月: 2021年7月

  • 山本 Strawberry Red ストロベリーレッド 純米吟醸

    7月某日、今週も秋田県山本郡八峰町の山本酒造店から、純米吟醸「ストロベリーレッド」。

    僕が大好きな「ピュアブラック」の在庫に余裕がある時だけ仕込むお酒らしい。使用する酒米や精米歩合、酵母はピュアブラックと全く同じで麹菌だけ異なるという、飲み比べも面白い1本。

    名前からも想像できる甘酸っぱさを感じる味は、クエン酸由来のものだそう。とても好みな飲み口で、盃が止まらなくなりました。これも見つけたら即買いするリストに連ねることを粛々と決定いたしました。

  • 山本 ドキドキ 純米吟醸

    7月某日、おなじみ秋田県山本郡八峰町の山本酒造店から純米吟醸「ドキドキ」。

    リンゴ酸という酸を通常の3倍も生成する特別な酵母で仕込んだこだわりの夏酒。温度が低い方がリンゴ酸がより美味しく際立つらしく、しっかりと冷やして楽しむのがおすすめ。すっきりとした飲み口でいつの間にか夜もふけていく…。

  • しぜんしゅ OK(木桶仕込み)

    7月某日、福島県郡山市のにいだしぜんしゅ醸造元「仁井田本家」からOK(木桶仕込み)。

    昔ながらの木桶で仕込まれた1本で、野性味溢れる飲み口。しっかりと冷やして口にすれば、とてもジューシーな味わいを楽しめます。

  • 真澄 生酒 純米吟醸

    7月某日、長野県諏訪市の宮坂醸造から銘酒「真澄」の純米吟醸生酒。

    香り華やぐ夏の冷酒、とラベルに謳われている様に、しっかりと冷やしてグラスで味わいたい7号酵母仕込みのピュアな1本。開栓後すぐはお酒感がやや強く出てくるものの、時間と共に甘みが増して、とろりとした優雅な飲み口に変化してくるという印象。

    夏野菜と合わせるとバランス良いんじゃないかなぁと思います。

    鎌倉の高崎屋本店で買って、生酒だから早く飲まないと!とすぐにすいすい飲んじゃったため、上の写真はもうほとんど飲み終わりという有様ですが、誰も気に留めないでしょうということで。

  • とんかつ檍の特ロースかつ定食

    7月某日、今回のとん活は言わずと知れたとんかつ界の名店「とんかつ檍」銀座店。

    行きたい食べたい味わいたい!と思っていたとんかつ檍とのファーストコンタクトは、銘柄豚「林SPF」の上質な脂の甘さを改めて実感した素晴らしいひと時。

    一口一口、豚と対話しながら噛み締める見事な味わいに、ココロもカラダも満足します。そういえば秋田に帰省するたびに行っている「かつ丼多勝」も林SPF。おそらく現時点では僕の中で一番好きな豚肉なのだろうと勝手に思っている。

    穀物中心の飼料で健康に育ったこの豚の脂の甘さは思い出しただけで垂涎モノ。レアが一番とか蘊蓄を垂れるのではなく、その店その店のこだわりの揚げ加減で対峙するのがとん活の醍醐味ともいえよう。

    で、なんの話だっけ?

    そうそう、とんかつ檍は衣もサクッと揚がっていてベタベタせず、歯を入れると今度は肉汁と脂の甘みがジュワーッと口の中に広がります。「サクッ」と「ジュワーッ」が最後の一口までリフレインするのに良心的なこの価格(2000円!)。

    なぜ今まで行かなかったのだろう?と過去の自分に問いかける、そんな週末の夜。

  • 上喜元 酒和地(しゅわっち)純米吟醸 活性にごり 生

    7月某日、山形県酒田市の「上喜元」で有名な酒田酒造から「酒和地 純米吟醸」。

    夏季限定のお酒で、自然由来の発砲感を出すための「にごり」が加わり瓶内活性させているので、シュワっとした飲み口を楽しめる1本。

    発泡系のお酒は大きめのボウルの中で開栓すれば、仮に吹き出したとしてもボウルにこぼれたお酒までしっかり全部飲めます。シャンパンやスパークリングワインでも使えるTips。

    バナナのような、メロンのような、ややクリーミーな雰囲気を感じられる独特の旨味。それでいて甘くはないので、季節感溢れる面白いお酒です。

  • 森嶋 雄町 純米大吟醸

    7月某日、茨城県日立市の森島酒造から「森嶋 雄町 純米大吟醸」。

    グラスに入れた瞬間から純米大吟醸らしいフレッシュな果実を思わせる香りが華やかに広がります。一口飲めば上質で丸みのある柔らかな口当たり。そして優しい酸味とバランスの良い旨味、後味はすっきりドライでキレが良い。キンキンに冷やして食前でも食中でも食後でも。

    自宅で友人を招いてあっという間に飲み干してしまいました。生酒もあるようなので、出会えたならばそれも試してみたい1本。