タグ: 仕事

  • 職場の制作環境をアップグレード中

    1月某日、たまにはお仕事の話。

    DTPとWeb制作を生業としているのですが、Windows環境として長らく使ってきたWindows 7から、ようやくWindows 10への乗り換え作業をしています。

    データやメールの移行は多少時間がかかるだけで特に困る事なんてありません。各種アプリケーションのインストールもいつもやっている事だから淡々とこなしていきます。

    ただ、新しく購入したPCとWQHDサイズのモニターの組み合わせで難航しています。

    今回買ったPCはDVI-Dの口が無く、HDMI出力になりますが、そのままHDMIで繋げるとMAXで1920までになるため、せっかくのWQHD(2560)サイズのモニターを活かせなく、非常にもったいない状況。

    とりあえず、週末にでもHDMI〜DVI-Dのケーブルを買って、何とかフルサイズで表示できるようにしたいと思います。

    新しいPCのスペックそのものは申し分ないはずなので、作業は捗るでしょう。早く環境を整えたいですね。

  • 2018年の仕事始め

    1月某日、年明け5日に休暇をとったため、そこそこ長い冬休みになりました。

    なんだかんだで都内へ行ったり、我が家の仔犬のハンストなどもあり、休んだ感じにならなかった日もありましたが、とにかく今日から2018年のお仕事が始まりました。

    パピーは気持ち良さげに寝ていて、羨ましい限り。

  • プロジェクトが少しずつ形に

    4月某日、今年に入ってから数ヶ月の間、新しいプロジェクトにどっぷりと携わり、かなり多忙な日々を過ごしていました。

    ようやくここにきて形になりつつあり、毎晩終電で帰って休日出勤も重ねるルーチンから解放されました。たぶん、また連休明けくらいから波はやってくるだろうけど。

    貴重な睡眠時間を削って波乗りに行くなんて身体を壊すだけなので控えていましたが、そろそろ海へ行きたいなぁ。だいぶ筋力・体力も落ちてきているだろうと、ランニングと体幹トレーニングを再開したら筋肉痛が治らない…

  • 来年の春〜夏に向けて

    11月某日、ひと月以上空けての更新です。

    来年の春〜夏に向けて大きなプロジェクトが立ち上がり、そこそこ多忙な日々を過ごしています。

    毎晩終電近く、週末も語学教室終わってから出社するような感じが続いていると、もう波乗りなんてしている時間的余裕も体力的余裕も無いわけで、そろそろフラストレーションも溜まってきていますね。

    もう少ししたら、一つ目の山を越えるだろうから、ペースを落ち着かせよう。

  • 一難去る前にまた一難

    8月某日、エンドレスな咳に文字通り息も絶え絶えな感じでしたが、薬も効いてきたのか少しずつ快方へ向かっている気がします。

    まだまだ咳き込むことも多いですが。

    週末は台風5号のウネリがしっかり入っており、オフショアということもあってショートボードを持って海へ。

    しかし、沖に並列で浮かんでいるロングボーダーの多さに辟易し、無理して入っても楽しくなさそうだと判断して、そのままUターン。

    さすが夏休み。もう地元の地の利を生かして平日の明け方とかを狙って楽しむ方が良さそうです。

    そんな感じで迎えた新たな週の始まり。咳もようやく落ち着いてきた僕の体にまたもや試練が襲いかかってきました。

    昼食をデスクで食べている間に突然、腰に烈火の如く痛みが。ギックリ腰でしょうか。

    もう今日の午後は痛む腰を騙し騙し、どうどうなだめながらのお仕事となりました。災難は続くのね。

    痛みが長引くようなら、今度は鍼治療に行かねば。やれやれ。

  • 呼吸困難な日々

    8月某日、1週間ほど咳が止まらない状態が続いています。

    特に睡眠時、横になると発作のように咳が出てしまい、それが朝まで続くのでほとんど熟睡することが出来ていません。波乗りに行く行かない以前に仕事にも影響が出そうなので、北鎌倉時代からお世話になっている病院へ行ってきました。

    相変わらず元気な先生に診ていただき、漢方薬も含めて薬を処方してもらいました。ただし、特効薬というわけでは無さそうなので、未だ回復への道のりは長い感じ。

    今日は鎌倉にもしっかりそれなりの波があったようなので、朝から波乗りといきたかったのですが、なかなか昨晩も咳で眠れず無念の回避です。体調不良で海に出て遭難するよりはましですが。。。

    ちょっと9月まで仕事が立て込んでいるので、午後から休日出勤。誰にも中断されずにせっせとコーディングします。

    空調の効いた部屋で体調も回復していただきたいものです。

  • 明日から4連休

    10月某日、今週はこれにて業務終了です。来週の2日(月)に休暇を入れているので、明日から4連休となります。

    今週は明け方の時間、概ね潮回りが悪く、それほど波も無かったため何となく海から遠ざかっている感がある1週間でした。

    明日からもさほど期待は出来なさそうですが、ボード持って海へ入ってリフレッシュしようと思います。

    休暇を取った月曜日あたり、少しでも上がれば良いんだけど…

    何はともあれ、1週間お疲れ様でした。素敵な週末をお過ごしください。

  • 定時退社

    10月某日、今日は早めの退勤。

    帰って相棒反町編を観るのだ。週に1日くらい、こんな日があってもバチは当たらないだろう。

    その流れで早く寝られれば、明日の明け方に海へ出るチャンス到来。ウネリは相変わらず向きが余り合っていなさそうで、それ程ハードでは無い感じ。

    ロングボードで朝からまったり楽しむ分には丁度良さそうかと。

    この時間は電車混んでるなぁ。

  • フィードバック

    10月某日、無理難題というわけでは無いが、クライアントから今まで実績が無い技術を新規案件へ盛り込んで欲しいというご要望を仰せつかる。

    理屈では何となく理解できる(=実現可能な気がする)なのだが、そのプログラムの書き方を知らない。

    でも、知らない、出来ない、なんて言葉は辞書には載っていないか、あっても取り消し線で見えなくなっているので、暗中模索で少しずつやっていくしか無さそう。

    うーむ、またしばらく会社にこもる日が続くかも…