タグ: 厚木

  • 【望月商店】で今月の日本酒(追加分)仕入れ

    1月某日、厚木の望月商店へ今月二度目の買い出しに行ってきました。いっぺんに沢山仕入れても良いのですが、我が家の冷蔵庫に余剰スペースはそれほどないので気が向いたら足を運んでいます。日本酒用冷蔵庫、本当に買った方が良いかもしれない。

    今月の日本酒(追加分)

    今回仕入れたのは左から

    • 凪-Spring Misty- うすにごり無濾過生原酒 純米大吟醸
    • おだやか 生酛 純米吟醸 しぼりたて生
    • 甲子春酒 香んばし 純米大吟醸

    というラインアップ。いずれもこの時期らしいフレッシュ感のある甘みと酸味がほどよく調和した春酒だろうと期待しています。。

    今回初めて買った(残りの2本は昨年も飲んでいる)寒菊銘醸の凪 -Spring Misty- から飲んでみたところ、生きた酵母を実感できるほどの瑞々しい口当たり。やっぱり日本酒は最高だ。

  • 1月のお酒の仕入れ

    1月某日、厚木の【望月商店】で今月最初のお酒を仕入れる。厚木への道中は連休の中日、かつ午前中に動いたため空いており、快適ドライブで行くことが出来ました。

    今月のお酒

    今回はたまたまお一人様一点限りで残っていた「田酒 特別純米酒」と、尾瀬の雪どけのバレンタインスペシャル的な「OZEYUKI × LOVER’S DAY Padlock of Love 純米大吟醸」、そして我が家の定番ワイン「Vin Coeur Rouge」の3本。

    明日もお休みだし、今日の晩酌を楽しみにして、夕方スーパーマーケットに食材の買い出しに行こう。

  • 望月商店へ買い出し

    12月某日、波がなくて湖のようなビーチは諦めて、厚木の望月商店へワインや日本酒を仕入れに行く。年末だからか、やたらとクルマが混んでいたような印象で、何となく挙動が不安定な車両も多くてフラストレーションが溜まるドライブになった。厚木へ向かう往路で、藤沢の段階で「もう家へ戻ろうかな」と思ったくらい。その後何度目かの逡巡を経て、何とか厚木までたどり着けたので良しとするしかないだろう。

    甲子 直汲み生原酒 純米大吟醸

    明日は珍しく夫婦の休みが揃ったようなので、Ainoも連れて真鶴方面へドライブに行く予定。なるべく早起きしたいね。

  • 望月商店:厚木の老舗酒店

    5月某日、知人に教えてもらった神奈川県厚木市にある老舗の酒店。最近は夫婦で日本酒を楽しむ時間が増えたので、ちょっと良いお酒でも買おうじゃないのと訪れてみたところ、期待以上の素敵なお店。

    品揃えにもこだわりが感じられ、せっかくなので4本ほどお酒を購入。どれも飲んでみたいお酒だったので、しばらく家飲みが充実しそうです。