佐久乃花 Spec d 純吟 手詰め直汲み

昨年末、餅代の代わりに?会社から頂いた1本。長野県佐久市の佐久の花酒造株式会社が醸す純米吟醸は、これまで会社から貰ってきた中で一番飲みやすい。四合瓶で2本持ち帰ってきたのですが、あっという間に無くなってしまいました。

今年の年末も貰えるようであればリクエストしてみよう。

花むらの厚切りジャンボロースかつ定食

本年のとんかつ初め。大船駅前の「花むら」は見た目がチェーン店のような佇まいではあるものの(失礼)なかなか侮れないとんかつ専門店。

衣はしっかりサクサクとした食感に揚げられており、コンビを組む中の肉は柔らかくてジューシーで美味しい。とんかつ店としての基本ルールであるごはん、味噌汁、キャベツのおかわり自由もちゃんと実施されていて、腹ペコさんの大きな味方になることでしょう。

鎌倉は休日どこに行ってもランチタイムは行列ができてしまうので、ちょっと二駅、大船まで繰り出してとんかつを食べるという選択もありです。

尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 新年御用酒

新年1本目は新たな年の幕開けにふさわしい群馬県の龍神酒造から尾瀬の雪どけの新年御用酒。磨き39%は感謝を込めたサンキュー仕様とのことで、お祝いの席にふさわしい縁起物のお酒。

尾瀬の雪どけシリーズは何をチョイスしても間違いなく、日本酒好き、特に純米大吟醸好きにはたまらない日本酒と言えましょう。

元旦 -New Year’s Day

新年明けましておめでとうございます。

早々から鶴岡八幡宮へ初詣に行ってきました。透明感のある澄み渡った空の下、おみくじと、各種お守りを買う1年の滑り出し。

昨年末に先輩からボードを借りたので、サーフィンについてはしっかり練習して、もうちょっとまともにショートボードに乗れるようになりたいなと思う次第です。でものんびり気分の時は封印なんかしていないでロングボードも乗ろう。

仕事の方は今年前半怒涛の展開になりそうなので、とにかく体調管理には気を遣って過ごそうと思います。

それでは本年もよろしくお願い申し上げます。

2022年元日
Brico 管理人