タグ: 横須賀

  • とんかつ納め

    12月某日、2024年最後の肉(29)の日に、年内最後(たぶん)のとんかつを食べに追浜の【とんかつ勝】へ。お昼時で、しかも年内ラスト営業日だったためか、大盛況の店内でした。

    厚切りロースかつ定食

    いつもの「厚切りロース」を注文して、15分程度待ち焦がれ、しっかりと焦げ目のついたザクザクの衣をまとった平牧三元豚の甘い脂とジューシーな身をしっかりと味わって今年のとんかつ納めとする(たぶん)。

    今年は余りとんかつを食べていないような気がするので(気のせい)、来年は新規開拓も含めてとんかつ好きの名に恥じない活動をしたいとおもいます。

    いやしかし、【とんかつ勝】は相変わらず最高だ。

  • 秋谷【アーセンプレイス子安の里】で遊ぶ

    12月某日、しばらくAinoを走り回らせてあげられなかったので、湘南国際村の先にある【アーセンプレイス子安の里】へワンオペドライブで向かう。

    アーセンプレイス子安の里

    ぼくはハンドドリップコーヒーを注文して、小一時間Ainoを野に放つことにした。あいにく相模湾沿岸には強風注意報が出ていて、かなり強くて冷たい風が吹いていたけれど、小型犬エリアで楽しそうに走り回る犬たちを見ながらゆっくりとコーヒーをいただきました。

    追われるAino

    今日はぐっすりと眠れるね。

  • 平牧三元豚を極厚切りで

    5月某日、昨夜の帰りが遅かったため朝は余り食欲が無かったのだが徐々に胃が活力を取り戻そうと動き出す。しばらくとんかつを食べていない(実はそんな事はないのだが)ので追浜の名店「とんかつ勝」の開店直後、油の綺麗な時間帯を狙ってジムニーシエラで向かった。

    狙い通り昼の混雑前に並ばず入店することができ、平牧三元豚の脂の甘味を岩塩で堪能できる厚切りロースかつ定食をオーダー。

    この厚切りに刮目せよ

    これだけ厚くてもしっかりと中まで熱が入っていて、しかしながらパサパサしてしまうまでは入れすぎない丁度良い按配の丁寧仕事に毎度感動する。素材の良さが旨みに繋がり、調理技術の高さが美味しさに繋がっている見事な一品。

    追浜に名店あり

    ふと隣の席に目をやると、年配のご婦人がお一人で日本酒(冷酒)とロースかつ定食を美味しそうに召し上がっていて、なんかカッコ良いなと思った。

    さぁ、甲子園で対スワローズ戦だ。

    外野の芝を刈ったみたいよ

  • 肝CT検査を受ける

    3月某日、3年前の健康診断で肝血管腫疑いと出て紹介状をもらうもずっと放置し、前回の健康診断で超音波技師の人に叱られてようやく総合病院の予約を取って精密検査に臨む。

    小学校5年生の時?に虫垂炎を拗らせて腹膜炎寸前までいって入院して以降、幸いな事に大きな病気も怪我も無かった僕は、総合病院のあれやこれやが余り良くわからず、右往左往しながら無事にCT検査を完了した。

    結果は肝血管腫疑いから疑いが取れ、晴れて肝血管腫という診断のよう。ただ、肝臓の数値もすこぶる良好で悪性のものではなく、年に一回の健康診断でよほど大きくなるような事が無ければ放置していて良い模様。それでは一回忘れる事にしよう。

    夕方妻の所用で衣笠へ。

    JR衣笠駅

    横須賀線の衣笠駅はこぢんまりとした地方の駅といった趣き。でも中々良い感じのアーケード商店街があって、小一時間周辺を散策してしまった。途中思わず買ったコロッケは小腹を満たす優しい味。

    そういえば今日行った総合病院は、数十年前の爆弾テロ犯が最後に身分を明かして亡くなった病院であった。そして、今日はあの震災から13年。元日に能登半島で大きな地震があって今も被災地は苦しんでいる。

    何かあればすぐに避難生活が送れるように、日頃から準備しておかないと、そしてまずは心身共に健康でありたいと改めて思う1日であった。

  • とんかつ勝の厚切りロースかつ定食

    厚切りロースかつ定食

    2月某日、三連休の初日、妻は所用で都内へ出かけており、また雨が降り続いているためAino(トイプードル・6歳)を留守番させて一人追浜へ。

    なかなか久しぶりに「とんかつ勝追浜本店」を訪れて、数量限定厚切りロースかつにありつく。他の揚げ物に比べ長く待つことになる(15分程度)が、平牧三元豚を余すことなく味わえる厚切りロースは少々並んでも席で注文して待ってでも食べるべき逸品。

    おすすめは岩塩を衣ではなく身の部分にかけて、そのまま舌へ乗せて食べる感じ。

    衣ザクザク、かつは甘味たっぷりジューシーで、幸せ感この上ないひと時を過ごせるでしょう。

  • とんかつ勝の「厚切りロースかつ定食(海老フライ付)」

    とんかつ勝の「厚切りロースかつ定食(海老フライ付)」

    9月某日、秋らしい低気圧が近づいてきて、土砂降りの連休最終日。久しぶりにしっかりととんかつを食べようと言うことになって、妻と追浜の勝へ行ってきました。

    限定の厚切りロースにエビフライも付けたわんぱく仕様でしっかりロースを身体に注入。鎌倉近辺ではピカイチのとんかつを味わうことができるので、いつ行ってもお店は大盛況です。

  • とんかつ 勝(まさる):追浜で40年続く老舗とんかつ店

    9月某日、今日のとん活は追浜のとんかつ「勝(まさる)」。

    ミシュランガイド 横浜・川崎・湘南 2015年版にも掲載されたらしい地元に愛される名店のようです。

    平牧三元豚の美しいサシの入った極上の部位を、贅沢にも超厚切りにして丁寧に揚げた一品。

    口の中で脂と共に解けていく新食感のとんかつに出会えました。とても美味しい一皿でした。再訪必須!

  • TSUNAMI:横須賀どぶ板通りの老舗ハンバーガー店

    10月某日、最近夫婦でハンバーガー熱が止まらず、今日は横須賀名物ネイビーバーガーを喰らいにやってきました。ドキドキの40分待ちであります。

    やってまいりましたジョージ・ワシントン。

    レタス、トマト、たまねぎ、パテ、チーズ×2枚、目玉焼き、厚切りベーコン×2枚の総量580g!!

    お肉たっぷり、ズドンと食べ応えのある一品でした。ごちそうさま。

  • 横須賀ぶらり その2

    横須賀ぶらり その2

    11月某日、続きです。

    SH370062

    THE MORRIGAN’S は有名なパブですね。

    091107_05

    米軍基地があるので、やっぱり異国情緒があるといえばあるのです。街を歩いていると英語もかなり聞こえてくるし、auの販売店なんて「家族割」がFREE!に。

    SH370063

    !!!???

    Pコートとかの軍モノデッドストックが安く売っていたので、今度防寒具を買いにゆっくりまた来たいですね。