大晦日 -New Year’s Eve

2021年も今日でおしまい。

相変わらずマスク着用、不要不急の外出自粛などコロナ禍が収まる気配が見えないですが、来たる2022年は明るい年になると良いですね。

来年もよろしくお願いします。

2021年12月31日
Brico 管理人

一白水成 Sunday Back Nine

今年最後の仕入れ(続き)。秋田県五城目の福禄寿酒造から「一白水成 Sunday Back Nine」。

「Sunday Back Nine」とはゴルフ用語だそうです。ゴルフの大会は概ね木曜日から日曜日の4日間かけて開催され、当然日曜日は最終日の千秋楽に当たります。で、プレイは前半9ホール、後半9ホールに分かれます。

そしてこのネーム「Sunday Back Nine」=日曜日の最終ホール(9ホール目)という意味になるそうな。つまり勝負の時。こいつで気合いを入れて頑張りましょう的な感じでしょうか。

香りは穏やかで飲み口はジューシーでバランス良し。するすると飲める1本。

山本 ど 純米 活性にごり生

年内最後の仕入れ。山本のピュアブラックが品切れだったので、同じ山本酒造店の「ど」を購入。まさに生き物のような状態なので、開栓時は元気よくお酒が噴水状態になります。大きめのボウルの中などで開けるなどの配慮が必要です。

クリーミーな中にお酒独特の苦味も感じられ、ごくごくと盃が進みむ1本。たまに飲むにごり酒も面白いね。

もう一人の飼い主帰還

長い隔離期間を経て、妻が無事に帰宅。Aino(トイプードル:4歳)は妻にひたすら抱っこをせがみ、べったり離れようとしない様子。

久しぶりだもの。そういえばちょうど今日はクリスマス。予想外のプレゼントだね。

今日も肉気分

こんなご時世なので妻は遠征から帰国後も隔離措置が続いてしまい、相変わらずの独居生活(トイプードルと同居中だが)。

なので、今日も熟成肉をいただきに「biotecca」へ行っちゃいました(2週間ぶり)。

肉が美味しいのはもちろんのこと、付け合わせのポテトがいくらでも食べられるほど好き。添えられてくる塩とマスタードをたっぷりとつけながら、ワインと共に今日も夜が更けていくのでした。

bioteccaでソロビステッカ

妻が海外遠征中のため、しばらく一人暮らし(+トイプードル1匹)。週末だし、自邸から一番近いイタリアン「biotecca」でソロディナーを楽しむことにしました。

前菜盛り合わせは鎌倉野菜、カボチャのポタージュ、生シラス、プロシュートなどが贅沢に盛られていてビールからワインへ誘ってくれる一皿。

メインのビステッカ(牛炭火焼ステーキ)。今日は「いわて門崎丑」を熟成でいただくことに。赤身も日によっては用意がありますが、僕はもっぱら熟成肉をチョイスします。適度に余分な脂が抜けている感じで噛み締めるたびに凝縮された肉の旨味を五感で味わうことができ、満足の逸品。

オーナーシェフは長年海に入っているベテランサーファーなので、毎度海の話にも花が咲くのですが、最近日本酒がとても気になっているということで、秋田の銘柄酒をいくつかおすすめしてみました。お店で出せる(がっつりした肉に負けない)お酒をちょっと一緒に探してみましょう。