年: 2019年

  • ヤマキウの焼ねぎ秋田味噌が美味い

    10月某日、先日の秋田帰省から鎌倉に戻る時に道の駅で見つけ、自分用に買った「焼ねぎ秋田味噌」がものすごく美味い。日本酒「太平山」で有名な、明治12年創業の秋田を代表する味噌・醤油・酒の蔵元「小玉醸造」で作られているヤマキウ秋田味噌をベースに、ネギや唐辛子で味付けした焼きねぎ味噌なんだけれど、これがご飯との相性抜群。新米を手に入れたから余計に止まらない。

    食べ終わったらお取り寄せだな。

  • 久しぶりにロングの出番

    10月某日、今日はもう全然波はありません。なんとかウネリの筋らしきものが時折入ってくるので、久しぶりにロングボードで入ってきました。

    ウネリからテイクオフして少し滑るだけだけれど、のんびり楽しむならロングボードも気持ちが良い。とは言え本当はもう少し波のサイズ欲しいけれど。

  • 10月の真夏日

    10月某日、季節外れの真夏日となった土曜日、午後のオクトーバーフェストで美味しいビールを飲むため、小波のギリギリコンディションでしたがショートボードで1ラウンド練習してきました。

  • かつ丼多勝:念願のリブロースかつ定食を堪能

    9月某日、秋田の実家での法事を終え鎌倉へ戻る道中、二度目の「かつ丼多勝」へ。

    かつ丼多勝:秋田でとんかつの名店を発掘

    前回品切れで涙したリブロースかつ定食にありつけました。これを楽しみに秋田へ来たと言っても過言ではない。幸せの食卓をありがとう。

  • 納豆担々麺:守谷SA限定の一品

    9月某日、今日から法事で秋田へ帰省。愛犬を連れてのクルマ移動で向かいます。意外なことに、東北道で向かうより常磐道で向かう方が距離的に少ないし、個人の感想としては常磐道の方が走っていて楽なので、今回も常磐道で北上します。

    ちょうど茨城に入ったところにある守谷サービスエリアでお昼休憩。フードコート内にある南国酒家の守谷SA限定メニュー「納豆担々麺」をいただきました。それとミニ油淋鶏。クリーミーな担々麺に納豆が合わさって、まろやかさが増す一品。ただそもそも納豆は別添えだし、どちらも好物なため頼んでみたというそれなりのイベント感は味わえるが、正直混ぜて食べなくても良いかな。

  • 天丼ころも:さまよいたどり着いた平塚で巡りあった美味天丼

    9月某日、海上がりということで空腹絶頂。美味しいランチを探しに妻と合流して湘南界隈を探索。でも、ランチタイムを微妙に過ぎてしまい、通し営業しているお店以外は昼休憩中。そんなこんなでいつの間にか藤沢市は通り過ぎ、茅ヶ崎も通り過ぎて平塚市へ。

    妻が地元のフリーペーパー「海の近く」のInstagramでチェックしていた花水台の天丼屋さん「ころも」、もしくはタンメンの名店「花水ラオシャン本店」にターゲットを定め、とりあえず車を止めて「ころも」へ向かってみると若干入るのに勢いが必要そうな、住宅街の一角にあるお店でした。迎えてくれた大将はニット帽かぶったサーファーor漁師さんルックだし。

    それでも意を決して入店し、フワッと柔らかい穴子天とプリッとした海老天、野菜天がどっさりと乗った天丼をいただきました。

    お味はというと、何と言っても山椒が合う!一口目は結構濃厚なタレだと感じたのにも関わらず、ベタベタせず最後まで飽きさせないバランスの天丼にちょっと感動。あまり書くとみんなが殺到するかも知れないからもうレビューせずに自分の心の中に留めておくわ。

    絶対また行く。

  • 波乗り日和の連休

    9月某日、連休二日目はコシ〜ハラのウネリがしっかり入ってきて大人気の鎌倉の海。犬の散歩を終え、ショートボードを抱えていざ参戦。

    テイクオフは問題ないと思うけれど、その後はまだまだ。あたふたしているだけで、なかなか乗りこなすまでには程遠いけれど、楽しい1ラウンドでございました。

    先週末の金曜日は友人を講師に招いてのWebセミナーをグループ会社で開催。その後打ち上げとなったのですが、相変わらず都内で飲むと「終電」か「翌日の始発」の二択になってしまうわけで、朝までやっちゃうと流石に次の日の1日は棒に振ることになる。昨日も海で遊ぼうと思っていたのに、それどころではなかった…

    またしばらく会社の同僚と飲みにいくのを控えようと思う今日この頃。

  • オフショアとトイプードル

    9月某日、今朝からコシ〜ハラサイズのオフショアコンディションで大盛況の地元。

    お昼までしっかり練習できました。ただ、混雑していてやっぱり周りに気を使う。setはロングボーダーに任せて、少しインサイド寄りのみんながスルーするようなウネリで遊んでいました。邪魔をしないようにね。それでも最後に一度アウトに出た時に、大きめのsetのどピークが正面に来てくれたので、それに合わせてテイクオフしたときは気持ちよかった。

    一方、我が家の愛犬は日向ぼっこ。野生の名残を微塵も感じさせないリラックスぶりで何よりです。ごきげんよう。

  • 小波で1ラウンド、ショートで遊んで満足

    9月某日、宮崎でやっているISA WorldsをAbemaで中継していて、ちょうどケリー・スレーターのヒートを観てしまい、ちょっと賭けに出てショートボードをチョイス。そうしたらsetモモ〜たまにコシサイズまで入ってきて、潮が引ききったタイミングで2時間、そこそこ楽しんできました。空いているし、ショートでもテイクオフ〜ちょっと滑るくらいなら遊べたので満足。

    やはり、「行かずに後悔するくらいなら行って後悔しよう」というスタンスはブレてはいけない。

    海上がりに空腹MAXとなり、長谷の名店「woof curry」でスペシャルビーフカレーとピルスナーをいただいたので欲望が満たされ、あとはシエスタとなります。おやすみなさい。