投稿者: Brico

  • 社会復帰と新人研修開始

    5月某日、浮かれて過ごしたかも知れない連休が終わり晴れて社会に復帰する日を迎える。同時に今日から待望の新人が入社したということで、ここからまずは2ヶ月間のカリキュラムで新人研修が始まった。2020年の緊急事態宣言下以来なので色々忘れている面も否めないが、担当する各スタッフ(僕も含め)には頑張ってもらいましょう。

    新人が1日でも早く戦力になれば、自分たちの利になると肝に銘じて。とりあえず今日のところはそつなくこなせたし、新人くんもまずまずの反応を見せていて何よりだ。

    さて、鎌倉帰ってご飯食べよう。

  • さらば連休よ、また秋に会おう

    5月某日、ゴールデンウィークの最終日は一日中オンショア吹き荒れ海には出られず。1週間分の食材やボディーシャンプーなどの生活用品を買い揃え、昼過ぎに練習上がりの妻と合流して鎌倉東口に新規オープンしたコーヒースタンドで一服。

    エルサルバドルのシングルが美味しい

    その後御成のセレクトショップでグッドウェアの定番Tシャツを買い、のんびりとお酒を飲みながら過ごした連休の日々がいよいよ終焉を迎える。アマプラで井上尚弥の防衛戦を固唾を飲みながら観戦したけど、まぁ最終的に渾身のKO勝ちを目の当たりにして溜飲を下げ、明日からの社会復帰に備えることにした。

    筒香、復帰戦でいきなり逆転ホームランってすごいな。

  • 二日間飲んで飲んで飲んだ

    5月某日、昼から近所の波乗り仲間宅でバーベキューをしながらビールだのハイボールだのを飲み続け、ピーカンの下かなり日焼けと胸焼けをする楽しい1日を過ごす。自宅に戻ったら気絶をするように朝まで眠り続け2日目は午前中に東京から友達が鎌倉を訪れ、昼から熟成肉とワイン、ビーチを歩いて鎌倉駅近くでコーヒーで一服し、大都会・大船へ出て日本酒をあおって先ほど解散する。

    胃腸のトレーニングになった。けど楽しかった。いい連休を過ごすことができたよね。最終日の明日は家で草むしりしたり、食材の買い出しに行ったりして春の大型連休が終わることでしょう。

    明日はネリ戦だ。

  • 望月商店で連休の仕入れ

    5月某日、明日のバーベキューのために朝からスーパーへ買い出し。我が家は野菜とフルーツを任せられているので、新鮮そうなサニーレタス、ルッコラ、ベビーリーフを葉物として。その他キノコ類や米茄子、キウイ、ブドウなどを買い込みこれで準備万端。

    今日は波も無くサーフィンなんぞ出来なさそうなので昼からは厚木の望月商店へワインと日本酒の仕入れに向かう。久しぶりの厚木行軍となるが、意外に道が空いていて平穏な気持ちでジムニーシエラを転がすことができた。

    タンドリーチキン&メキシカンピラフ

    道中、ファミレスでパワーランチを掻き込み、望月商店ではロゼワインと山本2本を仕入れることに成功した。山本のピュアブラックは明後日に連休で忙しい中予約を受け入れてくれた馴染みのイタリア肉食堂のオーナーシェフに袖の下として奉納する予定。

    ヴァンクール ロゼ
    山本 ピュアブラック 純米吟醸
    山本 【天杉】山廃純米

    夜は東京ドームの対ジャイアンツ戦の中継でも観ながらビール飲もう。それまでちょいとお昼寝だな…

  • 連休後半戦へ

    5月某日、連休谷間の勤務も無事に終わり明日からゴールデンウィーク後半戦。近所の波乗り先輩宅でのバーベキューあり、東京から友達が鎌倉へやってきての昼飲みありで隙間時間に海へ入る感じで終わりそう。天気が良さそうなので何よりではあるが、鎌倉は混みそうだね。

    そういや、連休明けに待望の新人が入社するんだった。

  • やっぱり鯵が好き

    5月某日、寿司が好き、もとより酢飯が好きな僕には美味しくいただける暖かい季節がやってきた感じ。ゴールデンウィークの谷間ということもあって今日の出勤率は低いのだけど、そんな連休の中日に出社しているスタッフに会社から柿の葉寿司が配給され、昼食に食べてご満悦の昼休みを過ごす。

