1月某日。気持ち良さそうね。
ブログ
-
とんかつ やまいち:東京を代表するとんかつの名店
1月某日、今日は午後に御茶ノ水で研修があり、せっかくなので東京で美味しいランチを頂こうという事で、仕事はさっさと切り上げ多少フライング気味に会社を出ました。
事前に神田〜神保町までのエリアでいくつかリサーチをしてみると、相変わらず「カレー」「ラーメン」「とんかつ」といったしっかり食べられる庶民の味の名店の多いことと言ったら。
カレーやラーメンも捨てがたいところですが、とんかつラバーの端くれとしてここはとんかつ一択に絞り込みます。候補は「やまいち」「ポンチ軒」「勝漫」「丸五」あたりでしょうか。いずれも「とんかつ百名店」に選出されている粒揃い。
そこから今回は「とんかつ やまいち」にお邪魔してきました。
平日のお昼時ということもあって20分ほど並び、特ロース定食を注文。
塩から始めて、ソース+辛子、おろしポン酢+柚子胡椒と味変も楽しみながらじっくり「かつと対話」しました。脂の甘味・旨味を噛みしめられる至福のひととき。
とても美味しかった。星五つあげます。再訪確実!
-
DIG IN Sandwich:茅ヶ崎のダイナーでグリルドサンドイッチ&ハンバーガー
1月某日、秋田帰省から戻り、残り3日の年末年始休暇を地元で過ごします。
冷蔵庫にあまり食材が残っていないため、辻堂のモールへお買い物。と、その前にランチをどこでいただくか妻と検討し、ずっと行ってみたかった茅ヶ崎の DIG IN Sandwich が営業しているようだという情報を入手でき、正月でお休みのお店も多いため余り迷う事なく決定。道も空いていたし。
少し傾きかけた陽の光の中、宮治豚のBBQグリルドサンドイッチ(+ダブルチーズ)と、ケイジャンチキンのハンバーガーを二人でいただきました。
インスタグラムでいつも美味しそうな写真をみていたので、いつか行ってみようと思っていたのですが、想像以上に美味しくて大満足。
こりゃ定番化するな。
-
鎌倉の自邸:正月飾り
12月某日、葉山のブックショップ Kasper で正月飾りを手に入れました。
お正月が過ぎてもずっと飾っていられそうな素敵なデザイン。仕事も終わり、あとは2019年を見送り、新しい年を迎えるだけ。この年末年始も昨年同様、秋田の実家へ行ってきます。
秋田へひとり旅(年末帰省)