ブログ

  • 週の終わり

    5月某日、買い物をして、洗車をして、愛犬の散歩をして、字面では日常を取り戻したかのような雰囲気を醸すものの、日常からは未だ程遠い週末を過ごす。そしてそのまま週末のお休みが終わり。

    また明日から新しい1週間が始まります。

  • weekend

    Stay Local.

  • 海岸の利用制限も延長

    5月某日、NSA 一般社団法人日本サーフィン連盟から「緊急事態宣言の延長に関して」という声明が発表されました。

    とりあえず、「13都道府県の皆様には今までどおり、感染拡大防止に向けた取り組みの継続をお願いいたします。」ということなので、県知事が出した「海岸の利用制限に対する要請」が解除されない限りは、湘南エリアではサーフィンは控える、ということですね。

    要請に準じた判断と、モラル・マナーの遵守が求められています。もう少し、我慢しよう。

  • Stay at Home

    How long will it last?

  • 断捨離決行

    5月某日、連休なのに出かけることもままならず、これでもかと言うくらいモノを捨てる準備ができました。後は指定の収集日やクリーンセンターに出すだけ。これであらかた、この連休でやりたいことは完了です。

    海に行く以外はね。

  • デッキメンテナンスとwoof curry

    5月某日、春の連休中に毎年行っているウッドデッキのメンテナンス。今年もタヤエクステリアを施しました。

    労働の後は長谷のカレーの名店「woof curry」のテイクアウト。

     

    お出かけできなくても、それなりに充実できる休日を過ごせるか過ごせないかは自分次第。

    まぁでも、本音を言えば海行きたいよねぇ。

  • 寝る時間

    5月某日、今日も1日お疲れ様でした。

  • Promenade

    4月某日、Aino(トイプードル・2歳)と海岸まで散歩。海沿いの国道はランナーで溢れかえっているけれど、ビーチは閑散としていました。

    空はこんなに青く、海はこんなに穏やかなのに、大切な人を守るため社会を守るためとはいえ、「STAY HOME ウチで過ごそう」という前代未聞の春の大型連休になっています。

  • 海岸封鎖

    4月某日、地元の海岸は封鎖されています。

    外にいるのが気持ちの良い季節になりましたが、アクセスを禁じられたビーチには誰一人おらず。

    サーフィンを始めマリンスポーツを楽しむ人、鎌倉の海を愛する人全てが各々ひたすら、耐え難きを耐えてこの難局を乗り越えよう。