月: 2011年9月

  • 台風に備える

    9月某日、鎌倉は少し前に大雨洪水警報発令されました。当初の予測よりだいぶ西へ逸れたコースを辿っているようですが、数年前に大きな水害に見舞われたようですし、油断は禁物です。

    都内で働いていると、鎌倉で余り大したこと無くても電車が止まって帰れない(会社へ行かれない)なんてことはしょっちゅうなので、こういう日はさっさと仕事を切り上げて帰宅するのが正解。

    家の中で粛々と、嵐が去るのを待つのです。で、台風一過で晴れたら外に出て、海でも行ってのんびり過ごす、と。

    都内にいるときよりも更に、自然には抗えないということを実感する、そんな海沿いの暮らしです。

    今のところ横須賀線は平常。エライエライ。

  • 湿気の多い夜は…

    DSC_0139_edit0

    ドライとかっぱえびせん!

  • 鎌倉の自邸:ウッドデッキが完成しました!!

    110827_01

    自邸の第1期工事完成から遅れること8ヶ月。8月の終わりに我が家にもウッドデッキができました。

    基礎を設置して大きさを決めた後は、なんと3日ほどで出来上がってしまいました。大工さん恐るべし。

    110827_02

    材種は家の外壁と同じくウエスタンレッドシダーです。3.6m×2.5m程でしょうか、なかなか広いスペースが2階リビングから連続しています。

    家の外壁は無塗装のまま経年変化を楽しもうと思っていますが、デッキはたぶん耐久性を考えるとオイルフィニッシュした方が良いだろうというアドバイスを、大工さんからいただきました。なので家の床に塗る際にリボスを注文した塗料会社に再度注文。今回は外用になるので、「デュブノ」と「タヤエクステリア」をチョイス。今週末台風が去ったら塗ろうと思っています。

    早速、月の後半に友達を招いてのBBQ開催が決定したので、それまでに塗らないと。

    110827_03

    デッキのフェンスには物干し用の部材を作ってもらいました。