タグ: 波乗り

  • 海岸の利用制限も延長

    5月某日、NSA 一般社団法人日本サーフィン連盟から「緊急事態宣言の延長に関して」という声明が発表されました。

    とりあえず、「13都道府県の皆様には今までどおり、感染拡大防止に向けた取り組みの継続をお願いいたします。」ということなので、県知事が出した「海岸の利用制限に対する要請」が解除されない限りは、湘南エリアではサーフィンは控える、ということですね。

    要請に準じた判断と、モラル・マナーの遵守が求められています。もう少し、我慢しよう。

  • Stay at Home

    How long will it last?

  • 海岸封鎖

    4月某日、地元の海岸は封鎖されています。

    外にいるのが気持ちの良い季節になりましたが、アクセスを禁じられたビーチには誰一人おらず。

    サーフィンを始めマリンスポーツを楽しむ人、鎌倉の海を愛する人全てが各々ひたすら、耐え難きを耐えてこの難局を乗り越えよう。

  • ロング・SUPならば

    4月某日、日曜日の朝はスモールコンディション。ロングボードなら何とか遊べるかも知れませんが、SUPクルージングには絶好のコンディション。釣り道具とか持って、良いんじゃないですかね。

  • ウネリが残った日曜日

    3月某日、昨日のオンショアの影響でウネリが残った日曜日。短い板でも何とか楽しめます。

  • 波乗り後にワンプレートランチ:HAYAMA BREAD Club

    3月某日、天気と同じく穏やかな小波の朝。

    午前中はゆったりと波乗りしていました。その後南風が強まり、徐々にコンディションを落としてしまいましたが、気持ちの良い1日の始まり。

    午後は妻と合流し、「HAYAMA BREAD Club」へ。

    パンがとても美味しく、野菜たっぷりのワンプレート。お店の雰囲気も清潔感があって素敵な空間でした。もっと近所にあったら絶対毎週通う。

     

  • ロングボードでなんとか

    2月某日、久しぶりにロングボード抱えて1ラウンド。体が鈍りに鈍っていてパドルのしんどいことと言ったら。

    でものんびり、楽しめたお昼のひととき。

  • 働き方改革:波乗り休暇

    1月某日、ちょうど仕事が落ち着いている時期なので、金曜日は波乗り休暇を取得。期待していたほど波は無かったけれど、久しぶりにサーフィンを楽しみました。

    空いているし平日は良いよね。

  • 初滑りはお預け

    1月某日、新年の仕事が始まるまでには入っておきたいところ。ただ穏やか過ぎて厳しいコンディションが続いています。

    今夜低気圧が通過して少しばかりウネリが入ってくれれば。