内の実家へ年始の挨拶に行く予定。
日曜日と成人の日は完全オフだから海に行こう。
1月某日、新しい年を迎え、年頭にあたり心機一転、サイトテーマを更新しました。
昨年までで用意していたテンプレートのうち、不要なページを思い切って断捨離しました。Webサイトとして今後色々と広がりを見せることを想定していましたが、風呂敷を広げるほど更新のしづらいものになり、本末転倒していましたので、シンプルなblog形式に戻しつつ、必要に応じて記事を増やす運用で行こうと思います。
引き続き、のんびりとよろしくお願いします。
BRICO by Weekend Carpenter 運営より
1月某日、晴れ、ゆるいオンショア、ヒザ〜モモ
今年の波乗り始めは4日のお昼前から。明け方のチェックではフラットでしたが、少し風も入りつつサイズを持ち直してきたので、久しぶりに海へ入ってきました。
ブランクあるのでまずはロングボードで感覚を取り戻す1セッション。ぎこちないながらも乗れなくは無い。とりあえずは海へ復帰ということで、自分なりに満足な時間を過ごしました。
衰えている体幹を鍛え、年末年始の宴会続きで鈍っている身体をまた一から作り直すべく、夜にはロードワーク&体幹トレーニングもこなし、上々の滑り出し。
これを継続しないと。
1月某日、一年の計は元旦にあり、と昔から言われています。
もちろん私も今年で40歳を迎えるわけで、分別あるオトナとして、本年の目標のようなものを掲げてみようと思います。
など、など。
歳を重ねるにつれて失われたものがあれば、それを思い出してみたいと感じるのです。たぶんもう少し純粋で温厚柔和な人間だったはず。
不惑の自分探しの旅に出ようじゃないか。