    昨日行った伊豆高原では、愛犬の駅を後にして近くのドライブインというか道の駅のような施設にてこれまた大好きな鯵がどっさりと乗っかった「あじ丼」をいただいた。もちろん、ご飯は酢飯。

    あじ丼(みそ汁・柴漬け付き)

    切り身とたたきが溢れんばかりに盛り付けられており、海も近いから新鮮なあじを堪能。酢飯とのコンビネーションは最高で、休日のお出かけを彩る贅沢な(高くないけど)ランチと相成りました。

    また伊豆高原へ行った暁には立ち寄りたい。

  • 伊豆高原へドライブ

    4月某日、ゴールデンウィーク後半はお酒にまつわるエトセトラが目白押しなので、ドライブに出かけるタイミングとしては今日が望ましいということになる。夜半から雨が降っているものの昼前には西から回復傾向との予想をもとに、西方面ではある伊豆へジムニーシエラを駆り出した。目的は伊豆高原にある「愛犬の駅」。当然のことながらAinoを連れてのドライブとなるわけで、Ainoが喜べばそれで満足の飼い主2人がお供するAino様ご一行として霧雨の中走り抜ける。

    途中休憩した熱海でもまだ霧雨

    熱海を抜け、伊東を抜けて伊豆高原近辺に着く頃にようやく雨雲が抜けたようで、目的地の愛犬の駅についた頃には晴れ間ものぞくようになってきた。良かった、これで外のドッグランも楽しめそうだ。

    愛犬の駅

    室内ドッグラン、かなり広い屋外ドッグラン、犬と食事を楽しめるカフェや各種物販、陶芸体験まで色々楽しめるドライブインの形を借りた正にお犬様のための施設でAinoは沢山走り回りご満悦のご様子であられました。

    伊豆高原はその他にもドッグフレンドリーな施設が多数あるようだ。愛犬の駅の後に立ち寄ったランチの様子はまた今度投稿しよう。

    一気に書くとそのうち書くこと無くなって悶えるからね。

  • どオンショア

    4月某日、朝から南風で波数多くもサイズは上がらずパワーの無いダラダラなオンショアコンディションの中、せっかくの休みなのでロングボードで海へ向かいオンショアトレーニングを1ラウンドこなす。波の切れ目もよく分からず、途中で無くなっちゃうようなどうしようもない状況も良い運動になったと自分に言い聞かせて何本かノーズを目指して少しだけ歩いたりレールを無理矢理入れて横へ行こうとしたりと、まぁ少しは遊べた感じか。

    9’2″ならグチャついてもテイクオフくらい出来る

    14時からいつものように野球中継あるかな、と思ったら今日はマツダでナイターだって。ちょっと隙をもて遊ばしてしまうけど、お昼を軽く食べて少し休んで夕方に草むしりでもするかな…

    手抜きのランチ

    最近、緑の成長が早いこと。なんか春は短し。

    追記:今日の野球は雨天中止。たしかに西から崩れてきているからねー。

  • ヒザ波とつけ麺

    4月某日、昨日は湖のようだった相模湾も今日は微かなウネリが入っているような気がして、その微かなウネリを拾いにロングボードで1ラウンド入ってきた。せっかくの休日だからとダメ元で行ったものの、思っていたよりも楽しめて調子に乗ってノーズまで歩こうとしてみたり、普段はショートボード優先のエリアもショートでは無理めなコンディションで空いていたので気ままにやりたい放題できた感じ。快晴の下、日焼け度が一気に増す。

    ノーズまでは遠い道のり

    となると、しっかりと空腹になってしまうので、バイクの駐輪場定期更新がてら鎌倉裏駅まで出て、御成通りでさっぱりとつけ麺をいただくことにした。久しぶりに食べたけど、やはり結構美味しい。酸っぱいスープのつけ麺は僕好みである。

    特製醤油つけ麺

    身体動かして腹が満たされたら眠くなってきた。鎌倉は観光客がどっと押し寄せてきていて、なかなかの混雑。