9月某日、台風に備えて英気を養う。
鎌倉駅近く、若宮大路沿いのあら珠で「那須高原豚のリブロースかつ定食」をいただきました。
しっかりと火を通した肉厚のリブロース、衣とのバランスもよく、トマトの風味が特徴のソースとも相性バッチリ。美味しゅうございました。
夜の串かつコースも良さげなので、今度はお酒と共に攻めてみるのもよろしいかと。
9月某日、今日も早朝はそれほどサイズも上がらずコシ程度。先に朝食やら愛犬の散歩やらを済ませているとsetでムネくらいまで段々とサイズが上がってきた様子。そろそろかとショートボード抱えて10時からお昼までというほぼ昨日と同じような時間帯に海へ入る。
海に入っている間も体感では少しずつウネリが強くなっている感じもして、アウトサイドはサイズアップと共にダンパー気味の抜けづらそうなコンディションだけどローカルの上手な人たちで賑わっている様子。そこでの波の取り合いを勝ち抜ける予感が全くしないため、混雑を避けた少しインサイド寄りでトレーニング。抜けづらい波=抜けてくるサーファーもほとんどいないので余り沖を気にせず、淡々とテイクオフから少し滑るのを繰り返していたのだが、ボードごと巻かれた時にフィンで手のひらを切ってしまい、しばらく口で吸いながら騙し騙しやってみるも血が止まらないので上がり。
紙で切ったみたいに表面をスパーンとやっちゃっていたのだが、傷は浅いので大したことにはなっておらず、シャンプーとか石鹸とかが少し浸みるだけ。
それでもやっぱり台風のもたらすスウェルが入ると、普段とは全然違いパワーがあるのでそれほどハードにならなければ楽しい。台風シーズン到来ということで、コースが良ければこの先もコンスタントに波があるかも。あるといいなぁ。